スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2020年05月26日

stayhome♡身近な物で遊んでみよう\(^o^)/

1〜3歳児向けお家遊びのご紹介です\(^o^)/





こんばんは
はぴるんの岩下です



ヒダマミーさんからコラムのご依頼を頂きましたので書かせていただきました

よかったらご覧くださいね
↓↓↓

https://hidamommy.com/archives/12438/








さてあと一週間ではぴるん再開です\(^o^)/

6月は一クラスのご利用人数を減らして開催致します

皆様来所前検温やマスク着用(2歳児未満は窒息の恐れがあるから止めたほうがいいと小児科の先生がおっしゃっている記事を読みました)、消毒などまたご協力の程よろしくお願い致します



【空席状況】

★2〜3歳児クラス
2、10、15、25日全て満席
追加日26日こちらもお待ち頂いていた方優先で満席
キャンセル待ち受付中!

★1〜2歳児クラス
1、8、17、23日全て満席
30日残席1

キャンセル待ち受付中!

★ベビークラス
2、8、23、30日全て満席
追加日25日残席1

キャンセル待ち受付中!








遊育でハッピー脳育!
遊びの栄養素で子どもは育つ!
遊びの意味を学んで楽育しましょ〜(*´∀`)




いかに遊ぶか

いかに遊びから学ぶか

いかに楽しく学べる環境を準備してあげられるか

【三つ子の魂百まで】

お子様が人生健やかに過ごせるような心の土台、生きる力作りを一緒にしませんか〜?





【はぴるん高山教室のご案内はコチラ】
↓↓↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

教室の予約はLINE公式アカウントから可能ですよ〜!!

よかったらお友達になってくださいね(*´∀`)








乳幼児教室はぴるん 岩下彰子

■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種



携帯 09048586055
Mail   2806aki@gmail.com
HP  https://hapirun-1.jimdosite.com
   hapirun-jimdoで検索!! 
ひだっちブログ・FB
   乳幼児教室はぴるんで検索!!
     

Posted by はぴるん at 00:02Comments(0)
2020年05月20日

期間限定!!エブリに無印良品✨

【無印良品】久々に出会えました\(^o^)/





エブリ東山店に買い物に行ったら目の前に【無印良品】の商品が数々ありました〜!!



久々に無印良品の文字見たらテンション上がっちゃいました〜!!(笑)

わ〜い

緊急事態宣言開けた感じ?!



なんか色々買っちゃいました(^_^;)





お店の方に聞いてみたところ高根町の無印良品のキャンプ場から来ました〜!!ということで27日までの販売になるそうですよ


ドリンク、お菓子、他雑貨が販売されていましたよ〜\(^o^)/

気になる方はぜひ行ってみてくださいね〜!!  

Posted by はぴるん at 18:00Comments(0)
2020年05月16日

お知らせ\(^o^)/

緊急事態宣言が解除されましたね〜!!

自粛はまだ続き新生活もスタートしますね(^^)






こんにちは
はぴるんの岩下です

いつもブログをお読み頂きましてありがとうございます


はぴるんが休講になり一ヶ月半。。

○○くん、元気かな〜?

○○ちゃんも元気かな〜?

ママたちも元気かな〜?

っていつも思っています





はぴるんとしては緊急事態宣言が解除されたのですぐにでも教室再開したいところなのですが

いつもお世話になっているビックアリーナはまだ休館の為はぴるんも休講継続しています

あ〜〜〜

早くみんなに会いたいです





ちょっと寂しく感じる時に

たまに公園で会えるママとお友達

LINEでメッセージをくださるママさんたちが

はぴるんロスです〜

とか

早くはぴるん行きたいです〜!!

とか

来月はスタートできるように近くのお地蔵様にお願いしときます〜!!

なんて言ってくださって

本当に嬉しい限りです!!



いつもこちらこそありがとうございます\(^o^)/ってハグしたくなっちゃいます
(あ〜ハグとかも気をつけなきゃですね)



そんな中ですが私の未来予想で6月からはスタートできるんじゃないかな〜なんて思っています\(^o^)/

思いは引き寄せる!!

引き寄せの法則大好きなんで

もちろんコロナは終息したわけではないので油断できないですがお子様たちは育ちます!!

最善の配慮をしながらお子様たちの健やかな成長を願い遊びの栄養素をお届けしたいと思います!!





はぴるんは6月以降ビックアリーナ多目的室も使用しますが戸外での自然遊びをもっと取り入れていこうと思っています

1月にシェアリングネイチャーリーダーの学びを得て資格を頂けましたので、ドンドン取り入れて行きますね

また室内活動でもビックアリーナのお部屋も二箇所の換気扇をON!!

部屋のドア開閉換気、遊具消毒、マスク着用、一回の参加人数を減らしさらに少人数で開催など配慮していきます!!







