スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2019年08月30日

お友達を叩く、噛む!それってど〜したらいい?

ヒダマミーさんからご依頼のコラム


今回はテーマを頂きました(*´∀`)

【お友達を叩く、噛む!!泣き叫ぶ!!
         それってどーしたらいい?】





小さい子のあるあるですね!

気になった方はお読み頂ければ幸いです(*´∀`)

https://www.facebook.com/1836996673023609/posts/2616917275031541/







夏休み明けの自分ご褒美タイムにフラワーアレンジメント教室に行ってきました〜(*´∀`)



場所はGrass_cafe_flowerさん




あ〜

夢中になれる癒やしタイム

今回私が取り組んだのはソープフラワーでいい香りでした







そして私は、毎日子どもさんたちに囲まれ心はハッピーでわりと安定している方かな〜なんて(*´∀`)








毎日可愛い笑顔に囲まれ、子どもさんたちの未来を見つめながらママとお話しながら、さらにお子様のハッピーな姿になるように、


・言葉が不明瞭で〜というママさんには○○な遊びをこんなふうに取り入れてみるといいですよ〜(*´∀`)

・ハイハイがなかなか出来なくて〜というママさんには○○するとハイハイできるようになりますよ〜と過程のノウハウを伝授

・上手くスプーン、フォークで操作して食事出来るようになるには○○な遊びを取り入れるといいですよ〜(*´∀`)


などお伝えさせて頂いて、お子様がしっかりシナプス回路が繋がり成長できるように、いろんな脳トレ遊びのノウハウを伝えママの育児のサポートをさせて頂いています


家庭でできるその子その子に合う遊びをLINEでお伝えしたりして家庭プログラムとしママからお子様にアプローチして頂いています











仕事ではありますが、私の生き替えでもあるようなはぴるん

いつも私にハッピーを与えてくださって皆様ありがとうございます(*´∀`)







子どもさんに身につけてあげたい力はなんですか?


子どもさんと一緒にどんな未来を描いてますか?


叶えるために私達の「今」があります


「今」の活動そのものが未来の輝く姿に繋がるんです


様々な経験を積み重ね、チャレンジ失敗成功体験することでシナプス回路が繋がり素敵な姿、素敵な未来がやってきます!!






お子様の為に
「今やってあげられること」
「必要な環境」
など一緒に考えながらはぴるんでママ力UPしてみませんか〜?!


ママとお子様の素敵な未来を迎える為、【遊びから学ぶ】をメインとする乳幼児教室です(*´∀`)





【はぴるん教室のご案内はコチラ】
↓↓↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

教室の予約はLINE@から可能ですよ〜!!

よかったらお友達になってくださいね(*´∀`)

友だち追加


【9月空席状況】

☆2〜3歳児親子保育園 10時半〜12時半
 会員様1500円 非会員様プラス200円
(軽食お弁当持参)
4日満席、12日満席、17日残席2、30日残席4、


☆1〜2歳児親子保育園 10時半〜12時半
 会員様1500円 非会員様プラス200円
(軽食お弁当持参)
10日満席、18日残席4、27日満席


☆ベビークラス 
会員様1200円 非会員様プラス200円
2日9:15〜残席2、13日10:40〜残席1
27日12:45〜残席1


☆まんまるクラス(助産師直さんとコラボクラス)
2日10:40〜残席6、17日12:45〜残席6
参加費はどなた様も2000円


☆園児ママ力UP講座 13日
9時半〜10時半
会員様1500円、非会員様プラス200円
残席6


各クラス受付中です(*´∀`)




■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■保育士
■幼稚園教諭二種

09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ  

Posted by はぴるん at 12:17Comments(0)
2019年08月29日

子どものこの時期の不安定さは○○して乗り切ろう(*´∀`)

夏休みが終わり新学期がスタート(*´∀`)

私を含め

ふ〜
やっと夏休みが終わったわ〜と世のお母さんたちが安堵している時期ですよね(笑)


ママさん方〜
毎日昼食やお弁当作り、お出かけなど本当にお疲れ様でした


夏休みを乗り切った世のママさん方
今度はご自分のお楽しみも考えながら心が豊か且つ元気で居られるようにワクワクタイムをお過ごしくださいね(*´∀`)







