スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2018年03月29日
大怪我から学ぶこと
おはようございます!!
はぴるんの岩下です
いつも応援して頂きましてありがとうございます‼
感謝申し上げます
この度私は大怪我を経験しました
人は予想外の出来事や災難があるといろんな感情が込み上げてくるものだと思います
きっと若い頃だったら
なんで〜なんで〜


なんで私が〜
、これからどーなんの〜

なんて感じていたかもしれないです
でもこの前お会い出来た方とお話していたら私の話を聞いてくださって
「だからなんだ〜!!」
「だから今、そんなポジティブな言葉になるんですね
」
って言って頂いて、自分でも、『ハッ!!』としました
人生には皆いくつかの山があると思うんです
私には20代の時に数年間に渡り、死産、流産、早産という『命』に関わる試練の山がやってきました。。
無事に産んであげたいのに
無事に産んであげられない
子宮内のトラブルは私の力やお金の力ではどーすることも出来ず、何度も入院を繰り返したくさん涙したものでした。。
妊婦さんを見かけてはウルウル〜
赤ちゃん見かけてはウルウル〜
最終的には精神的に自律神経に乱れが出て「死」を考えたこともありました。。
でも、そんな時私の周りには
「ゆっくりで大丈夫だよ!無理せずにね〜」
って声をかけてくれる家族や友達がいました
そして母が差し出してくれた一冊の詩集。
『相田みつを』さんの詩集でした。
そこには当時の私に染み渡る言葉がたくさん書かれていました。
私は衝撃を受けました!!
これだけの詩を書ける方はそれだけ多くの事象や困難の壁があり、乗り越えたからこそ書ける言葉だな〜って感激したのを覚えています
その時に私には新しい考えが生まれました
苦しいのは自分だけではない‼
【命に関わる事象が起きた時はそこから学ぶべきメッセージがあるはず‼】
それで、私は悲しみの中からも
感じるメッセージを読み取るように心掛けてみてポジティブに苦難を受け止める事ができるようになりました
出産からは『命』の尊さ、『産まれてくる命の奇跡』を学び、親となった今一生忘れてはいけない事。
子どもへの無条件の愛。などを学び、お腹に気持ちが落ちた頃、自律神経も整い復活することが出来ました
後に乳幼児教室を経営することになるとは夢にも思ってみませんでしたが、私にとっては命の大切さを伝えて行くためには必然の経験であり、私の赤ちゃんたちが命をかけて私に伝えてくれた大切なメッセージだったんだと今は感じています
【起こる事象に無駄はない】
【全ての事象は人生の道に繋がっている】
私なりのポジティブな思想
そして、今。
亡くなった赤ちゃんたちが守ってくれてるように感じ大怪我に恐れず人生の学びの手助けをしてくれているように感じ感謝の気持ちが込み上げて来ました
だから大怪我からもたくさん学ぶことができました
あっ!まだ進行形です
まずは自然に対して無知なところがあったのでもっと勉強して、はぴるんで、親子さんに危険や安全面を伝えて行けるようになるといいな〜と言うことです
そして他にもたくさん!!
家族の団結、家族愛
当たり前の日々は当たり前ではない
当たり前の日々に感謝
今後のはぴるんの事
たくさん本を読む機会を与えられ学びの時期などなど
そして何より
私に「生きててよかった」って言ってくださる方が居てくださる事
私の事を待っててくださる方が居てくださる事
私の回復を応援してくださる方が居てくださる事
私の事を気にかけてくださる方が居てくださる事
これ程幸せなことはないな〜って感謝の思いでいっぱいです

大怪我をして感じた皆様からの愛
私は幸せ者だと改めて実感させて頂くことができました
そして私に本を貸してくださった高山の女神様
大好きな女神様からオススメ頂いた本の中に
今の私に染みる言葉がありました

Yさん
ありがとうございます
皆様から頂いた愛をまた皆様に恩返しできるように
夢を見て前を向いて歩んで行けるように
【また会える幸せ
】を胸にまたリハビリ頑張っていきます!!
人生には皆平等に山と谷が振り分けられているように感じます
苦難から何を学ぶか
どのように人生の肥やしにしていくといいのかな
色々感じながら大怪我を乗り越えて行きたいです‼
そして早く私の大好きなはぴるんちゃんたちとはぴるんママに会いたいです



