スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2020年11月28日
1つの命✨繫がる発達\(^o^)/
遊育でハッピー脳育!
遊びの栄養素で子どもは育つ!
遊びの意味を学んで楽育しましょ〜(*´∀`)
いかに遊ぶか
いかに遊びから学ぶか
いかに楽しく学べる環境を準備してあげられるか
【三つ子の魂百まで】
お子様が人生健やかに過ごせるような心の土台、生きる力作りを一緒にしませんか〜?
こんばんは\(^o^)/
はぴるんの岩下です
昨日は北まち協さんから乳幼児教室の講師ご依頼を頂きました
北まち協さんの乳幼児教室は担当させていただいて4年目になります
今年はコロナの影響で昨日が初の活動となりました


はじめましての赤ちゃんとママさん
二人目ちゃんのお子様とママさん
同じ地区に住む親子さんの繫がりの場であり、新しいメンバーさんと出会えたことがとても嬉しかったです
キラキラ輝くお子様たちの瞳が印象的で
北まち協さんでは今年から事務局から乳幼児教室担当の方がお二人来てくださって一緒に活動!!
私がママたちにお伝えする遊びのノウハウを聞いて
「わ〜
遊びにそんな意味があったんですねー」
「もっと早くに知りたかったです〜!」
「目から鱗ですー
」
って
絶賛してくださいました!!


小さなお子様の命
今吸収した遊びの栄養素は未来のお子様の姿や力になっていきます\(^o^)/
1つの命の発達はずーっと繋がっています
普段はぴるんのママや園児、小学生のママたちから相談を受けることがありますが
●体がすぐグニャグニャして落ち着かない
●集中力がない
●手先が不器用
●コミュニケーションが上手く取れない
など、ママから「どーしたらいいですか?」と相談を受けます。
先程もお伝えしましたが
落ち着きがない
集中力がない
手先が不器用
コミュニケーションが上手くない
などなど
こんな困り感は過去の遊びが影響していることがあります
小さいうちは可愛いばかり
○子どもにとって危ないことはNG
○動き回って大変だからおんぶが一番落ち着く!親が
○テーブルから子どもが物を落とせば親が拾ってあげる
○子どもの遊びはタブレットが一番楽しそう!
など
そんな親の子どもを守る配慮と思っている行為がお子様の体や動きを知らず知らずに制限をかけてしまっていて、後々、親の困り感へと変化してしまうことがあるのです
でも、遊びのノウハウを知るともう大丈夫!!
お子様の未来に向けて今どんな遊びの栄養素を生活に取り入れるとグン!と成長するかをお伝えしていきますので、自信を持って親子さんで遊びを楽しむ事ができます
そして、褒め上手なママになり、お子様の自己肯定感はグンとUPしていきます\(^o^)/




お子様のステキな未来に向けて大切な【姿勢】
どんな遊びの栄養素を吸収させてあげるか
それによって、体
脳
が出来上がっていきますよ\(^o^)/
3歳までに80%の脳ができます
未来に向けて一緒に遊育しましょ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ママたちからは「聞けてよかった!!」「家でできることだから嬉しい!!」などはぴるんの育児ノウハウをお役に立てて頂いています\(^o^)/
ぜひ一緒に親子でハッピールンルン
親子幸せタイムを過ごしてみたい方!!
ご予約はこちらから\(^o^)/

【12月空席状況】
■2〜3歳児親子保育園
午前クラス全日
・10日13:00〜残席4
・16日10時〜森の自然学校にて
オブジェ作りとネイチャーゲーム♫ 残席2
■1〜2歳児親子保育園
全日
■ベビークラス(寝返り可能〜歩行完了期)
7日残席2
14日残席1
18日残席3
21日残席2
24日残席5
■まんまるクラス(生後1ヶ月〜寝返り期)
マンツーマン対応or2、3人までのペアレッスン
日にちは要相談
■日曜はぴるん
20日残席2
■園児はぴるん(グループレッスン)
11日15:10〜
25日15:10〜残席2
■園児3人までのペアはぴるん
18日は
ご要望があり別日増やしています
■園児個別はぴるん
お子様一人一人の発達に合わせてレッスンします
お子様の成りたい姿!親さんの願う未来!
相談して様々な私の引き出しから遊びの栄養素をお届け致します
縄跳び、鉄棒、ボール、跳び箱、手指巧緻性遊び、恥ずかしがり屋さんなど様々対応させて頂きます
こちらも人気急上昇!!
12月は現在5人のお子様の対応をさせて頂きます
お日にちは個別で対応しますのでお問い合わせください\(^o^)/
乳幼児教室はぴるん代表 岩下彰子

■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索してね!
遊びの栄養素で子どもは育つ!
遊びの意味を学んで楽育しましょ〜(*´∀`)
いかに遊ぶか

いかに遊びから学ぶか

いかに楽しく学べる環境を準備してあげられるか

【三つ子の魂百まで】
お子様が人生健やかに過ごせるような心の土台、生きる力作りを一緒にしませんか〜?
こんばんは\(^o^)/
はぴるんの岩下です

昨日は北まち協さんから乳幼児教室の講師ご依頼を頂きました

北まち協さんの乳幼児教室は担当させていただいて4年目になります

今年はコロナの影響で昨日が初の活動となりました



はじめましての赤ちゃんとママさん

二人目ちゃんのお子様とママさん

同じ地区に住む親子さんの繫がりの場であり、新しいメンバーさんと出会えたことがとても嬉しかったです

キラキラ輝くお子様たちの瞳が印象的で

北まち協さんでは今年から事務局から乳幼児教室担当の方がお二人来てくださって一緒に活動!!
私がママたちにお伝えする遊びのノウハウを聞いて
「わ〜

「もっと早くに知りたかったです〜!」
「目から鱗ですー

って



小さなお子様の命

今吸収した遊びの栄養素は未来のお子様の姿や力になっていきます\(^o^)/
1つの命の発達はずーっと繋がっています

普段はぴるんのママや園児、小学生のママたちから相談を受けることがありますが
●体がすぐグニャグニャして落ち着かない

●集中力がない
●手先が不器用
●コミュニケーションが上手く取れない
など、ママから「どーしたらいいですか?」と相談を受けます。
先程もお伝えしましたが

落ち着きがない
集中力がない
手先が不器用
コミュニケーションが上手くない
などなど
こんな困り感は過去の遊びが影響していることがあります

小さいうちは可愛いばかり

○子どもにとって危ないことはNG
○動き回って大変だからおんぶが一番落ち着く!親が

○テーブルから子どもが物を落とせば親が拾ってあげる
○子どもの遊びはタブレットが一番楽しそう!
など
そんな親の子どもを守る配慮と思っている行為がお子様の体や動きを知らず知らずに制限をかけてしまっていて、後々、親の困り感へと変化してしまうことがあるのです