\6月はぴるんスケジュール/



見えにくくてすみません
詳しくはLINE公式アカウントからご覧頂けます

時間が変更になっているのでご確認ください\(^o^)/

ありがたいことにスケジュール発表と共にほぼ満席になりました

本当に感謝申し上げます

「このまま皆様に会えなくなったら寂しいな

そんな思いもよぎっていたのでウルウル来ました

【皆様の安全をしっかり守りたい!!】

その思いは変わりありません

その為にもビックアリーナ開館までstayhomeを頑張りたいと思います



1クラスの組数を減らしたので満席デーが多いので開催日追加致しました

\空き状況/
★13日土曜日はぴるん(1〜3歳児) 残席3組
★15日園児ママ交流会 残席1組
25日(追加デー)ベビークラス12:45〜 残席2組
★30日1〜2歳児10:00〜11:30 残席2組
★予告26日2〜3歳児クラス追加するかもしれませんまたお知らせ致しますね


はぴるんは6月で4周年を迎えます!!

キャンペーンを考え中なのでまた詳細お知らせ致しますね\(^o^)/

6月予定は今後の状況により変更になることもあります。
その際はご了承ください。
すみませんがよろしくお願い致します!!


【はぴるん高山教室のご案内はコチラ】
↓↓↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

教室の予約はLINE公式アカウントから可能ですよ〜!!

よかったらお友達になってくださいね(*´∀`)










乳幼児教室はぴるん 岩下彰子

■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種

携帯 09048586055
Mail   2806aki@gmail.com
HP  https://hapirun-1.jimdosite.com
   hapirun-jimdoで検索!! 
ひだっちブログ・FB
   乳幼児教室はぴるんで検索!!
     

Posted by はぴるん at 18:24Comments(0)
2020年05月13日

これを知ればママの育児が楽になるよ✨

遊育でハッピー脳育!
遊びの栄養素で子どもは育つ!
遊びの意味を学んで楽育しましょ〜(*´∀`)




いかに遊ぶか

いかに遊びから学ぶか

いかに楽しく学べる環境を準備してあげられるか

【三つ子の魂百まで】

お子様が人生健やかに過ごせるような心の土台、生きる力作りを一緒にしませんか〜?











おはようございます\(^o^)/
いつもブログをお読み頂きましてありがとうございます


今朝は地震が続いてましたね

防災グッズの点検もしてみようと思った目覚めになりました

TVをつけると明日14日、もしかしたら岐阜県も緊急事態宣言解除になるかも、、なんて

ちょっと期待もしつつ今朝もはぴるん親子さんのことを思っています




自粛が長引いて来ていてママたちもちょっぴりお疲れになってくる頃ですよね

特に2歳くらいまでのお子様は上手く言葉で思いを伝えることが出来ないから【泣く】

泣くことで意思表示をして思いを伝えようとします




泣き方は様々ありますね〜

少しあやしてあげると泣き止む程度の泣き

日が付いたように泣き叫び、ママが何をしても泣き止んでくれない泣き

ママもトホホ。。となる泣きありませんか?







その【泣き】の謎をとくのが『メンタルリープ』

メンタルリープとはめっちゃぐずる時期のこと

赤ちゃんが生まれてから20ヶ月までの期間に10回のぐずり期があるんです

そのぐずり期に赤ちゃんは知能を急激に成長させています





パパママが戸惑う酷い泣きは

赤ちゃん自身が成長に戸惑う泣きの時なんです!!


トホホ〜心が折れそうになっちゃう…

私もそんなふうに感じたこともありました

が、本当は成長の証なのでハッピーに捉えてよかったんです





我が子が小さい時に『メンタルリープ』を知っていれば訳のわからない酷い泣きだと感じたことがあった泣きもまた違う受け止め方でハッピー気分で乗り越えられたのでは?!なんて感じますね〜



だから今小さい子を育てているママにはぜひお届けしたい情報です\(^o^)/

メンタルリープは出産予定日からカウントして計算して下さいね!







いかがでしょうか〜?

計算してみると概ね2ヶ月に1回くらいの割合で酷いぐずり=成長期が来ることになります
 

自粛続きのコロナ期。

親子でストレス溜まりやすーい!なんて聞いたりもしますが上手くぐずり期を予知しながらハッピーに乗り越えてみてくださいね\(^o^)/






はぴるんの教室状況など詳細をお届けしているはぴるん公式LINEアカウント♡


よかったらお友達になってくださいね!!

  

Posted by はぴるん at 10:32Comments(0)
2020年05月06日

奇跡の子どもの日〜\(^o^)/

子どもの日に家族が揃ってる〜!!!!!





こんばんは\(^o^)/

今日は子どもの日

あっ、飛騨地方は6月5日が子どもの日ですね〜!!