はぴるんの岩下です

いつも応援して頂きましてありがとうございます‼
感謝申し上げます

この度私は大怪我を経験しました

人は予想外の出来事や災難があるといろんな感情が込み上げてくるものだと思います

きっと若い頃だったら
なんで〜なんで〜



なんで私が〜





でもこの前お会い出来た方とお話していたら私の話を聞いてくださって
「だからなんだ〜!!」
「だから今、そんなポジティブな言葉になるんですね

って言って頂いて、自分でも、『ハッ!!』としました

人生には皆いくつかの山があると思うんです

私には20代の時に数年間に渡り、死産、流産、早産という『命』に関わる試練の山がやってきました。。
無事に産んであげたいのに
無事に産んであげられない
子宮内のトラブルは私の力やお金の力ではどーすることも出来ず、何度も入院を繰り返したくさん涙したものでした。。
妊婦さんを見かけてはウルウル〜
赤ちゃん見かけてはウルウル〜
最終的には精神的に自律神経に乱れが出て「死」を考えたこともありました。。
でも、そんな時私の周りには
「ゆっくりで大丈夫だよ!無理せずにね〜」
って声をかけてくれる家族や友達がいました

そして母が差し出してくれた一冊の詩集。
『相田みつを』さんの詩集でした。
そこには当時の私に染み渡る言葉がたくさん書かれていました。
私は衝撃を受けました!!
これだけの詩を書ける方はそれだけ多くの事象や困難の壁があり、乗り越えたからこそ書ける言葉だな〜って感激したのを覚えています

その時に私には新しい考えが生まれました

苦しいのは自分だけではない‼
【命に関わる事象が起きた時はそこから学ぶべきメッセージがあるはず‼】
それで、私は悲しみの中からも
感じるメッセージを読み取るように心掛けてみてポジティブに苦難を受け止める事ができるようになりました

出産からは『命』の尊さ、『産まれてくる命の奇跡』を学び、親となった今一生忘れてはいけない事。
子どもへの無条件の愛。などを学び、お腹に気持ちが落ちた頃、自律神経も整い復活することが出来ました

後に乳幼児教室を経営することになるとは夢にも思ってみませんでしたが、私にとっては命の大切さを伝えて行くためには必然の経験であり、私の赤ちゃんたちが命をかけて私に伝えてくれた大切なメッセージだったんだと今は感じています

【起こる事象に無駄はない】
【全ての事象は人生の道に繋がっている】
私なりのポジティブな思想

そして、今。
亡くなった赤ちゃんたちが守ってくれてるように感じ大怪我に恐れず人生の学びの手助けをしてくれているように感じ感謝の気持ちが込み上げて来ました

だから大怪我からもたくさん学ぶことができました

あっ!まだ進行形です

まずは自然に対して無知なところがあったのでもっと勉強して、はぴるんで、親子さんに危険や安全面を伝えて行けるようになるといいな〜と言うことです

そして他にもたくさん!!
家族の団結、家族愛
当たり前の日々は当たり前ではない
当たり前の日々に感謝
今後のはぴるんの事
たくさん本を読む機会を与えられ学びの時期などなど
そして何より

私に「生きててよかった」って言ってくださる方が居てくださる事

私の事を待っててくださる方が居てくださる事

私の回復を応援してくださる方が居てくださる事

私の事を気にかけてくださる方が居てくださる事

これ程幸せなことはないな〜って感謝の思いでいっぱいです


大怪我をして感じた皆様からの愛

私は幸せ者だと改めて実感させて頂くことができました

そして私に本を貸してくださった高山の女神様

大好きな女神様からオススメ頂いた本の中に
今の私に染みる言葉がありました


Yさん


皆様から頂いた愛をまた皆様に恩返しできるように

夢を見て前を向いて歩んで行けるように

【また会える幸せ

人生には皆平等に山と谷が振り分けられているように感じます

苦難から何を学ぶか
どのように人生の肥やしにしていくといいのかな
色々感じながら大怪我を乗り越えて行きたいです‼
そして早く私の大好きなはぴるんちゃんたちとはぴるんママに会いたいです





Posted by はぴるん at
10:28
│Comments(0)
2018年03月24日
一人で歩けるようになりました(^o^)
こんにちは
はぴるんの岩下です
日々リハビリで筋トレに励み、部活みたいに朝練、昼練、夕練、夜練って暇暇生活の中に回復目指してリハビリしてました〜

