スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2020年08月30日

下駄を履くとお子様劇的変化\(^o^)/

下駄効果すごすぎてみんなにお知らせしたい\(^o^)/






おはようございます
はぴるんの岩下です


先日はぴるん卒業生のママさんから嬉しいLINEが来ました



お子様の体幹を強めたい!と思ったお母様からご相談があり、私は下駄を履くことをオススメしました!!

すると

しばらくしてママから嬉しいご報告が来ました
↓↓↓

●10日で体は劇的に変化!!
● 背中が、ガッシリして、頭のブレが激減






一代目べんからさんは、おかしなすり減り方してるし、ぶつけまくりでボロボロ







二代目は、歯の減り方も均等になりつつあって、それを見ても、バランスよくなったんだね〜って感じれます!!



ママは下駄効果にビックリ!!

私にご連絡くださってぜひ他のママたちにも知らせてあげてくださいって

お写真とコメントのご提供をくださいました






【私がオススメした下駄】

最近飛騨市にオープンしたHABILISU-HIDAさん



こちらのNPO法人はびりすさんとみかも木履さんが共同開発されたべんがら下駄
こちらを紹介させていただきました(^o^)
↓↓↓

https://mikamomokuri.com/smp/




療育でこちらの下駄を取り入れお子様たちに履いていただくことがありますが、はじめはバランスが取れず下駄を履いて遊ぶことが苦痛で長続きしなかったお子様たちも徐々にバランス感覚がよくなり、二本下駄を履きこなせるようになりさらに一本下駄でも履きこなし、走って遊びこなす程【足】が変化してきます

足指一本一本がしっかり開くようになり、足裏全体を
バランス良く使いこなすことができるようになり身体を支える【足】が激変することで

●フニャフニャ身体がシャキーン!!
●フワフワ動く視線もビシッ!!

身体全体が激変しますよ\(^o^)/






私は今まではぴるんや療育施設では0〜6歳のお子様を見させていただいています

今は小学生、中学生の児童対象の放課後等デイサービスにも関わらせていただいています


【1つの命は成長をし続けます】


その中で大きくなるにつれ、学習面や社会性などご本人が困難を感じることが出てきます。

親御さんもその姿を見てなんとかしてあげたいと望まれます。

・集中力が持続しない
・姿勢が崩れやすい
・鉛筆の持ち方が定まらず字が上手く書けない
・座っていても足をバタバタさせる
・落ち着きがない
・友達と上手く付き合えない
・気持ちのコントロールができずキレやすい

などなど




素敵な未来に向かって一歩歩み出すときに大切になるのが『体幹』

そして身体を支える【足】は最も大切です。

足は指のば体操、足裏マッサージなどにより赤ちゃんの頃から育てていくことがとても大切

足裏から情報を感じ取り身体を動かし自分で自分がわかるようになってきます

だからはぴるんのレッスンではみんなに裸足になって頂きます!!

もちろん私も裸足です\(^o^)/





【裸足×下駄】

お子様の身体
お子様の視覚
お子様の非認知能力
(集中力、思考力、想像力、コミュニケーション力など)

シャキーン!!と激変させてみたい方はぜひオススメ

生きる力がパワーアップしますよ\(^o^)/













はぴるん代表 岩下彰子

■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種



携帯 09048586055
Mail   2806aki@gmail.com
HP  https://hapirun-1.jimdosite.com
   hapirun-jimdoで検索!! 
ひだっちブログ・FB
   乳幼児教室はぴるんで検索!

はぴるんのスケジュールのご確認ご予約はこちらから♡




【9月空席状況】

●2〜3歳児親子保育園クラス
すべて満席

23日キャンセル出たので一組OKです

●1〜2歳児親子保育園クラス
すべて満席

●ベビークラス
1日、7日、11日、25日、28日
各日若干空きあります


遊びは脳の栄養素

ぜひお子様に相応しい遊びの栄養素をお届けし素敵な未来へ歩んで行きましょう\(^o^)/  

Posted by はぴるん at 09:46Comments(0)
2020年08月28日

高山のチーズケーキが大集合\(^o^)/

チーズケーキ大好き

チーズケーキの会メンバーと裏チーズケーキの会メンバー(笑)