で、子どもたちは〜
というと。。

夏休みの宿題に追われる後半から新学期生活、そして秋に運動会を開催する学校の子は、どーっぷり疲れが出る時期

毎年、一年の中で子どもさんが不安定になる時期ですね



・「幼稚園、学校行きたくない‼

・「疲れた!しんどい!」


連呼の時期(笑)

疲れがたまり過ぎたり、運動会がストレスになる子はチック(目、口、手洗い、髪触りなどなど)が出やすい時期。

一年の中で一番チックや何らかの症状が出始める時期たくさんの子どもさんを見ているとわかる魔の時期ですね







そんな時は
子どもさんの気持ちに寄り添い共感し受け止めてあげてくださいね!!

終わったばかりの夏休みが延長になるのだけは避けたい親心(笑)

パパやママに寄り添ってもらい気持ちを吐くことが出来ただけでも子どもはパワーアップできます


・ちょっと弱音を吐きたくなる時期

・受け止めて認めて貰いたくなる時期


心ではどーする事がbest、betterなのかはわかっていることが多いですよ!!


親の気持ちが前面に出てしまい

「なんで行かないの〜!!!」とか「はぁ( ´Д`)=3」みたいになると、子どもさんは自分自身を否定されていると捉えます

さらに負のスパイラルにハマって癇癪などに繋がるので逆効果








弱音吐くぐらいいっか〜‼くらいで(*´∀`)


子どもさん自身が自分で気持ちを整理して気持ちを切り替える為にも「素直な気持ち」を出させてあげてくださいね!!


悪を出し、愛を感じると子どもさんは頑張れる素晴らしい力を持ってますよ


否定せず共感してあげて愛のパワーを注入してあげてくださいね‼

抱きしめる
一緒にご飯を食べる
子どもの話に耳を傾ける
目を見て話す
一緒に寝る

などなど
パパママの愛のパワーは子どもさんの心の安定剤間違いなしですよ!!








丁度数日前にTVでも特集していました

この時期は自殺にも繋がり安い時期だそうです






命を守るための原則!!

参考にしたいですね(*´∀`)





【はぴるん教室のご案内はコチラ】
↓↓↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

教室の予約はLINE@から可能ですよ〜!!

よかったらお友達になってくださいね(*´∀`)




9月空席状況

☆2〜3歳児親子保育園 10時半〜12時半
 会員様1500円 非会員様プラス200円
(軽食お弁当持参)
4日満席、12日満席、17日残席2、30日残席4、




☆1〜2歳児親子保育園 10時半〜12時半
 会員様1500円 非会員様プラス200円
(軽食お弁当持参)
10日満席、18日残席4、27日満席





☆ベビークラス 
会員様1200円 非会員様プラス200円
2日9:15〜残席2、13日10:40〜残席1
27日12:45〜残席1





☆まんまるクラス(助産師直さんとコラボクラス)
2日10:40〜残席6、17日12:45〜残席6
参加費はどなた様も2000円







☆園児ママ力UP講座 13日
9時半〜10時半
会員様1500円、非会員様プラス200円
残席6







各クラス受付中です(*´∀`)




■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■保育士
■幼稚園教諭二種

09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ  

Posted by はぴるん at 23:41Comments(0)
2019年08月22日

要注意!!私、○○にやられてしまいました(T_T)

お盆を過ぎると高山は秋風が吹くと言われますね!
若干涼しくなって来たように感じます(*´∀`)

暑い夏が終わるのは嬉しいけどなんだか寂しい季節の終わり。。

でも日中はまだまだ暑いですね

そんな【夏】の要注意と言えば、、

『食中毒』






先日、初家庭でやっちゃいました

たぶん『食中毒』(T_T)

原因は、、

【生卵】だろうと





めっちゃ油断でした

なんかね〜

食中毒と言えば、刺し身とか肉系、貝類って気がしてて。

特に目で見ると食品の色が変わってたり、匂いが変とか?! 
そんな状態だと気をつけないとと気をつけてましたが




今回は、きっと【生卵】のはず

前日夕食にチャーハンを作ったんです〜

卵パラパラチャーハン〜なんて考えながらご飯に先に生卵をかけてほぐしておいてから炒めるとパラパラチャーハンの出来上がり〜みたいな方法を随分前にTVで見てから我が家で取り入れ中