近年我が家の子どもの日と言えば。。

家族バラバラが殆ど

サッカーの合宿か試合がここ数年(もうかれこれ、6年?もっとかも、、)入ってて、常に息子はいない状態

娘も友達と遊びに行ったり。。

主人は仕事?釣り?

そんな子どもの日






あ〜

みんな揃って子どもの日にレジャー施設にお出かけとかいつから行ってないかな

記憶にないくらい(笑)

でも、子どもたちは子どもの日を存分に楽しめていたのでありがたいなと感じていました





で、、今年は、、

全員家にいる〜!!


もう何年ぶりは本当にわからない

当たり前に家族揃っていた子どもの日は今では奇跡の日となってしまいました(笑)





ということで、とにかく子どもたちと遊びたかったんです〜

私が

何故って。。

先日兜を準備していて気付いたんです




あっ、この兜を見ながら一緒に息子と過ごすのは今年を含んであと3回なんだ、、って






ちょっと1人でしんみり来ちゃいました

父母にプレゼントしてもらった兜。

一緒に息子の成長を祝って選んでいたのはつい先日のような気がしていたけど、、

もうあと2回出したら巣立つんだな〜と思いながら準備して初節句写真の息子の笑顔を見てたら涙がポロリ





子どもの成長って本当に早い。。





コロナの影響がなければもしかしたら今日もサッカーの試合で居なかったのかも知れない

息子のサッカーの応援に付いていくのに飽きた娘は(小さい頃は毎週つきあわせていたので)ばーちゃん家で留守番を選択するようになり

いつも家族はバラバラでした





だから今日はいつも以上に嬉しくてお庭ランチしたり子どもたちと町内で遊びました





フィンランドのゲーム【モルック】




簡単ゲーム

大人気ないけど一緒に一生懸命遊びます\(^o^)/(笑)






こちらも(笑)

普段小さい子がいると恥ずかしいからと遊具で遊ぶことは少なくなってきたお年頃

でも本当はやりたいんです!!

シーソー

二人とも(笑)

今日は貸し切りだったのでワチャワチャ出来ました




太陽の周りに虹

素敵でしたね〜!!


ゴールデンウィークは明日まで

皆様stayhomeでお楽しみくださいね!!  

Posted by はぴるん at 00:00Comments(0)
2020年05月05日

7日間ブックカバーチャレンジ✨1日目\(^o^)/

バトンが回ってきました〜\(^o^)/






こんばんは〜
はぴるんの岩下です٩(๑´0`๑)۶


今日は【7日間ブックカバーチャレンジ!!】

というバトンが山下佐知子さんより回ってきたので

私もバトンを受け本をご紹介させて頂きますね〜!




企画内容は読書文化の復旧に貢献するためのチャレンジで好きな本を1日1冊表紙画像をアップしてご紹介させて頂くというものです



さて、本日私が紹介させて頂く本はこちらです




定番ですが

やっぱり大好きな本です








生きていると誰だって辛い道を歩まなければならないことってありますよね

私は過去に赤ちゃんを亡くしてしまった経験があります

辛くて自律神経失調症と診断され、めまい、嘔吐、思想が危ない。。

かなり落ち込み家族と話すことさえ辛いと感じる時期がありました





そんな時期に私の母がプレゼントしてくれた1冊です





1ページ、1ページと読むたび、これだけ心に染み渡り、ストンとお腹に落ちる言葉で書かれたみつをさんはどれ程辛い経験を乗り越えられて来たのだろうか。。

その様に考えた時、とても励まされ勇気が湧き上がって来たことは忘れもしません




今、コロナで私達の生活に影響が出ていますね

今の生活をどのように感じるかは人それぞれですね




最後にご紹介したいのが『七転八倒』という詩。


つまづいたり

ころんだり

するほうが

自然なんだな

人間だもの  

みつを


飛騨地域はまだ感染者が出ていませんね

自粛生活が続き大変な時期ではありますが

みんなで頑張って乗り越えましょうね!!  

Posted by はぴるん at 00:50Comments(0)
2020年05月03日

赤ちゃん〜10ヶ月〜

10ヶ月の赤ちゃん

動きが活発になり可愛いじきですね







今日は10ヶ月の赤ちゃんについて書かせていただきますね\(^o^)/

10ヶ月の赤ちゃんは一言で言えば

自由に動いて、家中どこにでも

触って、なめて、確かめたーい!!

そ〜んな時期ですね〜









大きな声を出してみたり動き回ってエネルギーたっぷり

コミュニケーションも上達してきて身振りなど覚え始めたり、まねっこ上手になってきますね!!



そーんなエネルギーたっぷり使うようになる10ヶ月の赤ちゃん

今までの2回食ではエネルギーが足りなくなってきます

胃の大きさは4ヶ月くらいから一歳くらいまで変わらず200mlくらいです。

足りないエネルギーを増やすためこの頃から3回食が必要となります



1日に必要な栄養素の70%を離乳食から得る時期ですね〜!