そーしたら、ここ数日で一気にレベルアップ〜
先生からいいね〜!!経過いいですね〜‼ってお言葉を頂きまして、来週土日には一度外泊で自宅に帰ってみましょう〜
女性は病院よりも家に帰った方がいいリハビリになりますからね〜って事で経過見ながら4月初旬にでも退院で
って‼‼
待ちに待った退院‼の目処のお話を頂けました!!
ヤッター‼ヤッター‼\(^o^)/

ということで、一気にリハビリもレベルアップ‼
先生の負荷の力も強くなり、足伸ばし、足上げなど必死
では次〜片方松葉杖で歩きましょう!
続いてはい次!階段登り降りしてみましょう!
(長い階段見ただけでクラクラして若干気持ち悪い
)
はい!次は床にしゃがんで立ち上がりますよ〜
めっちゃ爽やかな笑顔で声かけてくださるんですが
さすがにキツイ‼
上半身はがっちりコルセット‼
背骨の負担を考えて今は前かがみは禁止‼
しゃがんだら
まだまだ弱い足首は笑って笑って〜
立てない〜〜〜
そんな状態での退院。。。
床に落ちたものや下にある物は百均とかに杖の先がつまみハサミになってるような道具があるそうで、そんな道具を活用して過ごしてみてねっていう、割とハードル高めの退院
平日一人で家の中にいるの怖くなってきた。。
一人、いろいろもがきながら家事するんだろうな
なんか想像しただけで疲れそう( ´ー`)フゥー...
でも〜
でも〜
やっぱり帰りたい!!
そんな私の思いも通じて
リハビリではまたまた進んで一昨日から一人歩行も始まりました

背骨折れると体がフワフワするんです。。
バランス感覚悪くなってて
今は1歳児ちゃんみたい
必死に歩くんだけど微妙に蛇行
またがんばります
(笑)
でも、やっぱり歩けるって嬉しい‼
両足動かない状態で運ばれて来たので、先生方のお陰様でここまで回復させて頂けたことに本当に感謝致します
前は歩いて当たり前だった。。
でも、歩ける素晴らしさに気付き感謝ができるように
なってよかった
当たり前は当たり前じゃない
当たり前に感謝
今日もリハビリがんばります!!
皆様から応援頂けることに感謝して

はぴるんの岩下です

日々リハビリで筋トレに励み、部活みたいに朝練、昼練、夕練、夜練って暇暇生活の中に回復目指してリハビリしてました〜


そーしたら、ここ数日で一気にレベルアップ〜

先生からいいね〜!!経過いいですね〜‼ってお言葉を頂きまして、来週土日には一度外泊で自宅に帰ってみましょう〜

女性は病院よりも家に帰った方がいいリハビリになりますからね〜って事で経過見ながら4月初旬にでも退院で

待ちに待った退院‼の目処のお話を頂けました!!
ヤッター‼ヤッター‼\(^o^)/

ということで、一気にリハビリもレベルアップ‼

先生の負荷の力も強くなり、足伸ばし、足上げなど必死

では次〜片方松葉杖で歩きましょう!
続いてはい次!階段登り降りしてみましょう!
(長い階段見ただけでクラクラして若干気持ち悪い

はい!次は床にしゃがんで立ち上がりますよ〜

めっちゃ爽やかな笑顔で声かけてくださるんですが
さすがにキツイ‼

上半身はがっちりコルセット‼
背骨の負担を考えて今は前かがみは禁止‼
しゃがんだら
まだまだ弱い足首は笑って笑って〜

立てない〜〜〜

そんな状態での退院。。。
床に落ちたものや下にある物は百均とかに杖の先がつまみハサミになってるような道具があるそうで、そんな道具を活用して過ごしてみてねっていう、割とハードル高めの退院

平日一人で家の中にいるの怖くなってきた。。

一人、いろいろもがきながら家事するんだろうな

なんか想像しただけで疲れそう( ´ー`)フゥー...
でも〜
でも〜
やっぱり帰りたい!!
そんな私の思いも通じて
リハビリではまたまた進んで一昨日から一人歩行も始まりました