初のコラボ

チーズケーキ会in村半を開催しました







コロナ禍の為、久々に開催したチーズケーキの会

チーズケーキ好きが集まる会

はぴるんのママ、はぴるん先輩ママもご一緒に

ママたちと仲良くさせて頂けて嬉しい限りです






今日は一人一人オススメチーズケーキを持参して集合\(^o^)/







私の今日のオススメはこちら



なごつぼさんのチーズケーキ

インスタストーリーで一目惚れして

予約させて頂きました\(^o^)/

なごつぼさんのチーズケーキね

タルトクッキーがなごつぼビスケットなのがまたまたお得な感じ

さっぱりレモン風味

1つは私が頂いて1つは皆さんでご賞味頂きました








カメラ女子ママたち

みんなでいろんな角度から大好きなチーズケーキを撮影

今日大集合したチーズケーキはこちらのお店から

●るしえる
●セーズ
●フレッシュラボ
●スタバ
●なごつぼ
●桐生珈琲


チーズケーキ好きが集うチーズケーキトークはとっても楽しかったです(^^)

あじか、泳ぐクマ、チロルのチーズケーキもオススメだとか

他にもたくさんお店の名前があがりましたよ!!

次回も今から楽しみです  

Posted by はぴるん at 20:47Comments(0)
2020年08月26日

自己肯定感ぐんぐんUP食育inともときファーム✨

遊育でハッピー脳育!
遊びの栄養素で子どもは育つ!
遊びの意味を学んで楽育しましょ〜(*´∀`)




いかに遊ぶか

いかに遊びから学ぶか

いかに楽しく学べる環境を準備してあげられるか

【三つ子の魂百まで】

お子様が人生健やかに過ごせるような心の土台、生きる力作りを一緒にしませんか〜?




こんばんは\(^o^)/
はぴるんの岩下です





本日ははぴるん2〜3歳児親子保育園のイベントとしてともときファームさんに行ってお世話になりました


ともときファームさんは今年度私自身が畑活を習っています

自然に囲まれ素敵な場所

ぜひはぴるんちゃんたちにも無農薬自然野菜の美味しさを伝えたい

と思ってお願いしてみました





晴天に恵まれはぴるんちゃんたちはニッコニコ



コロナ対策も一緒に考えさせて頂いてバッチリ

ありがとうございます










トマトが大人気

お口の中にたくさん












ジャジャーン

芋餅の出来上がり〜






ともときファームの方が焼いてくださっている合間にはぴるんちゃんたちは元気いっぱいお外遊び〜





プールやスイカ割りをして楽しみました






「芋餅焼けたよ〜!!」

ともときさんの優しい声

スイカははぴるんちゃんたちに達成感を味合わせてあげたくてちょっぴり包丁で切り込み入れ作戦

みんな交代で力を合わせた結果、スイカも割れてイエ〜イ!!





たくさんがんばって作って遊んで

みんなお腹ペコペコ

ママのお話では普段家ではかぼちゃ食べないのに、、

スイカも食べないのに、、




今日は自分で作ったから

みんなで作ったから

だから、モリモリ食べれちゃう子が続出\(^o^)/









ママから食育の大切さをとっても感じました

と嬉しいご感想を頂きました!!

ともときさん特製手作りお味噌汁やシソジュースも頂いてお腹も心も満たされました

コロナ禍で制限がある中ですが、

身の回りにある幸せを大切に感じ、親子愛や自己肯定感をグングンUPして豊かな幸せを感じ、はぴるんの親子さんたちと共に楽しい時間を過ごし私も幸せで有りたいなと思います



さて、28日は1〜2歳のお友達でともときさんでお世話になります

ご参加予定の皆様お楽しみに

ともときさんからははぴるんのママさんたちはアットホームで仲良しで皆さん、柔らかい雰囲気の方がおおいですね

とお話頂きました

そうなんです!!