でも、遊びのノウハウを知るともう大丈夫!!
お子様の未来に向けて今どんな遊びの栄養素を生活に取り入れるとグン!と成長するかをお伝えしていきますので、自信を持って親子さんで遊びを楽しむ事ができます

そして、褒め上手なママになり、お子様の自己肯定感はグンとUPしていきます\(^o^)/




お子様のステキな未来に向けて大切な【姿勢】
どんな遊びの栄養素を吸収させてあげるか

それによって、体


3歳までに80%の脳ができます

未来に向けて一緒に遊育しましょ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ママたちからは「聞けてよかった!!」「家でできることだから嬉しい!!」などはぴるんの育児ノウハウをお役に立てて頂いています\(^o^)/
ぜひ一緒に親子でハッピールンルン
親子幸せタイムを過ごしてみたい方!!
ご予約はこちらから\(^o^)/

【12月空席状況】
■2〜3歳児親子保育園
午前クラス全日
・10日13:00〜残席4
・16日10時〜森の自然学校にて
オブジェ作りとネイチャーゲーム♫ 残席2
■1〜2歳児親子保育園
全日
■ベビークラス(寝返り可能〜歩行完了期)
7日残席2
14日残席1
18日残席3
21日残席2
24日残席5
■まんまるクラス(生後1ヶ月〜寝返り期)
マンツーマン対応or2、3人までのペアレッスン
日にちは要相談

■日曜はぴるん
20日残席2
■園児はぴるん(グループレッスン)
11日15:10〜
25日15:10〜残席2
■園児3人までのペアはぴるん
18日は
ご要望があり別日増やしています

■園児個別はぴるん
お子様一人一人の発達に合わせてレッスンします

お子様の成りたい姿!親さんの願う未来!
相談して様々な私の引き出しから遊びの栄養素をお届け致します

縄跳び、鉄棒、ボール、跳び箱、手指巧緻性遊び、恥ずかしがり屋さんなど様々対応させて頂きます

こちらも人気急上昇!!
12月は現在5人のお子様の対応をさせて頂きます

お日にちは個別で対応しますのでお問い合わせください\(^o^)/
乳幼児教室はぴるん代表 岩下彰子

■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索してね!
Posted by はぴるん at
22:13
│Comments(0)
2020年11月23日
飛騨古川JCメンバーさんも楽しむ楽しむ〜\(^o^)/
えっ(*´Д`)これって知ってると知らないとでは子育て変わるじゃないですか〜
こんばんは
はぴるんの岩下です
今日は飛騨古川青年会議所さんから講師のご依頼を頂きまして【親子ふれあい遊び】を開催させて頂きました
本当は年明けから打ち合わせし5月に開催予定だったのですがコロナの為延期になり本日すぱーふるさんで開催となりました
古川JCさんでは青少年育成イベントを大切にされており今日のイベントはその1つとして企画されました!!

メンバーの方々にいつもはぴるんママたちにお話させていただいている育児ノウハウをお伝えさせて頂きました
準備をしながらメンバーさんのお一人が
「さっきの話めっちゃ興味あるんですけど〜
」って話しかけてくださいました
他のメンバーさんも
「知ってると知らないとでは育児変わりますよね〜!!」
とか
他のメンバーさんも
「昨夜の自分が恥ずかしい!! 子どもが遊んでと言っても疲れてるんやで〜ってタブレット渡したし
やばいっすよね
反省だわ
」
ってお話されてました
ま〜
ありがたいお話を伺えてよかったです!!
パパが子どもと遊んでくれているのを見るとママはご機嫌になりますよ\(^o^)/
ママは一日中育児、家事に追われてます
夜にはもうクタクタ
もちろん、パパさんも一緒だと思います!!
だ・か・ら
休日でいいんです〜
ママには負けないくらいポイント押さえて遊んであげればお子様グン!と成長しますよ〜\(^o^)/
パパ好きなお子様になりますよ〜!!



こちらのハシゴはJCメンバーさんたちが興味津々
いろーんな形に変えてお子様たちを楽しませてくださいました!!
しかも手厚〜くサポート
あっ(*´Д`)
JCメンバーさんが遊具を使用して楽しむ様子やみんなで交流会ゲームをワイワイ楽んでくださった様子を撮っておけばよかったな〜
男性が「子ども心」を忘れていない姿
メンバーさんたちが手を取り合いながらバランス遊びを楽しむ様子(笑)
何事も実践が大事!! 大人が楽しむ事が青少年育成によい影響を与えると思います\(^o^)/
■どんな遊びがどんな成長に繋がるのか
■成長に必要な感覚とは?
1時間半の時間でしたが、遊びの栄養素の話をさせていただいてからの活動だったので
遊びを見る目線が変わりました!!
すごく勉強になりました!!
またこの様な機会に参加したいです!!
などたくさんご感想を頂きました\(^o^)/
「今日は楽しかったかな?」
「はーい!」
と全員が手を上げて、みんなお気に入りコーナーを発表してくれました\(^o^)/
嬉しい瞬間ですね
コロナ禍、初の試みということで入念な打ち合わせを数回重ねての開催となりました
無事に楽しんで頂けてよかったです

ありがとうございました\(^o^)/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ご予約はこちらから\(^o^)/

保育園、幼稚園に通うお子様で、
自分にあった方法でなりたい自分になる
集団の中でちょっぴり苦手なところがあるけど克服したい!!
そんなお子様向けの2〜3人ペアクラスや個別クラスがママたちのニーズにより開始しました\(^o^)/
集団生活の中で流されてしまいがちな部分を丁寧に素敵な姿目指して親子さんで楽しみながら遊育していただくクラスです
お子様の強みと弱みをお伝えしながら育児ノウハウをお伝えさせて頂きます!!
ジワジワ人気が出てきています\(^o^)/
丁寧に見るのでクラス数に限りがあるので気になる方はお早めにご連絡頂ければ幸いです!!