背骨折れると体がフワフワするんです。。
バランス感覚悪くなってて

今は1歳児ちゃんみたい

必死に歩くんだけど微妙に蛇行

またがんばります

でも、やっぱり歩けるって嬉しい‼
両足動かない状態で運ばれて来たので、先生方のお陰様でここまで回復させて頂けたことに本当に感謝致します

前は歩いて当たり前だった。。
でも、歩ける素晴らしさに気付き感謝ができるように
なってよかった

当たり前は当たり前じゃない
当たり前に感謝
今日もリハビリがんばります!!
皆様から応援頂けることに感謝して

Posted by はぴるん at
11:22
│Comments(0)
2018年03月19日
皆様の応援に感謝申し上げます(^o^)
こんばんは!!
はぴるんの岩下です
リハビリを頑張る日々。。
今日は花川先生のママ美クスがビックアリーナで行われ、そこにご参加されてたはぴるんのママさん含むたくさんの方々から花川先生を通して、応援メッセージを頂きました

ラインにたくさんの応援メッセージを頂いてウルウルしながら読ませて頂きました
いつもブログ読んでまーす!!のお言葉もとっても嬉しくて元気頂きました〜

ママ美クスご参加のママさん
たくさんの応援メッセージありがとうございました
そして、花川先生ことふさこさ〜ん
とても励まされました‼
いつも気にかけて頂きまして本当ありがとうございます
リハビリの方ですが、まだまだ一人では歩けないのですが
少しずつ手応えを感じられる様になりました
先々週くらい前は歩行器持って歩くにも背中に米20キロくらい乗ってるんじゃないかと思うくらい
すーごく背中が重くて重くて
必死でした
そして〜
廊下で歩いてた時、80歳のじーちゃんが一生懸命歩かれるスピードと同じで
お互い道を譲り合うんだけど、お互い抜かせない

で、仲良く一緒にリハビリした日もありました
(笑)
でも、今は背中に乗ってそうに感じる重さは2、3キロくらいになったんじゃないかな〜

そして、歩くスピードも今ならスタスタ?!までは行かないかもしれないけど
ちょっとスピードアップしたように感じます
今ならじーちゃん抜かせるかな
(笑)
主治医の先生からも女性は家に帰って日々の生活の方がいいリハビリになるから3月下旬くらいに一度外出とかも検討してみて、少しずつ退院に向けて行きましょ〜
って仰って頂きました〜


わーい‼わーい‼
めっちゃ廊下歩いてリハビリ頑張ってよかった〜

でも、まだまだ足首弱くて
床から立ち上がろうとしたら足首笑って、生まれたての子鹿みたいになるんです〜
( ´ー`)フゥー...
まだまだ先は長そうですが皆さんの応援に感謝して前向いて頑張っていきまーす
はぴるんの岩下です

リハビリを頑張る日々。。
今日は花川先生のママ美クスがビックアリーナで行われ、そこにご参加されてたはぴるんのママさん含むたくさんの方々から花川先生を通して、応援メッセージを頂きました