私もはぴるんのママたちが大好き

家庭の太陽はママだから

ママにいつも元気でいて頂けるようにまたお楽しみを企画致しますね〜\(^o^)/  

Posted by はぴるん at 18:42Comments(0)
2020年08月23日

青空アートで浮遊撮影できちゃういます\(^o^)/

本日大人気イベント青空アートでした\(^o^)/






青空アート

目的
●青空の下でいきいきのびのびと思い思いに活動することで自主性・自発性を育み親子でアートを楽しむ
●青空アートで提供する遊びを通して、五感を刺激して生きる力を育んだり、物の貸し借りなど社会性を育む
●好きな遊びをしている時に集中力、探究心、チャレンジ力など非認知能力が育まれます


おうちではやりにくいダイナミックアート遊びだからこそ育まれるたくさんの力があります\(^o^)/

















写真撮影はフォトグラファー今村龍二さん

安定の素敵写真がたくさん

早速一部データを送信してくださったのでご紹介させて頂きますね!


今村さんからご提案で今日は浮遊撮影もしてくださいました


早速私も浮遊



はぴるんロゴ入り

めちゃ嬉しい




さらに浮遊感満載の親子さん



素敵

インスタ映え間違えなし\(^o^)/

今年の年賀状写真も決まりですね(笑)




青空アートでは個別撮影もして頂けます





小さい頃の思い出写真が数年後の思春期の親子さんのイライラを和らげてくれるでしょう\(^o^)/




9月二日間は満席です

今年度ラストの10月予約を開始いたします


日時:10月14日 時間は気候に合わせて決めるのでもう少しあとにお知らせ致します✨

場所:ビックアリーナ裏の芝生広場予定

費用:アートのみ1人1500円 
撮影追加は1家族1000円


アートを通してたくさんの遊びの栄養素を吸収させてあげてくださいね!!








リピーターさん続出\(^o^)/

はぴるんのアートにも撮影にもプレミアム券が使用できます

はぴるんの教室レッスンにもプレミアム券が使用できます!!

教室やアート

気になってる方はこの機会にぜひ

お申込みははぴるんLINE公式アカウントから

  

Posted by はぴるん at 00:28Comments(0)
2020年08月18日

コロナ禍だからこそ自然の中で自然と遊ぼう\(^o^)/

先日お知らせ致しました森の自然学校×はぴるんのコラボイベント9/21開催\(^o^)/は昨夜告知から1日で満席となりました








ありがとうございます\(^o^)/

引き続き8/23、9/21のキャンセル待ちは受付中です!!

コロナ禍なので保護者様もお子様の体調にもご配慮くださっていますのでキャンセルが出ることがあります 
興味ある方ははぴるんのLINE公式アカウントからご連絡よろしくお願い致します\(^o^)/




はぴるんママさんへ
  私昨日配信した告知ですが日にちを間違えていてすみません 8/23キャンセル受付中!9/21募集!!でした 混乱してしまい間違えてすみませんでした




引き続きまして、お知らせです

次の自然遊びは小学生対象!!

コチラ





文科省から打ち出された自然の中で遊ぶことを推奨する企画へ岐阜県シェアリングネイチャー協会が賛同して飛騨地区でネイチャーリーダー資格があるメンバーが中心となり開催させて頂くことになりました


お申込みはチラシ記載のアドレスからお申込みくださいね\(^o^)/

兄弟児さんのご参加も大歓迎

なんとなんと
無料イベントですよ〜

こちらもコロナ対策に配慮して人数に制限がありますので、ピン!と来た方はぜひお早めに

お申込みくださいね\(^o^)/

自然の中で羽伸ばしましょ〜

当日元気にお会いできること楽しみにしています  

Posted by はぴるん at 16:18Comments(0)
2020年08月16日

森の自然学校さんとコラボイベント\(^o^)/

外で遊具がなくてもこんなに楽しく遊べるんですね〜\(^o^)/






こんにちは
はぴるんの岩下です




お盆休みを頂いていましたが今日からまたワイワイ遊びを通してお子様たちに遊びの栄養素をお届けしていきたいと思います

お盆明け初日は【森の自然学校】さんから講師のご依頼を頂きまして自然遊びをコラボでさせて頂きました\(^o^)/











たくさんある木の実を用いて作るオリジナル写真立て作り

お子様はもちろん

ママたちも目を輝かせて「ヤバイ楽しすぎます!!」って

親子で素敵な作品が出来ていましたよ〜












私は自然遊びネイチャーゲームをご提供致しました




初めてのお友達

普段は恥ずかしがり屋さんのお友達

なのに

今日はママたちがびっくりするくらいみんなの前で発言出来きて自然の中でイキイキ

自然が引き出すお子様の力ってすごい!!