で、今回も迷わずこの手法でチャーハン作り

で、一人分ずつ炒めて夕食準備した後、余ってしまった卵かけご飯







明日食べればいいか〜

ってタッパーに入れて冷蔵庫へ

明日へ回したこの卵かけご飯よ〜








次の日食べた私にかなりの悪さをしてくれました







夕食数時間後。。

9時頃から

入浴中に様子が急変〜

色々ヤバイ

最悪の自体は免れたくて急いで着替え




上から〜〜〜〜〜

下から〜〜〜

まーー酷かった〜

すみません

あとはご想像にお任せします

顔面蒼白

胃と腸がよじれるかと思ったくらい

12時過ぎまで格闘

我が子、、ドン引き

『食中毒』の恐ろしさを目の当たりでした







翌日何か菌を皆様にうつしては行けないと思い、大事をとって開講依頼初、はぴるん中止とさせて頂きました
ご迷惑をお掛けしすみませんでした



色も匂いも変わらない生卵

初めてズルイ‼と感じた瞬間でした

サルモネラ菌

皆様もどうぞお気をつけくださいね







【はぴるん教室のご案内はコチラ】
↓↓↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

教室の予約はLINE@から可能ですよ〜!!

よかったらお友達になってくださいね(*´∀`)


友だち追加

【8月空席状況】

☆2〜3歳児親子保育園 10時半〜12時半
 会員様1500円 非会員様プラス200円
(軽食お弁当持参)
19日空きあり、22日空きあり、29日満席



☆1〜2歳児親子保育園 10時半〜12時半
 会員様1500円 非会員様プラス200円
(軽食お弁当持参)
20日満席、27日空きあり



☆ベビークラス 
会員様1200円 非会員様プラス200円
20日9:15〜空きあり、26日満席



☆まんまるクラス(助産師直さんとコラボクラス)
27日12:45〜 空きあり 参加費どなた様も2000円



☆土曜日はぴるん
10時〜11時45分
会員様1500円、非会員様プラス200円
空きあり

働いているママさんもママ力UPしたいからとお越し頂いていますよ〜‼

1〜3歳児対象クラス!!どなた様もどうぞ






各クラス受付中です(*´∀`)




■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■保育士
■幼稚園教諭二種

09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ  

Posted by はぴるん at 00:37Comments(0)
2019年08月17日

最近の子に『新しい骨』が生えてきてるって(@_@;)

お盆過ぎましたね〜‼
皆様お盆はたくさん楽しまれましたか〜?!




昨日は娘の11歳の誕生日

相変わらずマイペースですが、心の芯は意外と強く、やりたいことはとことんやるタイプ

1112グラムの極小早産児ちゃんでした

不安いっぱいでしたがすくすく育ってくれて感謝です

そんな娘は誘ってもらってお友達のお家へ

息子はクーラーがない我が家から逃亡

連日受験生図書館通いです







本日は午前中親子で西高校オープンキャンパスへ

そして午後は久々の私、お一人様タイム

リハビリ兼ねてミナギルへ

その後最近ず〜っと久々に行きたかったオークヴィレッジへ





ヤバイ!!

めちゃくちゃ癒やされる〜





以前は子連れでイベント参加だったのでゆっくり景色や空気を楽しむ余裕がなかったのですが〜







お店の方と色々お話させていただいたりして〜

ピコーン!!と来ちゃいました\(^o^)/


飛騨清見

以前講演会で見させていただいたフィンランドの現地風景に似てる〜








最近【北欧】【フィンランド】のワードが私の脳裏や心に響いてくるんです〜

もしや〜

なにかのお告げ〜?!?!(笑)