ラインにたくさんの応援メッセージを頂いてウルウルしながら読ませて頂きました

いつもブログ読んでまーす!!のお言葉もとっても嬉しくて元気頂きました〜


ママ美クスご参加のママさん

たくさんの応援メッセージありがとうございました

そして、花川先生ことふさこさ〜ん

とても励まされました‼
いつも気にかけて頂きまして本当ありがとうございます

リハビリの方ですが、まだまだ一人では歩けないのですが


先々週くらい前は歩行器持って歩くにも背中に米20キロくらい乗ってるんじゃないかと思うくらい



そして〜
廊下で歩いてた時、80歳のじーちゃんが一生懸命歩かれるスピードと同じで

お互い道を譲り合うんだけど、お互い抜かせない




でも、今は背中に乗ってそうに感じる重さは2、3キロくらいになったんじゃないかな〜


そして、歩くスピードも今ならスタスタ?!までは行かないかもしれないけど


今ならじーちゃん抜かせるかな

主治医の先生からも女性は家に帰って日々の生活の方がいいリハビリになるから3月下旬くらいに一度外出とかも検討してみて、少しずつ退院に向けて行きましょ〜

って仰って頂きました〜




わーい‼わーい‼
めっちゃ廊下歩いてリハビリ頑張ってよかった〜


でも、まだまだ足首弱くて

床から立ち上がろうとしたら足首笑って、生まれたての子鹿みたいになるんです〜

( ´ー`)フゥー...
まだまだ先は長そうですが皆さんの応援に感謝して前向いて頑張っていきまーす

Posted by はぴるん at
21:38
│Comments(0)
2018年03月17日
自分との戦いだな(^_^;)
こんにちは!!
はぴるんの岩下です
今日もいい天気ですね〜!!
すみません
先程ブログ全文打ったのに〜
上手く投稿されず
再度投稿
すみません。。
連日パラリンピックでメダル獲得‼
素晴らしいですね〜
選手の皆さんの努力と精神面の強さ
本当尊敬です
私はと言えば。。
ベットや廊下で歩いてリハビリしてますが、やっぱ苦手な事や出来ない事を継続してやろうとすることは
弱い自分がニョキニョキニョキニョキ出てきちゃって
ちょっとやってはフ〜


ちょっとやってはフ〜


の繰り返し
自分の精神面の弱さ
直面して向かい合い取り組まなきゃいけないきっかけの怪我だったんだな〜とも感じます
正直、今後の生活や社会復帰を思うとポロリと涙が出ちゃう事もあります
でも、やっぱり頑張れるのは応援してくださる方のお声です
こんな私でも必要としてくださる方が居てくださるから頑張って踏ん張って行こうと思います
先日従姉妹がオリンピック、パラリンピック選手が足腰の健康を願ってお参りに行く神社にお参りに行って来てくれたんです

有り難くて涙ウルウル
頑張って元気になって私も京都の神社にお礼のご挨拶に行きたいなと思います\(^o^)/
嬉しいお知らせ
昨日は昇格しました〜!!
リハビリ病棟に引っ越しできました

昨日からスタートした本格的筋トレ‼
きっと、怪我前からも筋力は落ちてたはず
一から筋トレ頑張って行きまーす
はぴるんの岩下です

今日もいい天気ですね〜!!
すみません

先程ブログ全文打ったのに〜
上手く投稿されず

再度投稿

すみません。。
連日パラリンピックでメダル獲得‼
素晴らしいですね〜

選手の皆さんの努力と精神面の強さ

本当尊敬です

私はと言えば。。
ベットや廊下で歩いてリハビリしてますが、やっぱ苦手な事や出来ない事を継続してやろうとすることは
弱い自分がニョキニョキニョキニョキ出てきちゃって

ちょっとやってはフ〜



ちょっとやってはフ〜



の繰り返し

自分の精神面の弱さ
直面して向かい合い取り組まなきゃいけないきっかけの怪我だったんだな〜とも感じます

正直、今後の生活や社会復帰を思うとポロリと涙が出ちゃう事もあります

でも、やっぱり頑張れるのは応援してくださる方のお声です

こんな私でも必要としてくださる方が居てくださるから頑張って踏ん張って行こうと思います

先日従姉妹がオリンピック、パラリンピック選手が足腰の健康を願ってお参りに行く神社にお参りに行って来てくれたんです


有り難くて涙ウルウル

頑張って元気になって私も京都の神社にお礼のご挨拶に行きたいなと思います\(^o^)/
嬉しいお知らせ

昨日は昇格しました〜!!
リハビリ病棟に引っ越しできました


昨日からスタートした本格的筋トレ‼
きっと、怪我前からも筋力は落ちてたはず

一から筋トレ頑張って行きまーす

Posted by はぴるん at
11:51
│Comments(0)
2018年03月17日
2018年03月13日
震えながら終わりました
おはようございます\(^o^)/
はぴるんの岩下です
今日も快晴で気持ちいい天気ですね!!
昨日は抜糸の日でした
私。。
テレビとかでも手術光景とかあると、まともに見れないくらい怖がりなんです
採血とかも見れないからいつも目を閉じて、耐えてるタイプ
お子様がこけて怪我するくらいの血は見ても大丈夫ですが、生々しい血はおしりがゾワゾワ〜
ってなるんですよ
絶対看護師さんにはなれないタイプだわ(^_^;)
だから抜糸デーも予告されてからちょっと緊張ぎみ
私の怪我は背骨で脱臼した骨と圧迫骨折とあった様子。
それらの骨を真っ直ぐ定位置に戻すために
左の骨盤??辺りの骨を削って背骨に足しボルト固定しているそうです
あぁ〜