この頃の赤ちゃんのお食事は手づかみ食べ

手づかみをし口から美味しいものを食べて満腹を得る

しっかりとした手づかみ食べは今後のスプーン、フォークの操作が上手になる手へと育ちます





なので

汚れる〜

こぼさないで

もうママがやってあげる〜となってるママさんは要注意

お子様が器用な手になるチャンスを奪ってしまっていることになるので




ぜひ汚れても大丈夫にセッティングして自分でたべさせてあげてくださいね\(^o^)/






生活リズムはこんな感じになります




この時期の体験が今後のものの認識や言葉に繋がりますよ〜

しっかりよく噛んで食べることも発語に繋がります

いろんなものを見て、たくさん触れる体験こそが成長の栄養素


様々な体験から要求を伝えたり聞いたりして気持ちを感じ、表出始めたりします

共感しながら親子タイムをお楽しみくださいね







遊びの中でトイレットペーパーの芯の穴より小さいものは飲み込んでしまうので環境にもお気をつけくださいね!

テーブルクロスを引っ張り上のものがかかり火傷することもあるのでこちらも注意が必要です


ベビーサークルやストッパーなどをうまく活用してみてくださいね!!  

Posted by はぴるん at 17:33Comments(0)
2020年05月02日

zoomで一緒におしゃべりしましょ\(^o^)/

今流行のzoom 機械音痴の私でもなんとか楽しめてますよ

ありがた〜い








コロナの影響はまだ続きそうで。。

ビックアリーナももしかしたら休館が延期になるかもしれないって

(あっ!まだ本決まりではないようですが


公園でも遊べないとなると。。

はぴるんの活動場所がなくて






でも流石に皆様に会えなくなって早一ヶ月

我慢期だから仕方がないけど、、

本音はやっぱり早く会いたいです











みんな元気かな〜?!



そこで


zoomでおしゃべり会

を開催致します\(^o^)/



こんな方にオススメ

今後

・お友達同士楽しみたい方

・高山で行われているいろんなzoom講座に出てみたい方

・最近塾などもzoom利用が増えてきているみたいですママも流行りに乗り、ピアノのレッスンや英語教室などなどお子様と一緒に楽しめるようになりたい方

などなど




何度ものお伝えになりますが

機械音痴の私が、楽しめるレベルの物しかお伝えできないレベルです

アハハ〜



zoom開催もまだ私の友達間で経験した程度で不慣れです


が、画面で皆様とトークを楽しめるレベルにはなれたかな


はぴるんは5月末までお休み予定です
(状況見ながら早めに開催出来そうならまたご利用者様には連絡させて頂きますね〜)

なので


zoomで無料ふれあい遊びや遊び紹介、みんなで交流会ができるといいかなと思っています\(^o^)/


ご参加はどなた様でもどうぞ〜




初めての挑戦ってちょっとドキドキ

私でもできるかな。。なんて不安になりますよね〜

私もここを触るとどーなる?!なんて未だに確かめ中

そーしたらたまに画面から消えます(笑)





こーんな私でもよかったらstayhomeの今だからこそ

ママたちのコミュニティの場所を大切に用意できればいいな〜なんて考えました



大丈夫



我が子に願うように挑戦する勇気を大切にママも一歩一緒に踏み出してみませんか〜?!


私でも楽しめるまでに慣れたので皆さんも大・丈・夫!!



zoomご参加に必要なURL、ID、パスワードなどは危険を防ぐ為参加ご希望の方に個々にお知らせ致しますね!


ちょっと不安だな〜なんていうママの声から練習日も設けてみましたよ\(^o^)/

【zoom練習会】5月9日16:00〜16:40

【zoomおしゃべり会】5月18日16:00〜16:40


参加ご希望の方は

はぴるんのLINE公式アカウント・インスタ・FB・メール・09048586055までご連絡くださいね

当日はzoomのアプリをインストールして待っててくださいね!!





みんなで喋ろう\(^o^)/楽しもう

お気軽にどうぞ





コロナ明けたらぜひみんなで遊育しよ〜ね\(^o^)/  

Posted by はぴるん at 00:07Comments(0)
< 2020年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
はぴるん
はぴるん
❤発達遊育教室 はぴるん❤
代表 岩下彰子

☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


五感を刺激‼体幹作り‼
社会性、自己肯定感を養う遊びを提供します♪

また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します✨

保育士、幼稚園教諭二種免許、育児セラピスト体軸ファシリテーターの資格を生かして、地域の親子さんに寄り添い育児をサポートします~ヽ(*´∀`)ノ♪

ぜひはぴるんで親子でハッピールンルンな気持ちになってくださいね
オーナーへメッセージ