感性で楽しみよく集中したし、
外でもたくさん遊んだのでランチタイムもいつもよりモリモリ食べていたお友達がたくさんだったみたいでまたまたママたちビックリ\(^o^)/










ランチは学長の奥様手作りのランチbox

アレルギーのお子様もなるべく一緒に食べられるようにと細やかに配慮してくださったり栄養面も考えてくださり、本当美味しいランチでした

コロナ対策としてランチboxはテイクアウトして頂いてもOKとのこと\(^o^)/






2階には木のおもちゃがあってとってもアットホーム

ランチの後もまったりパパママはおしゃべりを楽しんだりお子様たちはお友達になって2階でワイワイ楽しまれていました





【今日ご参加の方からのご感想】

●外に遊具がなくてもこんなに楽しく遊べるんですね〜!!

●とっても楽しい時間になりました\(^o^)/

●兄弟を置いてきましたが今日は親子二人でとっても充実した時間を過ごせました!たまにはこんな時間も必要ですね

●たのしかった〜!おいしかった〜!


親子さんたちからは夏休みの素敵な思い出になったご感想を頂けたのでよかったです\(^o^)/









(はぴるんご利用頂いていたママさんから素敵な写真のプレゼントをたくさん頂きました\(^o^)/使用させていただきましてありがとうございます)



学長の稲本さんと奥様、はぴるんの岩下がお待ちしています

ぜひ一緒に自然の中でのびのび遊んでみませんか?

コロナ禍だからこそ!!

3蜜避けての戸外遊びが推奨されています


●自然を感じ五感を刺激し成長にアプローチ

●身近な生き物の命に触れ命の尊さに気付く

●親子で豊かで幸せな時間を過ごす


心身ともに健康でいられますように適度な太陽を浴びて健康な体作りをしましょう





さて、こちらのイベントは【子ども夢基金】という国からの補助金を使用させて頂きまして開催しております

第一回目は本日園児さんご利用日

兄弟児さんも大歓迎です




第二回目は8/23未満児さんご利用日

どちらもただ今満席でした

23日はキャンセル待ち受付中!!





そして

第三回目は9/21祝日10時から開催致します!!

コロナ対策にグレープフルーツから抽出され開発されたウイルス撃退スプレーのウィルトールを全身スプレーして入室致します!!

参加者は限定5組!!

8月にご参加出来なかった方から優先に受付させて頂きますね

参加費:大人1000円、子ども700円、一歳児以下は無料でお弁当は持参になります。

ランチはテイクアウトでも大丈夫です\(^o^)/

もちろん現地でも

時間:10時 集合、受付
   木の実を使った工作
   ネイチャーゲーム
  12時 解散 ランチタイムに移ります



参加希望の方ははぴるんLINE公式アカウント(unr1822sで検索\(^o^)/)のメッセージ欄か09048586055にご連絡よろしくお願い致します\(^o^)/

参加人数とアレルギー有無をお知らせください

当日は発熱、咳、鼻水等がある方はご参加できませんのでご了承の程よろしくお願い致します

マスク着用のご協力宜しくお願い致します

対象は1〜6歳児
ご兄弟の方も一緒にご参加オッケーです\(^o^)/  

Posted by はぴるん at 16:48Comments(0)
2020年08月15日

ご存知ですか?体の土台を作るメリット(^^)

遊育でハッピー脳育!
遊びの栄養素で子どもは育つ!
遊びの意味を学んで楽育しましょ〜(*´∀`)




いかに遊ぶか

いかに遊びから学ぶか

いかに楽しく学べる環境を準備してあげられるか

【三つ子の魂百まで】

お子様が人生健やかに過ごせるような心の土台、生きる力作りを一緒にしませんか〜?