朝からゾワゾワ〜
私と同じゾワゾワしちゃう人にお読みいただいてたら不快な思いをさせちゃってごめんなさい
なので抜糸は背骨20センチと左の骨盤8センチ程をチクチクチクチク〜って
『背筋にハサミ』
イメージだけでもう怖い
優しい先生が大丈夫ですよ〜
大丈夫ですよ〜って声かけて下さる中
ベットの柵にしがみつきながら、自分で口押えて
怖い怖いを連呼
初めての経験ってやっぱ怖いですね
小さな子どもの初体験を応援したり寄り添う気持ちを改めて感じました

無事抜糸終了〜

今日はシャワー解禁みたいです
嬉しいな〜‼
今日も〜
応援してくださる皆様に感謝です
左足が弱すぎて落ち込み気味になる時もありますが

リハビリ頑張って来ます
はぴるんの岩下です

今日も快晴で気持ちいい天気ですね!!
昨日は抜糸の日でした

私。。
テレビとかでも手術光景とかあると、まともに見れないくらい怖がりなんです

採血とかも見れないからいつも目を閉じて、耐えてるタイプ

お子様がこけて怪我するくらいの血は見ても大丈夫ですが、生々しい血はおしりがゾワゾワ〜


絶対看護師さんにはなれないタイプだわ(^_^;)
だから抜糸デーも予告されてからちょっと緊張ぎみ

私の怪我は背骨で脱臼した骨と圧迫骨折とあった様子。
それらの骨を真っ直ぐ定位置に戻すために
左の骨盤??辺りの骨を削って背骨に足しボルト固定しているそうです

あぁ〜



朝からゾワゾワ〜

私と同じゾワゾワしちゃう人にお読みいただいてたら不快な思いをさせちゃってごめんなさい

なので抜糸は背骨20センチと左の骨盤8センチ程をチクチクチクチク〜って

『背筋にハサミ』
イメージだけでもう怖い

優しい先生が大丈夫ですよ〜
大丈夫ですよ〜って声かけて下さる中
ベットの柵にしがみつきながら、自分で口押えて
怖い怖いを連呼

初めての経験ってやっぱ怖いですね

小さな子どもの初体験を応援したり寄り添う気持ちを改めて感じました


無事抜糸終了〜


今日はシャワー解禁みたいです

嬉しいな〜‼
今日も〜
応援してくださる皆様に感謝です

左足が弱すぎて落ち込み気味になる時もありますが

リハビリ頑張って来ます


Posted by はぴるん at
09:26
│Comments(0)
2018年03月10日
病室に届く「春」
こんにちは\(^o^)/
はぴるんの岩下です
朝から気持ちいい天気!!
ようやくベットに座って食事出来るようになりました!!
(寝たままの態勢での食事は本当大変でした
でもお年寄りなど寝たままでしか食事出来ない方もみえると思うのでまた何か手助け出来ればと思います
)
ベットに座った私の目に飛び込んできた久々の高山の町
ピュアが見えます〜
アソシアも見えます〜
モンデウスの山頂に残る雪山が見えます〜
もう道には雪は無さそうですね〜
元気に走る子どもたちの足音と声が聞こえます〜
雄大に広がる雲ひとつ無い青空
そして連なる山々
病室が暑くなったので看護師さんに少し窓を開けていただくと
フワ〜って心地良い春の風
カーテンがゆっくりヒラヒラとなびくくらいの春の風
なーーーーーんにも考えず
ただただ体のいろんな部分でゆっくり感じる春
幸せですね
贅沢タイムです
毎朝朝食に出てくるジョア

カルシウムいっぱいでありがたいです
早く骨くっつくといいな〜
病室に居ると
たくさんの幸せを感じる事ができる
原点を感じられるような気がした春日和の本日
昼からもありがたい思いでリハビリ頑張ってきまーす
はぴるんの岩下です

朝から気持ちいい天気!!
ようやくベットに座って食事出来るようになりました!!
(寝たままの態勢での食事は本当大変でした


ベットに座った私の目に飛び込んできた久々の高山の町

ピュアが見えます〜
アソシアも見えます〜
モンデウスの山頂に残る雪山が見えます〜
もう道には雪は無さそうですね〜
元気に走る子どもたちの足音と声が聞こえます〜
雄大に広がる雲ひとつ無い青空
そして連なる山々
病室が暑くなったので看護師さんに少し窓を開けていただくと
フワ〜って心地良い春の風
カーテンがゆっくりヒラヒラとなびくくらいの春の風
なーーーーーんにも考えず
ただただ体のいろんな部分でゆっくり感じる春
幸せですね