今の子どもの育ちの現状を見ていると。。

・幼児期、学童期の遊びの巾が狭くなっている

・【遊び】から【学ぶ】が減っている

・体力、思考力、コミュニケーション能力、学力など落ちてきている

・【運動】【部活】ができる体になってない中ハードな練習をするため、怪我が多い。
また、コルセット等つけて部活する子が増えている事を親世代は自分たちの時と違うねという声を聞く

・体育で指導要領で進められている動きができない子が増えていて困る(某高校体育教師の先生より)

などなど






以前は、TVで見ましたが最近の子に新しい骨が生えてきている‼って


下ばかり向いてゲームしているから首に垂れる頭を支える為に新たに尖った骨が生えてきている子が増えてきているみたいです


衝撃でした






本当に本当に!!
子どもの体と脳が変わって来ているんですよ





大好きな子どもたち

子どもたちの未来に必要な力、生きていく力を養ってあげたい

パパママに保育の情報を提供し楽しく賢く、親子でイキイキのびのび【楽育】をして欲しい

ただただ、願いはそこですね







今後、子どもが自然の中でのびのび遊ぶフィンランドみたいに熊、蛇の危険など気をつけながら、飛騨高山で遊びから学べる地域のフィールドを広げていきたいと思います

すでにワクワク

今後の展開をお楽しみにしててくださいね〜!!

私、オークヴィレッジさんの会員になりました

そしたら〜

特典で買えちゃいました




か、か、可愛すぎ〜

一目惚れの動物積み木

はぴるんちゃんたちにも使って頂きたいのでまたお持ちしますね〜\(^o^)/





【はぴるん教室のご案内はコチラ】
↓↓↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

教室の予約はLINE@から可能ですよ〜!!

よかったらお友達になってくださいね(*´∀`)

友だち追加


8月空席状況

☆2〜3歳児親子保育園 10時半〜12時半
 会員様1500円 非会員様プラス200円
(軽食お弁当持参)
19日空きあり、22日空きあり、29日満席



☆1〜2歳児親子保育園 10時半〜12時半
 会員様1500円 非会員様プラス200円
(軽食お弁当持参)
20日満席、27日空きあり



☆ベビークラス 
会員様1200円 非会員様プラス200円
20日9:15〜空きあり、26日満席



☆まんまるクラス(助産師直さんとコラボクラス)
27日12:45〜 空きあり 参加費どなた様も2000円



☆土曜日はぴるん
10時〜11時45分
会員様1500円、非会員様プラス200円
空きあり

働いているママさんもママ力UPしたいからとお越し頂いていますよ〜

1〜3歳児対象クラス!!どなた様もどうぞ




各クラス受付中です(*´∀`)




■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■保育士
■幼稚園教諭二種

09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ  

Posted by はぴるん at 17:39Comments(0)
2019年08月14日

フィンランドツアー報告会(*´∀`)

私も楽しみにしていたElamaプロジェクト主催
東京からお越し頂きました、講師下向ゆみさんによります幸福度NO1の国フィンランドから学ぶ幸せで豊かな暮らしについて考えてみよう‼というハッピー講座




下向さんはコンサルや司会、講師などなどたくさんの顔を持つステキな女性です(*´∀`)

Elamaプロジェクトでは『幸せで豊かな暮らし』をテーマにいろんな手法を用いて様々な方に幸せをお届けされています

今回は「フィンランドから学ぶ会」でした

たくさんの方にご参加頂きました高山での開催をお手伝いさせて頂きました〜\(^o^)/






【幸せ】とは?

【豊かさ】とは?

【北欧】の幸せをどーやって日本人に取り入れるの?



私を含め参加者の方々から聞こえていた声。






でも、セミナーが始まるとステキなフィンランドの光景の写真や実際に訪れた施設の写真、現地の方の思想や声を教えて頂き、皆様食い入るように聞かれていました(*´∀`)

クイズ形式で周りと思いをシェアしたり



お子様は思い思いにはぴるんの遊具で遊ばれたり

大人も子どもも途中好きな飲み物を片手にブレイクにおやつも食べながら

フィンランド人っぽいセミナー







大人も子どもも無理をせずイキイキ

ハッピータイムを過ごして頂く事が出来ました!!




