スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年11月29日
飛騨ちびっ子Line@でご紹介頂きました〜!!

【飛騨ちびっ子Line@】
ちびっ子を持つパパママに必要な情報をお届けしてくださる今飛騨で大活躍のLine@‼
先日、インタビューがありまして、楽しくお話させていただきました

私の思いをステキにコラムにしてご紹介頂きました


よかったらご覧ください


No2.(第1章)「我が子の発達段階を知ることとふれあい遊びの必要性」
〜乳幼児教室「はぴるん」岩下先生〜
「今日もママを傷つけるような言葉を絶対に発しないように…と家の神棚に向かって毎日手を合わせています」と語ってくれるのは乳幼児教室を高山市で開講された岩下あきこ先生。
子育てをするママはちょっとしたことで傷つき、子供に何かあるのかもと不安になりうまくいかないとイライラしてしまう。
こんなに繊細だったのかと驚いてしまうほど涙もろく感情的になりやすい。
それが子育てをするママの実態なのではないかと私は思う。
岩下先生は保育士時代から多くの子供と関わり、そして多くのお母さんと関わってきた。
だからこそ言葉一つを誤らぬよう、ココロでお母さんたちに向き合っている。
彼女が今の乳幼児教室はぴるん開講に行き着いたきっかけは、子どもの手が離れ、高山で社会復帰した現場【療育】だ。
療育とは、医療+保育。
療育を学び始めすぐに衝撃を受けたそう。なぜなら、医療分野のノウハウに「子どもの行動のなぜ?」「成長に繫げるノウハウ」のヒントがたくさんあり衝撃を受けたそう。
一人の保育士として、一人の母として、この大切な育児ノウハウを必要としている方に届けたい!
その強い思いを胸に彼女から出る言葉は子育てをするお母さんを支え元気づけ、「それでいいんだよ。」「お母さん頑張っているよ」とそっと手を差し伸べてくれる。
その人柄で保育・医療という側面からの求める知識をお母さんへ伝授してくれるのが魅力と評判である。
今月のコラムは飛騨中を駆け回る「岩下あきこ先生」へインタビュー、2部に渡ってお届け致します。
⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️
子供の発達は「早い方が良い」というものではありません。
大切なのはその子の発達段階に合った関わりや遊びを通して成長をサポートすることです。
基本的には成長は個人差があって当然です。
同じ身体から生まれてきた子供でさえ発育が違うのは当然です。
そのことを一つの情報として大人が知っておくことが大切だと思っています。
発達が遅れているかな?ちょっとゆっくりちゃんかな?と思っても家で何をしていいのかわからないというお母さんが多いと思うんです。
活発な子を見ては焦ってしまったり、、
でも、今発達が早めでも、まれに将来体に負荷が出てしまうこともあります。
そこで「育児ノウハウ」で、知るべき発達段階の様子や発達に合わせた遊び方を知ることでお母さんの安心に繋がると思います。
そこがイコールで子供さんは伸びてくると思っています。特に一人目のお子さんの場合、子供の発達がどのように伸びていくのかをご存知でない方も多いし、どのように遊ぶとよいのかわからないというお母さんは多いと思います。
また、体の動きが活発なお子様を見ては焦ってしまったり、、
人間は階段を上るように発達していきます。
大切な事は『子供の発達に寄り添いながら、スモールステップで成長に繋げていく事』です。
つい、焦ってしまい親が子どもにやらせたい行動を無理強いしてしまうと逆効果。
無理強いではなく、その子のできることから始めて「できた!」という、安心と自信をつけてあげた後、ちょっとレベルアップにチャレンジし、できたらまた褒めてあげるんです。
子供は褒めてあげることで自信がついてくるんです。それを続けることでステップアップができてくるため、親が子どもの成長に結びつけるノウハウを知っていれば安心して、家でも自信を持って育児できると思います。
たとえ今ゆっくりであっても、子どもの発達と向き合い焦らず一歩ずつ楽しんで親子で歩んで行くことができると思います。
必要なのはその子その子の発達に合わせた遊びを母子でちゃんとやってあげることかなと思っています。
周りが何と言っても、やはりお母さんが一番自分の子のことをよく知っているんです。
何時に食べさせて何時に寝かせたらすごく成長するよと言われても上手くいかない現実や生活リズムがあります。だからお母さんがその子にとって「過ごしやすさ」や「楽しい」を感じるというのが一番大切だと思います。
ノウハウや情報を聞いたりしてもあくまで参考でいいと思います。
⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️
次回も岩下先生!第2章・スマホ育児とふれあい遊びについてをテーマのコラムです近々配信します!お楽しみに✨✨
乳幼児教室 はぴるん
代表:岩下彰子
http://hapirun.hida-ch.com/
喋りすぎたのに、こーんなステキにまとめて頂いてありがとうございます〜!!
必要な方に【はぴるん情報】が届きますように