【11.12月の予定】
ベビークラスは空きあります
園児クラスはご希望に応じてクラスをご提案させて頂きます
代表 岩下彰子
■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索!

こんばんは

はぴるんの岩下です

今日は飛騨古川青年会議所さんから講師のご依頼を頂きまして【親子ふれあい遊び】を開催させて頂きました

本当は年明けから打ち合わせし5月に開催予定だったのですがコロナの為延期になり本日すぱーふるさんで開催となりました

古川JCさんでは青少年育成イベントを大切にされており今日のイベントはその1つとして企画されました!!

メンバーの方々にいつもはぴるんママたちにお話させていただいている育児ノウハウをお伝えさせて頂きました

準備をしながらメンバーさんのお一人が
「さっきの話めっちゃ興味あるんですけど〜


他のメンバーさんも
「知ってると知らないとでは育児変わりますよね〜!!」
とか
他のメンバーさんも
「昨夜の自分が恥ずかしい!! 子どもが遊んでと言っても疲れてるんやで〜ってタブレット渡したし



ってお話されてました

ま〜

ありがたいお話を伺えてよかったです!!
パパが子どもと遊んでくれているのを見るとママはご機嫌になりますよ\(^o^)/
ママは一日中育児、家事に追われてます

夜にはもうクタクタ

もちろん、パパさんも一緒だと思います!!
だ・か・ら
休日でいいんです〜

ママには負けないくらいポイント押さえて遊んであげればお子様グン!と成長しますよ〜\(^o^)/
パパ好きなお子様になりますよ〜!!



こちらのハシゴはJCメンバーさんたちが興味津々

いろーんな形に変えてお子様たちを楽しませてくださいました!!
しかも手厚〜くサポート

あっ(*´Д`)
JCメンバーさんが遊具を使用して楽しむ様子やみんなで交流会ゲームをワイワイ楽んでくださった様子を撮っておけばよかったな〜

男性が「子ども心」を忘れていない姿

メンバーさんたちが手を取り合いながらバランス遊びを楽しむ様子(笑)
何事も実践が大事!! 大人が楽しむ事が青少年育成によい影響を与えると思います\(^o^)/
■どんな遊びがどんな成長に繋がるのか
■成長に必要な感覚とは?
1時間半の時間でしたが、遊びの栄養素の話をさせていただいてからの活動だったので
遊びを見る目線が変わりました!!
すごく勉強になりました!!
またこの様な機会に参加したいです!!
などたくさんご感想を頂きました\(^o^)/
「今日は楽しかったかな?」
「はーい!」
と全員が手を上げて、みんなお気に入りコーナーを発表してくれました\(^o^)/
嬉しい瞬間ですね

コロナ禍、初の試みということで入念な打ち合わせを数回重ねての開催となりました

無事に楽しんで頂けてよかったです


ありがとうございました\(^o^)/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ご予約はこちらから\(^o^)/

保育園、幼稚園に通うお子様で、
自分にあった方法でなりたい自分になる
集団の中でちょっぴり苦手なところがあるけど克服したい!!
そんなお子様向けの2〜3人ペアクラスや個別クラスがママたちのニーズにより開始しました\(^o^)/
集団生活の中で流されてしまいがちな部分を丁寧に素敵な姿目指して親子さんで楽しみながら遊育していただくクラスです

お子様の強みと弱みをお伝えしながら育児ノウハウをお伝えさせて頂きます!!
ジワジワ人気が出てきています\(^o^)/
丁寧に見るのでクラス数に限りがあるので気になる方はお早めにご連絡頂ければ幸いです!!



【11.12月の予定】
ベビークラスは空きあります

園児クラスはご希望に応じてクラスをご提案させて頂きます

代表 岩下彰子
■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索!
Posted by はぴるん at
21:12
│Comments(0)
2020年11月20日
お子様が伸びる習い事の選び方・学び方\(^o^)/
遊育でハッピー脳育!
遊びの栄養素で子どもは育つ!
遊びの意味を学んで楽育しましょ〜(*´∀`)
いかに遊ぶか
いかに遊びから学ぶか
いかに楽しく学べる環境を準備してあげられるか
【三つ子の魂百まで】
お子様が人生健やかに過ごせるような心の土台、生きる力作りを一緒にしませんか〜?
おはようございます!!
はぴるんの岩下です
昨日は午前中は1〜2歳児親子保育園、午後①はベビークラス、午後②は園児個別はぴるんの3本立て
どのクラスも全力で生きる力を育むための遊びの栄養素をお届けしています\(^o^)/
全力で取り組むので時間はあっという間に過ぎていきます


お子様の発達段階に合わせて
【どんな遊びが】
【どんな成長につながるのか】
ここをしっかりママたちにお伝えさせていただいています\(^o^)/
そして私が大切にしている事は
おうちで続けてパパママからお子様に遊びの栄養素を注入して頂けるようにおうちでできる遊びをご紹介させていただいています\(^o^)/
これ!
ポイントですね
要は継続は力なり\(^o^)/
おうちでも楽しく遊育して頂きながら成長に繋げて頂いています


ハサミを上手に使える為にママのサポートの仕方やハサミを上手に使えるようになるための運動などなど育児ノウハウをお伝えさせていただいています
要は赤ちゃんからの遊びや体の使い方がすべて「今」「未来」のお子様の姿に繋がるということです\(^o^)/
今の姿は過去の遊びの栄養素でできた体であり未来の姿は今どんな遊びを体に!脳に!吸収するかで変わる
ということです。あなたはお子様にどんな姿になってもらいたいですか?
さて昨日は年長のお子様が来てくださいました
年少の時に園児はぴるんに通ってくださっていたお子様です
私が怪我をした為途切れていましたがレッスン再開して3回目!!
初回の時に私はお子様と話をしました
どんな一年生になりたいかな?
どんなかっこいい自分になりたいか?
彼は答えてくれました
僕は勉強がんばって100点取りたい!!
僕は縄跳びをもっと上手に跳べるようになりたい!
じゃあその夢を叶えようね!!
そのためにはぴるん習ってたくさん遊んで体や目や手!頭!いっぱい鍛えていこうね
そう約束して1時間みっちりレッスン!!