最後は私ご提案の【ハッピーツリー♡】

フィンランドでは学校やご家庭で大切に取り入れられているハッピーいっぱいのツリー



思い思いにセミナーを受講後の気持ち

3ヶ月以内に叶えたいな〜ということなどご記入頂きました


☆つながりたいと思った人に声をかけてみる!!

☆1日でもゆっくりごはんを作って楽しく食べる🎵

☆子どもの話を聞いてたくさん質問する!!

☆自分はどうしたいのか?心の声を大切にしたい

☆居心地の良い空間作り

☆自分・自分時間を大切にする

☆○○しなきゃいけないに縛られない

☆スマホを置いて景色を見たり自然に触れたい

☆ゆったり何も考えない時間を過ごしたい

☆ずーっと空を眺めていたい

☆サーモンスープを作りたい!食べたい!

☆パンケーキを食べたい!!

☆散歩する時間を作る!!

☆フィンランドの話をたくさんの方に伝えたい‼




セミナー後の皆様のステキな思いが溢れ、お一人様ずつ【幸せ・豊かな暮らし】のヒントが見つかった模様





私は。。

フィンランド人は【いのちの大切さ】【愛】について
よりよく考え、お互いを認め合うということがとても上手

故に自己肯定感が高く、他己肯定感もUPし、お互いが肯定されやすい環境が整っている

そこが、世界で幸福度NO1につながるポイントかなと感じました







1人1人平等に与えられたワンチャンスの命

あたなは

ご主人様は

お子様は

周りの方は

どのように生きたいと感じていますか?

生涯で何を吸収したいと感じていますか?







私は幸せで豊かな心で生きたい















自販機(笑)


こ〜んな大好きな高山

私の幸せで豊かな暮らし

ありがたいです〜







北海道〜沖縄まで講演されている下向ゆみさん

同郷で出身が近かったり、何かとシンクロを感じさせて頂く機会があり本当にステキな女性

参加者のご感想で、下向さんがフレンドリーで型苦しくない雰囲気を作って下さりスッと話が入りやすかったのも魅力のセミナーでしたと嬉しいお声も頂きました






講師の下向さんは10月19〜21日まで飛騨高山で幸せ見つけのツアーを開催されます!!

19日午後〜(4時間)ワークもしてくださいます‼

こちらは地元参加オッケー!!

その後の懇親会も

ウフ

私両方参加したい

また詳細連絡が来ましたら、はぴるんブログからもお知らせさせて頂きますね

興味ある方ぜひぜひフィンランドをツールとしてご自身や高山の幸せ未来について一緒に考えましょう

下向さんは飛騨高山にご縁がある方で、【飛騨高山】ブランドを発信したい、飛騨高山へIUJターンについても魅力を発信したい!!と考えていらっしゃいます\(^o^)/

ぜひ興味ある方はぜひご参加くださいね






【はぴるん教室のご案内はコチラ】
↓↓↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

教室の予約はLINE@から可能ですよ〜!!

よかったらお友達になってくださいね(*´∀`)

友だち追加

各クラス受付中です(*´∀`)




■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト

■保育士
■幼稚園教諭二種

09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ  

Posted by はぴるん at 15:34Comments(0)
2019年08月12日

新鮮な空気が流れてる場でした(*´∀`)

毎日暑いですね
毎年クーラー無しで夏を乗り越えて来たけど今年の残暑は厳しい

受験生がいる我が家

クーラー取り付けを考え中
(取り付けは数週間待ちみたいでまた悩む

そんな中先週9日に飛騨ジモト大学【保育子ども】に登壇させて頂きました(*´∀`)




飛騨ジモト大学FBはこちらご覧ください!!

https://www.facebook.com/2323963421169471/posts/2428031100762702/






高校生5人、大学生1人ご参加頂きました〜‼

登壇者は
NPO法人わらべうたの会の岩塚さん

助産院なおの長田さん

そして私







★なぜ保育子ども部門に来てくださったのか〜?!