先週、荘川に出張はぴるんに行ってきました〜!!



楽しく親子触れ合い遊びをしたり、【褒める】についてプチ講座

ママたち、うんうん!うんうん!
これからたーくさん褒めます〜\(^o^)/って

思いが伝わって嬉しいです〜‼
荘川の子どもちゃんたち

たくさん褒めてもらってスクスクイキイキ大きくなぁれ〜

Posted by はぴるん at
18:09
│Comments(0)
2017年11月28日
思い切って顔出しした理由は...
おはようございます~ヽ(*´∀`)ノ♪
子ども大好き
ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます
はぴるんの岩下です
今朝も寒くてなかなか布団から出てこれなーい
そんな朝でしたね
最近、作って頂いたんです〜\(^o^)/

アトリエプリーツのたかんこさんに
たかんこさんには、起業時はぴるんのロゴも作成して頂きました〜
コロンとした字体で可愛らしく〜
そして、今回は念願だった名刺をお願いしました


ずっと自分で作成してきたけど〜
若干印刷の時にズレて、ん〜

ってなってて
でもこれでスッキリ〜!!
しかも、写真はカメラマン今村さんがはぴるんのお子様撮影中に撮って下さった写真
プロフィール用とかではないんですが
でも、楽しさや子どもたちと
イキイキ
が伝わるかなと思って
アラフォーの顔をドドーンと顔出しする事に躊躇しましたが
少しでもご挨拶の後も思い出して頂ける顔になれば
と思って

って言うのも〜
私、よく人間違いされるんですよね〜
大阪にいた頃から
しかも、小さい頃から
☆昨日○○公園にいたやろ〜?!
いやいや〜 行ってないし
☆昨日スーパー○○にいたやろ〜?!
いやいや〜 行ってないし
☆日曜日バレー見に来てた〜?!
ごめん
行ってない〜
☆この前ビックアリーナで走ってた?!
え〜
走ってないですよ〜
☆昨日アピタで見かけたよ〜!!
ん?! アピタ、、行ってないです
他にもまだまだ
そして、最近たまに言われる事が増えてきたのが
鈴木砂羽さんに似てるね〜
親戚じゃないの〜?!
ん?!?!
似てますか?!
もちろんだけど、親戚ではないですが
って感じで、きっと、どこにでも居る顔なんだろな〜なんて
で、覚えて貰えると嬉しいな〜
って思いで顔出しを決意しました
皆様、どこにでも居る顔岩下です〜
岩下違いに合ってしまった方はすみません
よく間違われるけど〜
でも、いろんな所に出没しますよ〜


なので、気軽に話しかけてくださいね〜
よろしくお願いします〜!!
そして、たかんこさんがステキに作成してくださったお陰様でと〜っても気に入っています
新しい名刺が出来たので自信を持って皆様とご挨拶させて頂きたいと思います