贅沢タイムです

毎朝朝食に出てくるジョア


カルシウムいっぱいでありがたいです

早く骨くっつくといいな〜
病室に居ると
たくさんの幸せを感じる事ができる

原点を感じられるような気がした春日和の本日
昼からもありがたい思いでリハビリ頑張ってきまーす

Posted by はぴるん at
13:16
│Comments(0)
2018年03月09日
ちょっとずつ✨ちょっとずつ✨
こんにちは〜\(^o^)/
はぴるんの岩下です
私事で申し訳ないのですがご心配をお掛けしてしまった方々からまた体調の様子をお知らせ頂けると嬉しいですってお言葉を頂きましたのでご報告をさせていただきますね
今週火曜日に注文していたコルセットが到着しまして
上半身を囲むようにコルセットをつけて頂いてから〜
激的に生活が変わってきました〜
ゆっくり体を起こせるようになって、本格リハビリの開始〜

背骨が折れてる関係と怪我の衝撃により左足の神経がショック状態でちょっと力が入りにくい状態なんです。。
なので、足に力を入れて筋肉や神経にアプローチしたり電気治療をしています
まだまだ先だと思っていた歩行の練習も開始〜!!
ずっとベット上安静だったのでいろんな管が体に取り付けられてましたが、昨日ようやく最後の管も取っていただきました〜\(^o^)/
身軽になってきて爽快
娘からはプレゼントが届きました

個室でプレゼント見ながらいろんな思いが込み上げて涙がじんわり。。
無傷で無事だった娘を思うと嬉し涙が溢れます。。
そして息子がお母さん個室は寂しいだろうから音楽聞くといいよ〜!って貸してくれたipod
久々に聴く「若い子が聴く音楽♬(笑)」
息子が気に入ってる曲
歌詞の意味
色々じっくり感じることができました
音楽に合わせて足を曲げたり伸ばしたりしてみたり
早く左足の神経が回復するといいな〜
しかし入院するとよくわかりますね
医療関係者の方々の有り難さ
皆様とってもお忙しい中にも関わらず、優しくして頂いて
患者様を思う気持ちからまたパワーを頂きます

ちょっとずつ
ちょっとずつ
良くなっています\(^o^)/
今日は大部屋に昇格しました〜

早く応援してくださる皆様にお会い出来るようにリハビリ頑張ります!!
はぴるんの岩下です

私事で申し訳ないのですがご心配をお掛けしてしまった方々からまた体調の様子をお知らせ頂けると嬉しいですってお言葉を頂きましたのでご報告をさせていただきますね

今週火曜日に注文していたコルセットが到着しまして

上半身を囲むようにコルセットをつけて頂いてから〜
激的に生活が変わってきました〜

ゆっくり体を起こせるようになって、本格リハビリの開始〜


背骨が折れてる関係と怪我の衝撃により左足の神経がショック状態でちょっと力が入りにくい状態なんです。。
なので、足に力を入れて筋肉や神経にアプローチしたり電気治療をしています

まだまだ先だと思っていた歩行の練習も開始〜!!
ずっとベット上安静だったのでいろんな管が体に取り付けられてましたが、昨日ようやく最後の管も取っていただきました〜\(^o^)/
身軽になってきて爽快

娘からはプレゼントが届きました


個室でプレゼント見ながらいろんな思いが込み上げて涙がじんわり。。
無傷で無事だった娘を思うと嬉し涙が溢れます。。
そして息子がお母さん個室は寂しいだろうから音楽聞くといいよ〜!って貸してくれたipod

久々に聴く「若い子が聴く音楽♬(笑)」
息子が気に入ってる曲

歌詞の意味

色々じっくり感じることができました

音楽に合わせて足を曲げたり伸ばしたりしてみたり

早く左足の神経が回復するといいな〜

しかし入院するとよくわかりますね

医療関係者の方々の有り難さ

皆様とってもお忙しい中にも関わらず、優しくして頂いて

患者様を思う気持ちからまたパワーを頂きます


ちょっとずつ

ちょっとずつ

良くなっています\(^o^)/
今日は大部屋に昇格しました〜


早く応援してくださる皆様にお会い出来るようにリハビリ頑張ります!!
Posted by はぴるん at
16:18
│Comments(0)
2018年03月05日
【様々な事象は必然✨】
おはようございます!!
はぴるんの岩下です(^o^)
今日は雨。。
病室はどんよりです