私達が一番知りたくてたくさん情報を提供し吸収して帰ってほしかった部分です


・高校生の中には助産師と保健師と進路を迷っている子
・障がい児保育に興味があった子
・学校のプログラム「地域創生」でヒント探しに来ていた子
・保育士に興味もあるし地域創生にも興味があり進路を迷っていた子
・助産師になりたーい夢を目指す子






はじめは緊張気味の高校生たち

でも、そこは私達同世代の子を持つママ3人

そして、【子ども】が大好きな3人


アイスブレイクにお手玉を使ったわらべ歌やシフォン、風船遊びをしながら得る子どもの成長の感覚栄養の話をしたり、赤ちゃんが生まれる仕組みを模型ベビーちゃんを使って命の尊さを感じて貰ったりしました(*´∀`)





だんだん笑顔が出てきた高校生

グループにわかれてのトークは盛り上がりすぎてなかなか終われず

おしゃべり3人組

すみませんでした





でもね〜

高校生からは

親、親戚、先生以外にこんなに高校生の私達に親身になって関わろうとしてくださる大人がいるんだ!!嬉しいです!!

人生の巾が広がりました!! 可能性やいろんな働き方を知ることが出来て勉強になりました


などお言葉が頂けました






あ〜!!
参加させて頂いてよかったな〜と心底思いましたね〜


キラキラ眩しい彼女たちの笑顔

今回彼女たちに出会えたのは主催の方々がいたから

今回登壇はされてないけど、傍聴に来られていたステキな大人の方々

日頃から若い世代に目を向け、子どもの未来、高山の未来を考えてくださっている素晴らしい方々がたくさんいる町飛騨高山

本当にステキな町です

大好きな町です


【飛騨】の優しさをお届けさせて頂ける貴重な機会を頂けましたこと、飛騨ジモト大学主催者様をはじめ携わられました全ての方々に感謝申し上げます

ありがとうございました(*´∀`)





プログラム【大学生】を傍聴させて頂きましたがこちらもワクワク

飛騨のあるある話で盛り上がったり、先輩大学生としてのお話や質問Q&Aなどで盛り上がってました

また今後の飛騨ジモト大学のさらなるご活躍を楽しみにまた何かお手伝いさせて頂きたいなと思います



明日からはお盆ですね

まだまだ暑い日が続きますので皆様お体ご自愛くださいね  

Posted by はぴるん at 16:55Comments(0)
2019年08月09日

【ジモト大学】いよいよラスト講座(*´∀`)

8月3日から開催されています【ジモト大学】

中高生×地域の大人の交流会‼

いよいよ本日ラストになります(*´∀`)







大学がない町高山。

町の大人たちがみんなで手をつなぎ、【高山】にある職業や働き方など中高生たちが飛騨高山を飛び立つ前に交流しながら伝えます(*´∀`)

中高生×地域の大人の交流の場【ジモト大学】
8月初旬から開催され9日がラストになります!!

9日は
「保育・子ども」10時〜
「大学生」13時〜
をテーマに高山市民文化会館で開催されます🎵

興味がある中高生の皆様✨
興味がある大人の皆様✨
ぜひ交流しにいらしてくださいね(*´∀`)
大人の方は傍聴になりますよ〜









そして〜いよいよ10日に開催!! 

【フィンランドツアー報告会】


「エラマ」代表の下向ゆみさんによります、世界幸福度NO1の国フィンランドから豊かな幸せな生き方について学べる講座




フィンランドの暮らし、教育分野のお話もあるそうです(*´∀`)
私も興味津々!!

数年後にはすでにフィンランドで取り入れられているアクティブラーニングが日本教育でも取り入れられます

「幸せってなんだろう?」

「豊かな暮らしってなんだろう?」


幸せな暮らしのヒントを一緒に探してみませんか〜?

★場所:ビックアリーナ多目的ルーム
★時間:10時〜11時半
★参加費:2000 円
質疑応答タイムあり






フィンランドっぽく、飲み物片手にゆったり聞いてほしいとお言葉頂いていますので、好きな飲み物、おやつなどご持参くださいね‼


当日キャンセルの方はキャンセルポリシーにより100%お支払いになりますのでお気をつけくださいm(__)m

子連れOK‼

若干空き枠ありますのでご希望の方ははぴるんLINE@か電話、PENTAXにてお申し込みお待ちしております‼

よろしくお願い致します(*´∀`)





【はぴるん教室のご案内はコチラ】
↓↓↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

教室の予約はLINE@から可能ですよ〜!!