また今後共よろしくお願い致します
゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***
乳幼児教室はぴるん
お子様の成長に必要な力を養ったり、親子で友達を作るのが目的の教室です
一緒にお子様の未来をサポートしていきます
対象は0~4才の乳幼児親子
場所はビックアリーナで月・木・金・土曜日主に午前に開催‼
内容はこちら↓
☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


しっかりとした体幹作り
社会性
自己肯定感を養う遊びを提供します♪
また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します
【生きる力】【生き抜く力】の獲得に向け、サポートさせていただきます
ぜひはぴるんで親子ハッピールンルンな気持ちになってくださいね‼‼
体験1000円にて承り中
【有資格】
*一般社団法人日本アタッチメント協会
育児セラピスト
*べビースマイルタッチセラピスト
*保育士
*幼稚園教諭二種
【お申し込み】
09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ
子ども大好き

ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます

はぴるんの岩下です

今朝も寒くてなかなか布団から出てこれなーい

そんな朝でしたね

最近、作って頂いたんです〜\(^o^)/

アトリエプリーツのたかんこさんに

たかんこさんには、起業時はぴるんのロゴも作成して頂きました〜

コロンとした字体で可愛らしく〜

そして、今回は念願だった名刺をお願いしました



ずっと自分で作成してきたけど〜
若干印刷の時にズレて、ん〜




でもこれでスッキリ〜!!
しかも、写真はカメラマン今村さんがはぴるんのお子様撮影中に撮って下さった写真

プロフィール用とかではないんですが

でも、楽しさや子どもたちと



アラフォーの顔をドドーンと顔出しする事に躊躇しましたが

少しでもご挨拶の後も思い出して頂ける顔になれば



って言うのも〜
私、よく人間違いされるんですよね〜

大阪にいた頃から

しかも、小さい頃から

☆昨日○○公園にいたやろ〜?!
いやいや〜 行ってないし

☆昨日スーパー○○にいたやろ〜?!
いやいや〜 行ってないし

☆日曜日バレー見に来てた〜?!
ごめん


☆この前ビックアリーナで走ってた?!
え〜


☆昨日アピタで見かけたよ〜!!
ん?! アピタ、、行ってないです

他にもまだまだ

そして、最近たまに言われる事が増えてきたのが
鈴木砂羽さんに似てるね〜
親戚じゃないの〜?!
ん?!?!
似てますか?!
もちろんだけど、親戚ではないですが

って感じで、きっと、どこにでも居る顔なんだろな〜なんて

で、覚えて貰えると嬉しいな〜


皆様、どこにでも居る顔岩下です〜

岩下違いに合ってしまった方はすみません

よく間違われるけど〜
でも、いろんな所に出没しますよ〜



なので、気軽に話しかけてくださいね〜

よろしくお願いします〜!!
そして、たかんこさんがステキに作成してくださったお陰様でと〜っても気に入っています

新しい名刺が出来たので自信を持って皆様とご挨拶させて頂きたいと思います


また今後共よろしくお願い致します

゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***


お子様の成長に必要な力を養ったり、親子で友達を作るのが目的の教室です


対象は0~4才の乳幼児親子
場所はビックアリーナで月・木・金・土曜日主に午前に開催‼
内容はこちら↓
☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


しっかりとした体幹作り
社会性
自己肯定感を養う遊びを提供します♪
また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します

【生きる力】【生き抜く力】の獲得に向け、サポートさせていただきます
ぜひはぴるんで親子ハッピールンルンな気持ちになってくださいね‼‼
体験1000円にて承り中

【有資格】
*一般社団法人日本アタッチメント協会
育児セラピスト
*べビースマイルタッチセラピスト
*保育士
*幼稚園教諭二種
【お申し込み】
09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ
Posted by はぴるん at
08:05
│Comments(0)
2017年11月26日
やっぱり花より団子?!だよね〜(*^^*)
こんばんは~ヽ(*´∀`)ノ♪
子ども大好き
ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます
はぴるんの岩下です
24日金曜日に北小3年生の参観日がありました
参観は地域の交流、花もち作りでした