汗ダラダラ(笑)
初回に比べ縄跳びの足リズムが随分よくなり昨日は30回ほど跳べました!!
やったね!
園児さん以降習い事を始める方は多いと思います
基本は園の後に習える体力が備わっているか?
時期的に無理して通っても吸収率はよくありません
本人が楽しく続けることができるか?
習わせたい!という親の思いで通っている子は吸収率はよくありません
本人が目標を持って通えているか?
なんの為に通っているのか?理解している子は吸収率がいいです!
これは小学生、中学生、高校生の塾も同じこと。
親の思いで通わされている子は思いとは裏腹に塾で遊んでしまってますね。。
だから私は我が子と習い事を決めるときは
どんな自分になりたいから○○を習いたいのか?
そこを明確に聞いて習うようにしています
勉強しなさい!!
ほとんど言ったことないです
それは
いつもどんなあなたになりたい?
をよく話し合ってるから
必要がある学びを我が子は自分で選んでやりたくてやっているので○○しなさい!勉強しなさい!は言わなくても進んでやってます
もし参考になればぜひ試してみてくださいね
遊びの栄養素で子どもは育つ!
遊びの意味を学んで楽育しましょ〜(*´∀`)
いかに遊ぶか

いかに遊びから学ぶか

いかに楽しく学べる環境を準備してあげられるか

【三つ子の魂百まで】
お子様が人生健やかに過ごせるような心の土台、生きる力作りを一緒にしませんか〜?
おはようございます!!
はぴるんの岩下です

昨日は午前中は1〜2歳児親子保育園、午後①はベビークラス、午後②は園児個別はぴるんの3本立て

どのクラスも全力で生きる力を育むための遊びの栄養素をお届けしています\(^o^)/
全力で取り組むので時間はあっという間に過ぎていきます



お子様の発達段階に合わせて
【どんな遊びが】
【どんな成長につながるのか】
ここをしっかりママたちにお伝えさせていただいています\(^o^)/
そして私が大切にしている事は
おうちで続けてパパママからお子様に遊びの栄養素を注入して頂けるようにおうちでできる遊びをご紹介させていただいています\(^o^)/
これ!
ポイントですね

要は継続は力なり\(^o^)/
おうちでも楽しく遊育して頂きながら成長に繋げて頂いています



ハサミを上手に使える為にママのサポートの仕方やハサミを上手に使えるようになるための運動などなど育児ノウハウをお伝えさせていただいています

要は赤ちゃんからの遊びや体の使い方がすべて「今」「未来」のお子様の姿に繋がるということです\(^o^)/
今の姿は過去の遊びの栄養素でできた体であり未来の姿は今どんな遊びを体に!脳に!吸収するかで変わる

さて昨日は年長のお子様が来てくださいました

年少の時に園児はぴるんに通ってくださっていたお子様です

私が怪我をした為途切れていましたがレッスン再開して3回目!!
初回の時に私はお子様と話をしました

どんな一年生になりたいかな?
どんなかっこいい自分になりたいか?
彼は答えてくれました

僕は勉強がんばって100点取りたい!!
僕は縄跳びをもっと上手に跳べるようになりたい!
じゃあその夢を叶えようね!!
そのためにはぴるん習ってたくさん遊んで体や目や手!頭!いっぱい鍛えていこうね

そう約束して1時間みっちりレッスン!!

汗ダラダラ(笑)
初回に比べ縄跳びの足リズムが随分よくなり昨日は30回ほど跳べました!!
やったね!
園児さん以降習い事を始める方は多いと思います

基本は園の後に習える体力が備わっているか?
時期的に無理して通っても吸収率はよくありません

本人が楽しく続けることができるか?
習わせたい!という親の思いで通っている子は吸収率はよくありません

本人が目標を持って通えているか?
なんの為に通っているのか?理解している子は吸収率がいいです!
これは小学生、中学生、高校生の塾も同じこと。
親の思いで通わされている子は思いとは裏腹に塾で遊んでしまってますね。。

だから私は我が子と習い事を決めるときは
どんな自分になりたいから○○を習いたいのか?
そこを明確に聞いて習うようにしています

勉強しなさい!!
ほとんど言ったことないです

それは
いつもどんなあなたになりたい?
をよく話し合ってるから

必要がある学びを我が子は自分で選んでやりたくてやっているので○○しなさい!勉強しなさい!は言わなくても進んでやってます

もし参考になればぜひ試してみてくださいね

Posted by はぴるん at
08:50
│Comments(0)
2020年11月15日
α波でリラックス効果バッチリ✨
はぴるん同窓会in森の自然学校\(^o^)/
本日2週に渡り開催されましたはぴるん同窓会を開催しました

今日はネイチャーゲームからスタート
写真はご参加頂いたママさんから頂いたものもあります
皆様いつもありがとうございます\(^o^)/

11月中旬ですが今日はいい天気
お子様たちは元気に外で走り回ってました





森の自然学校さんとコラボイベント
大切に飼育されている鶏とこんにちは\(^o^)/
草をあげてみたり、森の中でそれぞれお気に入りの宝を見つけてみたりワクワクタイムを過ごしました