よかったらお友達になってくださいね(*´∀`)

友だち追加










各クラスご予約受付中です(*´∀`)




■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト

■保育士
■幼稚園教諭二種

09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ  

Posted by はぴるん at 02:14Comments(0)
2019年08月06日

つながりフェスタ青空アート写真完成(*´∀`)

お待たせしました〜\(^o^)/

先日のつながりフェスタでは青空アートに遊びに来てくださってありがとうございました‼

青空アート大好きな常連様

朝一でお越しくださいましてありがとうございました‼

はじめましての方々も楽しんで頂きましてありがとうございました






主催のJCの方のチラシに記載がありました通り、今回SNSに写真掲載致しますと記載されてましたので写真公開させて頂きます(*´∀`)

フォトグラファー今村龍二撮影

ステキ写真がいっぱいですよ

木はJCの方が夜な夜なお忙しい中工夫を凝らして制作して下さいました

私はイメージのアイディアを皆様と一緒にお話させて頂きまして

ステキな【つながり】が出来てよかったです!!

















ご参加頂きました皆様

パスワード
tunagari

検索してみてくださいね‼

http://imamuraprint.sakura.ne.jp/pict/?p=3025


今回は、なーんと無料‼

無料でデータ取り放題\(^o^)/

ご参加頂きました方々

まだまだステキなお写真がございますのでどうぞご覧くださいね(*´∀`)

はぴるんのイキイキのびのび自発性&脳トレUPの青空アート

フォトグラファー今村龍二によりますステキ写真

たくさんの方々につながりフェスタを楽しんで頂きましてありがとうございました‼

企画してくださったJCの方々ステキな企画をありがとうございました

子育て・福祉に強い町は今後人口増加につながるキーになると思います 観光にプラスして老若男女の方々が住みたくなる町作りの一歩に前進したと思います 
素晴らしい企画本当にありがとうございました




次回は9月3日ポッポ公園で青空アートを開催致しますね!!

詳しくはこちらをご覧ください\(^o^)/
↓↓↓
https://hapirun.hida-ch.com/e1005231.html  

Posted by はぴるん at 21:18Comments(0)
2019年08月03日

親子でレッツ☆アンガーマネジメント\(^o^)/

アンガーマネジメント
ご存知でしょうか〜?!





怒りの感情をコントロールし上手く問題解決しコミュニケーションに結びつける心理トレーニングです‼

★9月15日はぴるんママ力UP講座を開催★

10時〜
ビックアリーナ多目的ルームにて(*´∀`)
参加費:1000円
講師:心ケアインストラクター
   堀切美恵子さん 

現在愛知県を中心にアンガーマネジメント講座を通して親子さんや保護者のケアをされ大活躍の飛騨高山出身の堀切さん

今回、高山の方にもアンガーマネジメントの素晴らしさを知っていただき、ハッピー親子さんを増やしたいということではぴるんでも講座を開催してくださることになりました!!






9月15日は会員様、非会員様もご利用頂けますよ〜(*´∀`)

育児でイライラ感じちゃうパパママさん

お子様とのステキな関係を築きたいパパママさん
アンガーマネジメントを学んでパパママ力UPしてみませんか〜?!

お子様連れOKです

すでに10組以上の方にお申し込み頂いております





【私も聞いてみたーい!!】




そんなステキなパパママさん
ぜひお申し込みお待ちしております






そして〜

講師の堀切さんからのお知らせです



8月25日

小学生と保護者を対象にアンガーマネジメントが開催されます!!