花もち見ると、冬到来!!
お正月が近づいて来るのを感じますね〜
長寿会の方々が朝から学校に来てくださって枝やお餅の準備をしてくださったそうです
そして〜
子どもたちと一緒に、教えて頂きながら花餅付けをしました

楽しい雰囲気の中
おしゃべりしながら〜
お餅をのびのびしながら〜
みんなやっぱり〜
パクッ!!パクッ!!モグモグ〜〜〜(*^^*)笑
うまーい!!
食べちゃうよね〜


長男の時もそーだったな〜

一人一本ずつ持ち帰りように花餅を作らせてもらうのですが、毎年この花餅1本は帰り道のおやつになるんですよね〜


可愛いの
みんな毎年嬉しそうに作った花餅を触りながら、時々パックンして帰宅してる小学生を見たら本当微笑ましくて

昔から続く、雪国ならではのお正月飾りの花餅
子どもたちに教えて頂くことで受け継がれる良さと地域交流
本当にいい参観日でした(*^^*)
夕方にはなんとなんと〜
NHKと中京TVに花餅作りの様子が放送されました
娘はチラリと映って恥ずかしそうにしてました
素敵な参観日
ありがとうございました
゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***
乳幼児教室はぴるん
お子様の成長に必要な力を養ったり、親子で友達を作るのが目的の教室です
一緒にお子様の未来をサポートしていきます
対象は0~4才の乳幼児親子
場所はビックアリーナで月・木・金・土曜日主に午前に開催‼
内容はこちら↓
☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


しっかりとした体幹作り
社会性
自己肯定感を養う遊びを提供します♪
また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します
【生きる力】【生き抜く力】の獲得に向け、サポートさせていただきます
ぜひはぴるんで親子ハッピールンルンな気持ちになってくださいね‼‼
体験1000円にて承り中
【有資格】
*一般社団法人日本アタッチメント協会
育児セラピスト
*べビースマイルタッチセラピスト
*保育士
*幼稚園教諭二種
【お申し込み】
09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ
子ども大好き

ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます

はぴるんの岩下です

24日金曜日に北小3年生の参観日がありました

参観は地域の交流、花もち作りでした


花もち見ると、冬到来!!
お正月が近づいて来るのを感じますね〜

長寿会の方々が朝から学校に来てくださって枝やお餅の準備をしてくださったそうです

そして〜
子どもたちと一緒に、教えて頂きながら花餅付けをしました


楽しい雰囲気の中

おしゃべりしながら〜
お餅をのびのびしながら〜
みんなやっぱり〜
パクッ!!パクッ!!モグモグ〜〜〜(*^^*)笑
うまーい!!
食べちゃうよね〜



長男の時もそーだったな〜


一人一本ずつ持ち帰りように花餅を作らせてもらうのですが、毎年この花餅1本は帰り道のおやつになるんですよね〜



可愛いの

みんな毎年嬉しそうに作った花餅を触りながら、時々パックンして帰宅してる小学生を見たら本当微笑ましくて


昔から続く、雪国ならではのお正月飾りの花餅

子どもたちに教えて頂くことで受け継がれる良さと地域交流

本当にいい参観日でした(*^^*)
夕方にはなんとなんと〜
NHKと中京TVに花餅作りの様子が放送されました

娘はチラリと映って恥ずかしそうにしてました

素敵な参観日

ありがとうございました

゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***


お子様の成長に必要な力を養ったり、親子で友達を作るのが目的の教室です


対象は0~4才の乳幼児親子
場所はビックアリーナで月・木・金・土曜日主に午前に開催‼
内容はこちら↓
☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


しっかりとした体幹作り
社会性
自己肯定感を養う遊びを提供します♪
また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します