ニョキニョキ育つしいたけも見させて頂きました
体を動かし太陽の光を浴び、免疫力UP\(^o^)/
静の活動はクラフト制作
各々に想像力を発揮し工夫をしながら制作




若干4、5歳
説明を聞いてグルーガンを上手に使いこなしていました
作る力は生きる力!!
いつも学長の稲本先生がお話されています!!
ママたちもお子様が上手くグルーガンを使いこなす姿に感心して、もっと子どもを信じて色々やらせてあげよう〜
なんてお話されていたママもいらっしゃいました
こんな1つずつの作業を大人の判断で「危ないから」と行ってやらせてあげないのは成長、チャレンジの機会を与えていないことと同じです
なのに、我が子には成長を求める。。なんてことは矛盾してますよね
もっと我が子を信じてあげましょうね!!
パパママもハマり始め気付けば1時間
誰一人飽きることなく集中してクラフトを楽しまれていました
何故飽きないのでしょうか?
それは脳にリラックス効果を与えるα波が流れていたから
α波は記憶力、集中力、創造力、自然治癒力をUPする効果があります
脳内にα波が出始めるとB-エンドロフィンというホルモンが出始め「集中力がつく」「勉強、仕事が捗る」「免疫力がUP」するという結果に繋がるんですよ〜
脳内をα波で満たせばいいことばかり
結果生きる力が育まれます\(^o^)/


生きる力の育み方には最適
たくさん遊んだあとは美味しいランチタイム



本日は野菜が苦手で食べられなかった子
プリンが苦手で食べられなかった子
ママたちびっくり仰天!!
みんなと一緒に美味しい!ってパクパク
安定の美味しいランチは学長奥様お手製ランチプレート

みんなが見た鶏から出来たシチューやプリン
バッチリ食育にも繋がり皆様大満足頂けた様子でした!!
そして私も楽しませて頂いて大満足
ありがとうございました!!
人間の脳は3歳までに80%が完成します!!
大切な乳幼児期に経験した事は生きる力の土台や心の根っこになります\(^o^)/
人生を逞しく生き抜くために乳幼児期の育み方を大切に考えたい方はぜひ一緒に遊びを通して生きる力を育む遊育しませんか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
はぴるん代表 岩下彰子
ママたちからは「聞けてよかった!!」「家でできることだから嬉しい!!」などはぴるんの育児ノウハウをお役に立てて頂いています\(^o^)/
はぴるんに通ってくださっていた方、現在通い中の方の中には保育士、教諭の方も複数いらっしゃいます
★これはたくさんの方に知って頂きたい情報ですね!
★謎だったことが紐解けて目から鱗です!
★ノウハウを知ると知らないとでは自分の態度が全然違いますね!
などはぴるんの育児ノウハウはご好評頂いています
私が今まで培ってきたノウハウがたくさんの方に楽に楽しくなって頂いているので嬉しく感じています
ぜひ一緒に親子でハッピールンルン
親子幸せタイムを過ごしてみたい方!!
ご予約はこちらから\(^o^)/

保育園、幼稚園に通うお子様で、
自分にあった方法でなりたい自分になる!!
集団の中でちょっぴり苦手なところがあるけど克服したい!!
そんなお子様向けの2〜3人ペアクラスや個別クラスがママたちのニーズにより開始しました\(^o^)/
集団生活の中で流されてしまいがちな部分を丁寧に素敵な姿目指して親子さんで楽しみながら遊育していただくクラスです!!
お子様の強みと弱みをお伝えしながら育児ノウハウをお伝えさせて頂きます
ジワジワ人気が出てきています\(^o^)/
丁寧に見るのでクラス数に限りがあるので気になる方はお早めにご連絡頂ければ幸いです!!
■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索してね!
本日2週に渡り開催されましたはぴるん同窓会を開催しました


今日はネイチャーゲームからスタート

写真はご参加頂いたママさんから頂いたものもあります

皆様いつもありがとうございます\(^o^)/

11月中旬ですが今日はいい天気

お子様たちは元気に外で走り回ってました






森の自然学校さんとコラボイベント

大切に飼育されている鶏とこんにちは\(^o^)/
草をあげてみたり、森の中でそれぞれお気に入りの宝を見つけてみたりワクワクタイムを過ごしました




ニョキニョキ育つしいたけも見させて頂きました

体を動かし太陽の光を浴び、免疫力UP\(^o^)/
静の活動はクラフト制作

各々に想像力を発揮し工夫をしながら制作





若干4、5歳

説明を聞いてグルーガンを上手に使いこなしていました

作る力は生きる力!!
いつも学長の稲本先生がお話されています!!
ママたちもお子様が上手くグルーガンを使いこなす姿に感心して、もっと子どもを信じて色々やらせてあげよう〜


こんな1つずつの作業を大人の判断で「危ないから」と行ってやらせてあげないのは成長、チャレンジの機会を与えていないことと同じです

なのに、我が子には成長を求める。。なんてことは矛盾してますよね

もっと我が子を信じてあげましょうね!!
パパママもハマり始め気付けば1時間

誰一人飽きることなく集中してクラフトを楽しまれていました

何故飽きないのでしょうか?
それは脳にリラックス効果を与えるα波が流れていたから

α波は記憶力、集中力、創造力、自然治癒力をUPする効果があります

脳内にα波が出始めるとB-エンドロフィンというホルモンが出始め「集中力がつく」「勉強、仕事が捗る」「免疫力がUP」するという結果に繋がるんですよ〜

脳内をα波で満たせばいいことばかり

結果生きる力が育まれます\(^o^)/


生きる力の育み方には最適

たくさん遊んだあとは美味しいランチタイム




本日は野菜が苦手で食べられなかった子
プリンが苦手で食べられなかった子

ママたちびっくり仰天!!
みんなと一緒に美味しい!ってパクパク

安定の美味しいランチは学長奥様お手製ランチプレート


みんなが見た鶏から出来たシチューやプリン

バッチリ食育にも繋がり皆様大満足頂けた様子でした!!
そして私も楽しませて頂いて大満足

ありがとうございました!!
人間の脳は3歳までに80%が完成します!!
大切な乳幼児期に経験した事は生きる力の土台や心の根っこになります\(^o^)/
人生を逞しく生き抜くために乳幼児期の育み方を大切に考えたい方はぜひ一緒に遊びを通して生きる力を育む遊育しませんか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
はぴるん代表 岩下彰子
ママたちからは「聞けてよかった!!」「家でできることだから嬉しい!!」などはぴるんの育児ノウハウをお役に立てて頂いています\(^o^)/
はぴるんに通ってくださっていた方、現在通い中の方の中には保育士、教諭の方も複数いらっしゃいます
★これはたくさんの方に知って頂きたい情報ですね!
★謎だったことが紐解けて目から鱗です!
★ノウハウを知ると知らないとでは自分の態度が全然違いますね!
などはぴるんの育児ノウハウはご好評頂いています
私が今まで培ってきたノウハウがたくさんの方に楽に楽しくなって頂いているので嬉しく感じています
ぜひ一緒に親子でハッピールンルン
親子幸せタイムを過ごしてみたい方!!
ご予約はこちらから\(^o^)/