こんばんは
はぴるんの岩下です

お盆ですね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は今年は帰省できずでしたが、飛騨で毎日楽しんでいます





今日はお盆休みでしばらくはぴるんちゃんたちに会えてないので写真を眺めながら一人一人の成長を振り返っていました






絵の具の色

色の混ざり方

興味津々!!

家でやりにくい遊びほど良い遊びの栄養素が含まれていてお子様は真剣

いい顔してる子がたくさんでした



お子様と同じ目線で遊びを共有して楽しまれている親子さん

愛着形成が育つのでいいですね〜\(^o^)/






0〜3歳児まで3年通って下さったママさんからよく伺うのは

●先生が話していた意味がよくわかるようになってきた!!
●今までの経験が成長の栄養素となりグッとできる事が増えました!

などなど。





・うちの子寝返り遅くて心配。。

・一緒に手をつないで散歩出来るようになりたいな〜

・子どもとおしゃべり楽しむ日が楽しみで♫

・トイレトレーニング完了できるといいな〜


パパママにはたくさん未来の我が子への思いがあるものですよね〜!!





そんな素敵な未来になるように
【今やってあげられることが知りたい!!】はずです





その思いにお応えできるようにはぴるんではママたちにお子様に合わせたアプローチ法をお伝えさせて頂いています\(^o^)/

ホームアプローチすることでママが自信を持ってお子様と一緒に楽しみながらと素敵な未来へと歩んで行くことができます!!

結果

●ママの育児の引き出しが増える
●親子で楽しい時間を過ごすことができる
●遊びの意味合いがわかると
「止めるべき遊びなのか?」
「やらせてあげるとどんな部分が成長するのか」
正しい判断をすることができるのでママのイライラが減る。お子様の笑顔が増える




とにかく

パパママの未来のお子様の素敵な姿を叶えるためには

体の土台を作ることが重要です!!




・寝返り→まず自分の体の軸がわからないとできません

・歩行→上半身と下半身のバランス、体の左右の協調性、関節や筋肉にかかる力を感じるなど様々な力が必要

・言葉→表情筋肉、舌の筋肉、体幹、語彙力などが必要


体の土台を作ると脳も身体も心もコミュニケーション力、社会性、人間性と様々な力が育ちメリットがたくさんあります


とにかく


お子様の未来の素敵な姿を思うなら


体の土台作りをすることが1番ですよ\(^o^)/






3蜜を避けて戸外で遊ぶことが推奨されている今です(^^)

コロナ感染の対策をして体をたくさん使って遊べるといいですね


一緒に遊育&脳育しませんか〜?

体の土台作りの大切さや未来に続く成長過程など個々に合わせてお伝えさせて頂きます

詳細ははぴるん公式アカウントより教室情報をご覧いただけます

ご予約・お問い合わせのお電話もLINE公式アカウントからできるようになりましたのでお気軽にご利用ください\(^o^)/








乳幼児教室はぴるん代表 岩下彰子

■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト2級認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種



携帯 09048586055
Mail   2806aki@gmail.com
HP  https://hapirun-1.jimdosite.com
   hapirun-jimdoで検索!! 
ひだっちブログ・FB
   乳幼児教室はぴるんで検索!  

Posted by はぴるん at 00:45Comments(0)
2020年08月09日

今年の夏場飛騨で楽しもうっと☺️

遊育でハッピー脳育!
遊びの栄養素で子どもは育つ!
遊びの意味を学んで楽育しましょ〜(*´∀`)




いかに遊ぶか

いかに遊びから学ぶか

いかに楽しく学べる環境を準備してあげられるか

【三つ子の魂百まで】

お子様が人生健やかに過ごせるような心の土台、生きる力作りを一緒にしませんか〜?