【生きる力】【生き抜く力】の獲得に向け、サポートさせていただきます
ぜひはぴるんで親子ハッピールンルンな気持ちになってくださいね‼‼
体験1000円にて承り中

【有資格】
*一般社団法人日本アタッチメント協会
育児セラピスト
*べビースマイルタッチセラピスト
*保育士
*幼稚園教諭二種
【お申し込み】
09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ
Posted by はぴるん at
20:12
│Comments(0)
2017年11月23日
ご存知ですか?【しつもんメンタルトレーニング】
こんばんは~ヽ(*´∀`)ノ♪
子ども大好き
ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます
はぴるんの岩下です
昨夜、ビックアリーナでジュニアサッカーチーム高山FC様主催の
【しつもんメンタルトレーニング】
の講座が開催されました
なんとなんと〜
すごいミラクルが起きまして〜
講師の方は以前下呂の青空アートでご一緒させていただきました安田英之さんでした

以前息子がお世話になっていた高山FCの津田監督と講師の安田さんから快く講座にご招待頂きまして
息子のスポーツに参考になればという思いと、
【しつもんメンタルトレーニング】への興味と
子供たちの変化を感じたくて参加させていただきました

昨日は年長児〜ブラックブルズの方々のご参加
しつもんメンタルトレーニング。
ゲームやワークを交えて、いろんな方と交流し
相手を知る
自分の気持ちを知る
自分と相手の違いに気づく
正解はない中、一緒に成功体験、達成に向かうために何ができるか
どんな工夫をするか
一緒に達成できた喜び
などを学びました
会場はすごいパワー‼

安田さんからのしつもんに対して、「正解はないよ〜わからない!その答えもオッケー!」だと伺った上で、
小さい子から大人までが相手の答えに対して【イェーイ(・∀・)イイネ!!】で認めあってお互い積極的に発言し、そこから一緒に成功に向けて、アイディアを出し合い行動していくから



皆さんの様子を見ていて感じたこと
それは、スポーツや環境は違っても、大切な事は共通していると確信したこと
団体スポーツでは
チームの為に皆で考える
家族では
その子の未来を皆で考える
大切な事は
【相手に寄り添う】
【相手を認める】
【相手の気持ちを聞く】
【一人一人がイキイキ発言出来る関係性を築くこと】
そして
【夢を叶えるために計画をたてて「今」何をすべきかを自分で考えて行動することができるようになる】
子どもの育成
環境は違っても、やっぱり大切なのはコレですね!!
今の時代
メンタルは鍛えられます!!
って!!
【しつもんメンタルトレーニング】
高山ではまだあまり浸透していませんが、都会の方ではどんどん、スポーツに取り入られているトレーニング!!
大きい子なら
勝ち負けだけではなく、結果までどう取り組んだか
小さい子なら
「出来る」「出来ない」に着目するのではなく、結果までにどう取り組んだかに着目して、
大人は【褒める】ことを忘れず、
子どもの成長に必要な
自己肯定感
非認知能力
体作り
のサポートをして共に成長していくことが出来ると、幸せだなと感じます
貴重なお時間、ご一緒させていただけたことに感謝致します

とても勉強になりました
ありがとうございました
子ども大好き

ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます

はぴるんの岩下です

昨夜、ビックアリーナでジュニアサッカーチーム高山FC様主催の
【しつもんメンタルトレーニング】
の講座が開催されました

なんとなんと〜
すごいミラクルが起きまして〜
講師の方は以前下呂の青空アートでご一緒させていただきました安田英之さんでした


以前息子がお世話になっていた高山FCの津田監督と講師の安田さんから快く講座にご招待頂きまして

息子のスポーツに参考になればという思いと、
【しつもんメンタルトレーニング】への興味と
子供たちの変化を感じたくて参加させていただきました


昨日は年長児〜ブラックブルズの方々のご参加

しつもんメンタルトレーニング。
ゲームやワークを交えて、いろんな方と交流し
相手を知る
自分の気持ちを知る
自分と相手の違いに気づく
正解はない中、一緒に成功体験、達成に向かうために何ができるか
どんな工夫をするか
一緒に達成できた喜び
などを学びました