保育園、幼稚園に通うお子様で、
自分にあった方法でなりたい自分になる!!
集団の中でちょっぴり苦手なところがあるけど克服したい!!
そんなお子様向けの2〜3人ペアクラスや個別クラスがママたちのニーズにより開始しました\(^o^)/
集団生活の中で流されてしまいがちな部分を丁寧に素敵な姿目指して親子さんで楽しみながら遊育していただくクラスです!!
お子様の強みと弱みをお伝えしながら育児ノウハウをお伝えさせて頂きます
ジワジワ人気が出てきています\(^o^)/
丁寧に見るのでクラス数に限りがあるので気になる方はお早めにご連絡頂ければ幸いです!!
■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索してね!
Posted by はぴるん at
23:22
│Comments(0)
2020年11月13日
届いたよ〜!ひだのことばじてん\(^o^)/
アトリエプリーツのたかんこさんこと大森貴絵さんが「ひだのことばじてん」を発刊されました\(^o^)/
おめでとうございます!!

たかんこさんにはご縁あって開講当初からお世話になっています
はぴるんのロゴ&私の名刺はたかんこさん制作です
毎回細かくアドバイス頂いたりご配慮してくださるので信頼してお任せすることができます
今回クラウドファンディングにご協力させて頂きまして、はぴるんの広告も載せていただきました〜!!

ありがとうございます
大阪弁の私が高山にお嫁に来た頃は「えらいな〜」
「かわいいな〜」など意味違いしていたり
主人に「はんちくたい!」と叱られてもなんのこっちゃ訳わかりませんでした(笑)
そんな私も日常生活的には困り感ないくらい飛騨弁はわかるようになりましたが、たまに近所のおばちゃんたちと話すと、ん?!(#^.^#)ってなることがあります
そんな時に役立てたいと思って今回お世話になっているたかんこさんの応援をさせて頂きました
昨夜は娘が食い入るように読んでました\(^o^)/

面白い!面白いって

私も読んでいたらなんとわらべうたの会のくみこさん発見!!(笑)

さすが飛騨の有名人
そしてまだまだ知らない飛騨弁があったのでまた覚えてみたいと思います

温かいメッセージ付でたかんこさんありがとうございました\(^o^)/
\お知らせ/
明日ははぴるんでりんご狩りの時に毎年お世話になっている井口果樹園さんがイベントに出店されますよ〜!!

なんと、いつもはぴるんでりんご狩りさせて頂く美味しい品種【新世界】の袋詰が販売されるようですよ〜!!
今年は大玉でイイりんごや〜
って井口さんが仰ってましたよ
ぜひ食べてみたい方はイベントにGO!!
最後までブログをお読み頂いてありがとうございました\(^o^)/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
はぴるん代表 岩下彰子



ママたちからは「聞けてよかった!!」「家でできることだから嬉しい!!」などはぴるんの育児ノウハウをお役に立てて頂いています\(^o^)/
はぴるんに通ってくださっていた方、現在通い中の方の中には保育士、教諭の方も複数いらっしゃいます
★これはたくさんの方に知って頂きたい情報ですね!
★謎だったことが紐解けて目から鱗です!
★ノウハウを知ると知らないとでは自分の態度が全然違いますね!
などはぴるんの育児ノウハウはご好評頂いています
私が今まで培ってきたノウハウがたくさんの方に楽に楽しくなって頂いているので嬉しく感じています
ぜひ一緒に親子でハッピールンルン
親子幸せタイムを過ごしてみたい方!!
ご予約はこちらから\(^o^)/

保育園、幼稚園に通うお子様で、
自分にあった方法でなりたい自分になる
集団の中でちょっぴり苦手なところがあるけど克服したい!!
そんなお子様向けの2〜3人ペアクラスや個別クラスがママたちのニーズにより開始しました\(^o^)/


集団生活の中で流されてしまいがちな部分を丁寧に素敵な姿目指して親子さんで楽しみながら遊育していただくクラスです!!
お子様の強みと弱みをお伝えしながら育児ノウハウをお伝えさせて頂きます
ジワジワ人気が出てきています\(^o^)/
丁寧に見るのでクラス数に限りがあるので気になる方はお早めにご連絡頂ければ幸いです!!
■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索!
おめでとうございます!!

たかんこさんにはご縁あって開講当初からお世話になっています

はぴるんのロゴ&私の名刺はたかんこさん制作です

毎回細かくアドバイス頂いたりご配慮してくださるので信頼してお任せすることができます

今回クラウドファンディングにご協力させて頂きまして、はぴるんの広告も載せていただきました〜!!

ありがとうございます

大阪弁の私が高山にお嫁に来た頃は「えらいな〜」
「かわいいな〜」など意味違いしていたり

主人に「はんちくたい!」と叱られてもなんのこっちゃ訳わかりませんでした(笑)
そんな私も日常生活的には困り感ないくらい飛騨弁はわかるようになりましたが、たまに近所のおばちゃんたちと話すと、ん?!(#^.^#)ってなることがあります

そんな時に役立てたいと思って今回お世話になっているたかんこさんの応援をさせて頂きました

昨夜は娘が食い入るように読んでました\(^o^)/

面白い!面白いって


私も読んでいたらなんとわらべうたの会のくみこさん発見!!(笑)

さすが飛騨の有名人

そしてまだまだ知らない飛騨弁があったのでまた覚えてみたいと思います


温かいメッセージ付でたかんこさんありがとうございました\(^o^)/
\お知らせ/
明日ははぴるんでりんご狩りの時に毎年お世話になっている井口果樹園さんがイベントに出店されますよ〜!!