お子様自身もわかりやすい講座を通しイライラを上手くコントロールできるようになることで社会性がグンとUPすること間違いなし

気になる方はぜひお申し込みくださいね  

Posted by はぴるん at 23:11Comments(0)
2019年08月03日

本物からの学びはかなり脳にいい✨

こんばんは(*´∀`)
はぴるんの岩下です






夏休みがスタートして10日。

毎日バタバタです〜(笑)

今夜から私はしばし夏休みを取らせて頂きまして帰省しました(*´∀`)

今夜は久々にゆっくりブログに向き合えてます







はぴるんでは【本物に触れる経験】を大切にしています

何故なら【本物】に触れる事で感じ取る情報量が何倍にも増え、「人」にとって様々な発見を感じたり、五感を刺激でき、情緒の安定や思考力、注視力、集中力などなど様々な『生きる力』を育むことが可能になるからです


素晴らしくないですか〜


【本物】


たくさん触れさせてあげる経験、環境を準備してあげるだけで、はぴるんの子どもさんたちは自主的に様々な発見を繰り返し脳トレ

いきいき楽しみながらグングン成長されてますよ



昨日はじゃがいも掘りをさせて頂きました〜!!

飛騨ファームさん

地域の遊び&学び場をご提供頂きましてありがとうございます(*´∀`)









じゃがいも、ささげ、きゅうり、なす

たくさん本物に触れさせて頂き収穫させて頂きましてありがとうございました‼

本日のはぴるんの時に「昨日のきゅうりをお弁当に入れてみました〜」って素晴らしい食育に繋げていたママさん

ステキでした〜\(^o^)/

只今市内手足口病猛威を奮ってますね

お休みになっちゃったお友達もいましたがまた今後もいっぱい本物に触れて豊かな経験を積み生きる力を育んで行きましょうね(*´∀`)











パン作り(*´∀`)









小豆遊び(*´∀`)









絵具&色水遊び(*´∀`)






まだまだあります

【本物からの学び















新聞、下島パークふれあい動物、井口果樹園りんご狩り、小屋垣内農園いちご狩りなどなど

い〜っぱい

遊び&学びのフィールドを、ご提供頂きまして感謝申し上げます!!







はぴるんでは脳トレ運動遊びや本物に触れる体験、脳トレ感触遊びなどなどを取り入れ成長にアプローチし、親子でいきいきルンルンハッピー育児を堪能して頂いています


世界で幸福度が高い北欧教育でも【本物】からの学びは取り入れられています

触った感じ
におい
見た目
など

【本物】からは様々な情報が広がり思考力がグングンUPします






先日受けた脳についての講習会で講師の方もお話してみえました!!



絵本や写真から見た情報と本物に触れて感じる情報量は全然違うと







『未来の子どもさんにどんな力を付けてあげたいですか〜?』





ステキな子どもさんの未来像を描いた時。

忘れてはいけないこと。

それは、、



今現在の経験。

過去の経験。

全ての経験があってこそ、未来のステキな子ども像につながるということ

未来のステキなお子様の姿を願って、ぜひ【本物】からたくさん学ばせてあげてくださいね‼






本日は一つお知らせです

先日脳トレの講師をして下さいました津田さんからオススメの講座のご紹介です(*´∀`)



https://forms.gle/68yfWYYDnVNE3oUR9


本気で学びたい方に本気で伝えてくださるそうでぜひオススメです‼と告知を預からせて頂きました


気になる方
本気の方はぜひぜひ〜\(^o^)/






はぴるんはとにかく子どもさん、保護者様の応援団でいたいのです

ステキな未来を一緒に見つめさせていただける方大歓迎です

詳しくはこちらをご覧ください\(^o^)/


【はぴるん教室のご案内はコチラ】
↓↓↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

教室の予約はLINE@から可能ですよ〜!!

よかったらお友達になってくださいね(*´∀`)

友だち追加

各クラス受付中です(*´∀`)




■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト

■保育士
■幼稚園教諭二種

09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ  

Posted by はぴるん at 01:10Comments(0)
< 2019年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
はぴるん
はぴるん
❤発達遊育教室 はぴるん❤
代表 岩下彰子

☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


五感を刺激‼体幹作り‼
社会性、自己肯定感を養う遊びを提供します♪

また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します✨

保育士、幼稚園教諭二種免許、育児セラピスト体軸ファシリテーターの資格を生かして、地域の親子さんに寄り添い育児をサポートします~ヽ(*´∀`)ノ♪

ぜひはぴるんで親子でハッピールンルンな気持ちになってくださいね
オーナーへメッセージ