こんにちは(^-^)/
はぴるんの岩下です




子どもたちも短い夏休みになり大阪に帰省予定でしたがまさかのコロナ第二波

今年は大事を取り飛騨でお盆休みを過ごすことにしました
子供たちはブーブー言うものの飛騨のお盆の夏をゆっくり過ごす機会も滅多にないので色々企画しているようです

かわいいはぴるんちゃんたちとはしばらくお盆休みを頂戴しますので会えませんがまた体力温存してみんなと再開したいと思います
よろしくお願い致します(^-^)/




私も帰省出来ないなら飛騨の夏を楽しもうと早速お出かけ(^o^)v











大好きなあかりんぐの会のメンバーさんにお誘い頂いて古川散策


子どもが小さいときは電車に乗ったり、きつね火祭りに古川に遊びに行きましたが最近はなかなか街中歩きに行けなかったので新鮮でした(^-^)/








行ってみたかったお店にも行ってみました(^-^)/

かのこやさんのワッフルは売り切れ
残念

はぴるんのお友達と電車ツアーに行きたいなと思って下見かねてたのでまたリベンジしたいなと思います(^o^ゞ




帰りには我が子にお土産

気になっていた国府にあるU-tanさんの天然酵母のパンとあじかの桃



U-tan さんのお店は意外と山奥でしたが買う価値ありもっちり美味しいパンでした



桃はいい香りがプンプン

フルーツ大好きな私にはたまりません




さて飛騨の夏

ホタルを見たり、満点の星空を見たり子どもたちが大きくなったから夜のお楽しみも一緒に楽しめそうです(^-^)/

どんな環境も楽しんだもん勝ちですもんね

まだまだお休み満喫したいと思います

コロナに気をつけて皆様もお楽しみくださいね~!  

Posted by はぴるん at 18:24Comments(0)
2020年08月03日

チャレンジしたら【はじめて】に出会えるね♡

チャレンジなしには新しい世界は見られない






こんばんは\(^o^)/
はぴるんの岩下です






先日畑活してきました

今年4月から畑活を習い始めました\(^o^)/

自力では育たなかった野菜たちがどんどん「こんにちは〜!!」と実になってきています

ブログお読み頂いているはぴるんの畑活ママさんもビックリな私のズッキーニ





30センチサイズのビッグズッキーニ






初のオクラ

ズッキーニもオクラも作るチャレンジをしたことがなかったのでこんなふうに出来るんだ〜って1人で感動

オクラは20センチサイズ



こんなふうにしてズッキーニやオクラは実になるんだ〜!!



って始めて見た世界を楽しませて頂いています





で、ようやく気づいた事実、、

ピーマンやと思ってたのはパプリカでした(笑)

我が家のピーマンはトマトの日陰になり育たず

狭い畑に詰め込み3蜜

やっぱ3蜜だめですね





本当はね〜

見せたいんですよ〜!!我が子に

でももう誰も付いてきてくれなくて

悲しい

孫ができる頃には一緒に見せてあげられるように畑活頑張ります!!





1人で参加のともときファームさんなんですが、めっちゃアットホームなメンバーさんばかりなので、いつもワチャワチャ楽しませて頂いています



畑活の合間におやつにはみそきゅうりを頂いたり、じゃがいも掘ったらまたお茶タイム(笑)

甘い枝豆

プリプリのとうもろこし

本当、たまらなく美味しくてサイコー\(^o^)/

ともときファームさん
ありがとうございます!!






先日漬けた梅干しは、、

なんと失敗



見事なカビ

梅シロップは上手く出来てます\(^o^)/





ガーンってなったけど仕方がないですよね

梅も生きてるんだから

とにかく生き物相手は理想通りに進まなくて当然

うまく行かない状態には原因があるからそこに寄り添い一緒に状態を確認しながら未来の素敵な姿に必要な栄養素を注ぐのみ

これ育児と一緒だな〜なんて\(^o^)/





大丈夫!!

成長にアプローチできる遊びの栄養素を注げばあなたのお子様は変われます\(^o^)/

未来は変えられますよ\(^o^)/










お子様1人1人に対してお家でママが自信を持ってお子様に成長アプローチ出来るようにノウハウをお伝え致します!!