なんと、いつもはぴるんでりんご狩りさせて頂く美味しい品種【新世界】の袋詰が販売されるようですよ〜!!
今年は大玉でイイりんごや〜


ぜひ食べてみたい方はイベントにGO!!
最後までブログをお読み頂いてありがとうございました\(^o^)/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
はぴるん代表 岩下彰子



ママたちからは「聞けてよかった!!」「家でできることだから嬉しい!!」などはぴるんの育児ノウハウをお役に立てて頂いています\(^o^)/
はぴるんに通ってくださっていた方、現在通い中の方の中には保育士、教諭の方も複数いらっしゃいます

★これはたくさんの方に知って頂きたい情報ですね!
★謎だったことが紐解けて目から鱗です!
★ノウハウを知ると知らないとでは自分の態度が全然違いますね!
などはぴるんの育児ノウハウはご好評頂いています

私が今まで培ってきたノウハウがたくさんの方に楽に楽しくなって頂いているので嬉しく感じています

ぜひ一緒に親子でハッピールンルン

親子幸せタイムを過ごしてみたい方!!
ご予約はこちらから\(^o^)/

保育園、幼稚園に通うお子様で、
自分にあった方法でなりたい自分になる

集団の中でちょっぴり苦手なところがあるけど克服したい!!
そんなお子様向けの2〜3人ペアクラスや個別クラスがママたちのニーズにより開始しました\(^o^)/


集団生活の中で流されてしまいがちな部分を丁寧に素敵な姿目指して親子さんで楽しみながら遊育していただくクラスです!!
お子様の強みと弱みをお伝えしながら育児ノウハウをお伝えさせて頂きます

ジワジワ人気が出てきています\(^o^)/
丁寧に見るのでクラス数に限りがあるので気になる方はお早めにご連絡頂ければ幸いです!!
■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索!
Posted by はぴるん at
23:30
│Comments(0)
2020年11月09日
はぴるん同窓会in森の自然学校♫
ママもお子様たちもそれぞれ夢中になって楽しめる空間\(^o^)/
昨日は森の自然学校さんとコラボイベントでした
おはようございます(^o^)
はぴるんの岩下です
だんだん落ち葉が増え始め冬の訪れを感じるようになってきましたね
でもまだまだ外で遊べる暖かさ
昨日もはぴるんの卒業生は元気いっぱい自然の中で走り回っていました
昨日はイベントの場をお借りしてはぴるん同窓会を開催しました\(^o^)/
コロナ対策の為2週に分けて開催いたします
久々にあってもすぐに仲良く遊ぶお子様たち
そしてママたちもワイワイ
「子どもそっちのけでクラフト作りに夢中になっちゃいました
」
そんなふうに言って楽しんで頂けてよかったです\(^o^)/
来週来てくださる方もいるので、お楽しみにして頂きたい気持ちもあり
ちょっぴりだけ様子をチラ見せ(笑)


思い思いにステキなクラフト作りに夢中
ママはドンドンハマっていってましたね〜(笑)
5歳の子もグルーガンを使いこなし、イメージを膨らませて恐竜作り

最後まで夢中でした

私も作ってみて帰宅後また追加して楽しんでみました
まだ追加しようか悩み中(笑)
娘に止められウズウズ(笑)
ガチャガチャにならないように我慢中です




ネイチャーゲーム中\(^o^)/


学長奥様お手製のランチ付
めちゃおいしくて毎回大好評

噂のまこもだけ
料理レシピを教えて頂きママたち購入
両手にお土産いっぱい
親子でリフレッシュできました〜\(^o^)/とたくさんお言葉頂けました
来週ご参加くださいます方、またはぴるんでご参加くださいます方
次回のご参加お楽しみに
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
はぴるん代表 岩下彰子
ご予約はこちらから\(^o^)/

保育園、幼稚園に通うお子様で、
自分にあった方法でなりたい自分になる
集団の中でちょっぴり苦手なところがあるけど克服したい!!
そんなお子様向けの2〜3人ペアクラスや個別クラスがママたちのニーズにより開始しました\(^o^)/
集団生活の中で流されてしまいがちな部分を丁寧に素敵な姿目指して親子さんで楽しみながら遊育していただくクラスです
お子様の強みと弱みをお伝えしながら育児ノウハウをお伝えさせて頂きます
ジワジワ人気が出てきています\(^o^)/
丁寧に見るのでクラス数に限りがあるので気になる方はお早めにご連絡頂ければ幸いです!!



■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索!
昨日は森の自然学校さんとコラボイベントでした

おはようございます(^o^)
はぴるんの岩下です

だんだん落ち葉が増え始め冬の訪れを感じるようになってきましたね

でもまだまだ外で遊べる暖かさ

昨日もはぴるんの卒業生は元気いっぱい自然の中で走り回っていました

昨日はイベントの場をお借りしてはぴるん同窓会を開催しました\(^o^)/
コロナ対策の為2週に分けて開催いたします

久々にあってもすぐに仲良く遊ぶお子様たち

そしてママたちもワイワイ

「子どもそっちのけでクラフト作りに夢中になっちゃいました

そんなふうに言って楽しんで頂けてよかったです\(^o^)/
来週来てくださる方もいるので、お楽しみにして頂きたい気持ちもあり

ちょっぴりだけ様子をチラ見せ(笑)


思い思いにステキなクラフト作りに夢中

ママはドンドンハマっていってましたね〜(笑)
5歳の子もグルーガンを使いこなし、イメージを膨らませて恐竜作り


最後まで夢中でした


私も作ってみて帰宅後また追加して楽しんでみました

まだ追加しようか悩み中(笑)
娘に止められウズウズ(笑)
ガチャガチャにならないように我慢中です





ネイチャーゲーム中\(^o^)/


学長奥様お手製のランチ付

めちゃおいしくて毎回大好評


噂のまこもだけ

料理レシピを教えて頂きママたち購入

両手にお土産いっぱい

親子でリフレッシュできました〜\(^o^)/とたくさんお言葉頂けました

来週ご参加くださいます方、またはぴるんでご参加くださいます方

次回のご参加お楽しみに

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
はぴるん代表 岩下彰子
ご予約はこちらから\(^o^)/