突然の事故により、ただ今寝たきり生活10日目。
私は元々マイナス思考でよくネガティブになる事がある性格でした
でも、今までにも人生の試練が何度か訪れ、その度、たくさん泣いて泣いて、ようやくプラス思考を獲得出来たのは30才のころ。
【プラス思考ってめっちゃ元気になれる‼‼】
なので今回の事故で死が近づいた予感がしても意外と冷静にこの世での役割は終えていいのかな?
まだやり残したこと多々あるけど。。
なんて考えながら、家族、大好きな周りの方々、お世話になった方々に感謝をし、顔を思い浮かべる事ができました
でも、結果は生存
またこれも意味がある事だと感じます
そして、大怪我により、今足の神経状態により動きにくい状態なのですが、これも意味があることだと感じます
【今の状態から何を感じどうして行きたいか】
人生は意外とシンプルなのかもしれないな〜なんて
この10日間で、日頃はなかなか連絡出来なかった旧友から連絡もらったり、電話で話せたり
今だから出来た幸せを感じます
家族も毎日来てくれ、リハビリに付き合ってくれる夫への感謝の気持ち
家族の顔をみること
【当たり前は当たり前ではないんだよね】
私は怪我を通して
まだまだ感じられる幸せがある
まだまだ学べることがある
まだまだ未経験を経験できることがある
そんな風に感じます
明日は上肢につけるコルセットが到着します\(^o^)/
寝たきり生活も今日が最高の予定!!
まだまだ生活巾を広げていける
嬉しい!!
はぴるんの岩下です(^o^)
今日は雨。。
病室はどんよりです


突然の事故により、ただ今寝たきり生活10日目。
私は元々マイナス思考でよくネガティブになる事がある性格でした

でも、今までにも人生の試練が何度か訪れ、その度、たくさん泣いて泣いて、ようやくプラス思考を獲得出来たのは30才のころ。
【プラス思考ってめっちゃ元気になれる‼‼】
なので今回の事故で死が近づいた予感がしても意外と冷静にこの世での役割は終えていいのかな?
まだやり残したこと多々あるけど。。
なんて考えながら、家族、大好きな周りの方々、お世話になった方々に感謝をし、顔を思い浮かべる事ができました

でも、結果は生存

またこれも意味がある事だと感じます

そして、大怪我により、今足の神経状態により動きにくい状態なのですが、これも意味があることだと感じます

【今の状態から何を感じどうして行きたいか】
人生は意外とシンプルなのかもしれないな〜なんて

この10日間で、日頃はなかなか連絡出来なかった旧友から連絡もらったり、電話で話せたり

今だから出来た幸せを感じます

家族も毎日来てくれ、リハビリに付き合ってくれる夫への感謝の気持ち

家族の顔をみること
【当たり前は当たり前ではないんだよね】
私は怪我を通して
まだまだ感じられる幸せがある
まだまだ学べることがある
まだまだ未経験を経験できることがある
そんな風に感じます

明日は上肢につけるコルセットが到着します\(^o^)/
寝たきり生活も今日が最高の予定!!
まだまだ生活巾を広げていける

嬉しい!!
Posted by はぴるん at
10:07
│Comments(0)
2018年03月01日
しばらく休講致します
おはようございます~ヽ(*´∀`)ノ♪
子ども大好き
ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます‼
はぴるんの岩下です

すみません。。
土曜日に身に危険が起こり、背骨2箇所骨折になり、月曜ボルト8本を入れ骨を削る大手術がありました。
しばらく親子サポートができず申し訳ないです。。
ご入会連絡をいただく中申し訳ない為、一度ここでご報告させていただきます。
再開出来そうな時また連絡させて頂きます!!
早くみんなに会いたい
足が動きにくいのですがリハビリ頑張ります!!
子ども大好き

ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます‼
はぴるんの岩下です


すみません。。
土曜日に身に危険が起こり、背骨2箇所骨折になり、月曜ボルト8本を入れ骨を削る大手術がありました。
しばらく親子サポートができず申し訳ないです。。
ご入会連絡をいただく中申し訳ない為、一度ここでご報告させていただきます。
再開出来そうな時また連絡させて頂きます!!
早くみんなに会いたい

足が動きにくいのですがリハビリ頑張ります!!
Posted by はぴるん at
09:05
│Comments(0)