はぴるんの育児ノウハウ

保育士、教員の方々からも「知らなかった〜!」「目からウロコです!」「毎回持ち帰れる物がたくさんです」「しっかりとした理論が学べるので今後の役に立ちます!!」とご好評いただいています\(^o^)/


市内福祉施設や、保育園さんからも身体作りにおすすめ遊具を教えて欲しいのですが、、

とお問い合わせも頂いています


私が培ってきた情報が多くの場所でお役に立てれば幸いです





【ハイハイ出来なかった1歳すぎのお子様】

→はぴるんに通い始めてママがホームアプローチすることでみるみる成長

一ヶ月半でハイハイ、つかまり立ちまで出来るようになりました\(^o^)/


【トイレトレーニングが進まなかったお子様】

→はぴるんに通い始めて半月。
始めてウンチができました\(^o^)/




お子様の行動には必ず理由があります\(^o^)/




そこをしっかりお伝えさせて頂いてママ力UPに繋げますので自信を持ってご自宅で育児して頂けます\(^o^)/




私が嬉しいことはママとお子様、共にハッピーになって頂くこと

上手く育児が進まない、、

面談や教室で話す中で涙されるママさんもたくさん見てきました

私自身がそうだった分気持ちは痛いくらいにわかるので一緒に泣いちゃいます





ママたちはいつもがんばってるよ!!

十分だよ

でも頑張り過ぎちゃうとママが壊れちゃうから頑張りすぎずにね

そしてどうせ頑張るんなら、効率よく頑張りたいですよね

【遊育は楽育につながります】


効率よく頑張りたいママさんはぜひはぴるんへ\(^o^)/


チャレンジして新しい世界を一緒に見ませんか〜?

こちらからご予約・お問い合わせ頂けます!!







乳幼児教室はぴるん代表 岩下彰子

■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト2級認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種



携帯 09048586055
Mail   2806aki@gmail.com
HP  https://hapirun-1.jimdosite.com
   hapirun-jimdoで検索!! 
ひだっちブログ・FB
   乳幼児教室はぴるんで検索!  

Posted by はぴるん at 23:49Comments(0)
2020年08月01日

森の自然学校✨講師ご依頼頂きました\(^o^)/

\参加募集中/

「森の自然学校」様から講師のご依頼を頂きました\(^o^)/


コロナ第一波が来る前から少しお話をさせて頂いていましたがコロナが落ち着いてきていよいよと思った矢先に昨日県独自の緊急事態宣言が出されました

イベント開催内容は当初企画していたものより急遽変更して最新の配慮の元開催できますようにと打ち合わせをさせて頂いています

今回のイベントはどなた様でもご参加頂けますのでぜひ夏の思い出にどうぞ\(^o^)/ 









詳細はコチラ↓↓↓

場所:OV森の自然学校
日時:8月16日 園児向け
   8月23日 未満児向け

【タイムスケジュール】

10時 集合・受付・説明
   素敵な木の実で写真立て制作
   自然の中でネイチャーゲーム

活動終了12時頃

その後ランチパックが配られます!!

(お料理上手な学校の奥様お手製のランチパック本来はお皿でランチ提供なのですが今回はコロナ対策としてランチパックでご提供)

パネルを立てて館内飲食可
外でも飲食可
持ち帰りも可


【参加費用:大人1000円。子供700円。
2歳〜500円。 2歳児以下は300円】

アレルギーが心配な方ご相談ください

募集:各10組→人数配慮し半分程

入室時には感染防止にウィルトルVスプレーを全身にスプレーさせて頂きます

当日は検温、マスク着用等ご配慮よろしくお願い致しますm(_ _)m


【お申し込み】
参加ご希望の方ははぴるん公式アカウントからご予約可能\(^o^)/

0577ー68ー2560 OV森の自然学校
090ー4858ー6055 はぴるん   

Posted by はぴるん at 22:00Comments(0)
< 2020年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
はぴるん
はぴるん
❤発達遊育教室 はぴるん❤
代表 岩下彰子

☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


五感を刺激‼体幹作り‼
社会性、自己肯定感を養う遊びを提供します♪

また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します✨

保育士、幼稚園教諭二種免許、育児セラピスト体軸ファシリテーターの資格を生かして、地域の親子さんに寄り添い育児をサポートします~ヽ(*´∀`)ノ♪

ぜひはぴるんで親子でハッピールンルンな気持ちになってくださいね
オーナーへメッセージ