保育園、幼稚園に通うお子様で、
自分にあった方法でなりたい自分になる
集団の中でちょっぴり苦手なところがあるけど克服したい!!
そんなお子様向けの2〜3人ペアクラスや個別クラスがママたちのニーズにより開始しました\(^o^)/
集団生活の中で流されてしまいがちな部分を丁寧に素敵な姿目指して親子さんで楽しみながら遊育していただくクラスです
お子様の強みと弱みをお伝えしながら育児ノウハウをお伝えさせて頂きます
ジワジワ人気が出てきています\(^o^)/
丁寧に見るのでクラス数に限りがあるので気になる方はお早めにご連絡頂ければ幸いです!!



■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索!
Posted by はぴるん at
08:39
│Comments(0)
2020年11月01日
パワースポットに出会えちゃいました✨
飛騨にはまだまだ魅力的な場所がありますね〜\(^o^)/
ハッピーハロウィン
10/31 オークヴィレッジ様のシルヴァン会員向けイベントに参加してきました

当初は【どんぐりを拾おう!!】の会でしたが
どんぐりがない!?って事で、サプライズ企画に変更になり【彦谷の里】へ案内して頂きました\(^o^)/
実は11/1に予定していたイベントで彦谷の里に行く予定でしたが参加者が集まらず中止になってしまったので引き寄せパワー
で行くことができるようになりよかったです!!



今日は最高にいい天気でしたね!!
紅葉がめちゃ綺麗
オークヴィレッジの引率の方から彦谷の里の昔から伝わる彦左衛門の話を伺ったり清見地域に名残が土地名となり残っている事など教えて頂きました\(^o^)/
熊よけに爆竹を鳴らしながら一時間山を登りました



紅葉、カツラ、楓の葉っぱの絨毯
カツラの葉は特にキャラメルみたいな甘い香りが漂い癒やし効果抜群でした



奥へ奥へと進むたび、私が大好きな白樺の木がありテンションUP


一緒に参加されていたお子様たちも本能のままに自然遊びがスタート!!
生き生きしていて自発的にハロウィンの仮装が始まりました
楓の葉を手にしていたところはナイスアイデアでしたよ〜
一時間歩いた頃、目的の彦左衛門の木が登場!!

なんと!!
樹齢1000年近くになるそうです

ミズナラの木
1000年近く生きてる木を触れた幸せな感触
怪我をしてから登山は私には無理かな
と思っていたので、ジーンと来るものがありました

森の中で頂くコーヒーやお弁当は格別に美味しかったです

昼食後は【彦谷の里の木】を家でも育ててみよう!!
ということで盆栽使用になるように皆お気に入りの芽を探して持ち帰らせて頂きました\(^o^)/

10〜15時までのあっという間のプランでした\(^o^)/
パワースポット
彦谷の里
またステキな場所に出会えてよかったです
ハッピーハロウィン
夕食はハロウィンカレーにしてみました\(^o^)/



オークヴィレッジ様では年間2000円でシルヴァン会員になると2000円分のお買い物券が頂けて、さらに
会員様向けイベントのご案内を頂けます
実質無料で1年間に数回自然遊びのイベントに参加できる特典が付いてきますよ\(^o^)/
ぜひオススメです
次は2月に雪遊び
去年は雪遊びができなくて中止だったので今年は行けるといいな〜!!
ハッピーハロウィン

10/31 オークヴィレッジ様のシルヴァン会員向けイベントに参加してきました


当初は【どんぐりを拾おう!!】の会でしたが
どんぐりがない!?って事で、サプライズ企画に変更になり【彦谷の里】へ案内して頂きました\(^o^)/
実は11/1に予定していたイベントで彦谷の里に行く予定でしたが参加者が集まらず中止になってしまったので引き寄せパワー




今日は最高にいい天気でしたね!!
紅葉がめちゃ綺麗

オークヴィレッジの引率の方から彦谷の里の昔から伝わる彦左衛門の話を伺ったり清見地域に名残が土地名となり残っている事など教えて頂きました\(^o^)/
熊よけに爆竹を鳴らしながら一時間山を登りました




紅葉、カツラ、楓の葉っぱの絨毯

カツラの葉は特にキャラメルみたいな甘い香りが漂い癒やし効果抜群でした




奥へ奥へと進むたび、私が大好きな白樺の木がありテンションUP



一緒に参加されていたお子様たちも本能のままに自然遊びがスタート!!
生き生きしていて自発的にハロウィンの仮装が始まりました

楓の葉を手にしていたところはナイスアイデアでしたよ〜

一時間歩いた頃、目的の彦左衛門の木が登場!!

なんと!!
樹齢1000年近くになるそうです


ミズナラの木

1000年近く生きてる木を触れた幸せな感触

怪我をしてから登山は私には無理かな



森の中で頂くコーヒーやお弁当は格別に美味しかったです


昼食後は【彦谷の里の木】を家でも育ててみよう!!
ということで盆栽使用になるように皆お気に入りの芽を探して持ち帰らせて頂きました\(^o^)/

10〜15時までのあっという間のプランでした\(^o^)/
パワースポット

彦谷の里

またステキな場所に出会えてよかったです

ハッピーハロウィン

夕食はハロウィンカレーにしてみました\(^o^)/



オークヴィレッジ様では年間2000円でシルヴァン会員になると2000円分のお買い物券が頂けて、さらに


実質無料で1年間に数回自然遊びのイベントに参加できる特典が付いてきますよ\(^o^)/
ぜひオススメです

次は2月に雪遊び

去年は雪遊びができなくて中止だったので今年は行けるといいな〜!!
Posted by はぴるん at
01:53
│Comments(0)