会場はすごいパワー‼

安田さんからのしつもんに対して、「正解はないよ〜わからない!その答えもオッケー!」だと伺った上で、
小さい子から大人までが相手の答えに対して【イェーイ(・∀・)イイネ!!】で認めあってお互い積極的に発言し、そこから一緒に成功に向けて、アイディアを出し合い行動していくから




皆さんの様子を見ていて感じたこと

それは、スポーツや環境は違っても、大切な事は共通していると確信したこと

団体スポーツでは
チームの為に皆で考える
家族では
その子の未来を皆で考える
大切な事は
【相手に寄り添う】
【相手を認める】
【相手の気持ちを聞く】
【一人一人がイキイキ発言出来る関係性を築くこと】
そして
【夢を叶えるために計画をたてて「今」何をすべきかを自分で考えて行動することができるようになる】
子どもの育成
環境は違っても、やっぱり大切なのはコレですね!!
今の時代
メンタルは鍛えられます!!
って!!
【しつもんメンタルトレーニング】
高山ではまだあまり浸透していませんが、都会の方ではどんどん、スポーツに取り入られているトレーニング!!
大きい子なら

小さい子なら

大人は【褒める】ことを忘れず、
子どもの成長に必要な
自己肯定感
非認知能力
体作り
のサポートをして共に成長していくことが出来ると、幸せだなと感じます

貴重なお時間、ご一緒させていただけたことに感謝致します


とても勉強になりました

ありがとうございました

Posted by はぴるん at
16:14
│Comments(0)
2017年11月22日
高山市子育て支援スタッフ研修の講師に初挑戦\(^o^)/
こんばんは~ヽ(*´∀`)ノ♪
子ども大好き
ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます
はぴるんの岩下です
今日は高山市子育て支援スタッフの第七回研修会がありました
そこで〜
今回は子育て支援課からご依頼を頂きまして


初めは同業者の保育士さんに対しての講師依頼なんて私には〜
って話していたんですが


子育て支援課からのご要望をお伺いしまして〜
初挑戦させていただくことになりました

内容は【親子のふれあい遊び】
発達段階.体幹作りの大切さ.遊びの紹介
私が今までに学んで来たことをまとめて、お伝えさせていただきました
頭の中で理解しているつもりでも、人に上手く伝えられないとちゃんと理解できているとは言えないので、数日間【伝えること】に着目してみました
ご出席いただけたのは
集いの広場のコーディネーターさん
保育園の先生
学童の先生
わらべうたの会の方々
子育て発達支援センターの方
などなど、約40人の先生方
対象のお子様の年齢の巾がひろーい
でもでも〜
そこは工夫しながら
今現在、はぴるんのベビーちゃんから放課後等デイサービスの小学生に携わらせて頂いている経験を活かして、現場の先生方のお役に立てればと
赤ちゃんの頃からの成長の発達段階
成長の困り感、意味合い
育成に必要な力
などをお伝えさせていただきました

ご利用頂きました方々のアンケートには
体幹作りの大切さが理解できました
成長は小さい頃からの積み重ねを再確認
EQの大切さを知りました!
すぐ実践できる内容がたくさんでありがたかった
わかりやすく伝えてもらえて良かった!
今までにない内容だったからよかった
などありがたいありがた〜いご感想を頂きました
お越し頂きました皆様にプラスになる内容だったようなので一安心しましまた〜\(^o^)/
また皆様と共に精一杯、子育て支援に携わらせて頂きたいと懐います

ドキドキが終わったから、今夜もよく寝れそう〜
おやすみなさーい
子ども大好き

ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます

はぴるんの岩下です

今日は高山市子育て支援スタッフの第七回研修会がありました

そこで〜
今回は子育て支援課からご依頼を頂きまして



初めは同業者の保育士さんに対しての講師依頼なんて私には〜




子育て支援課からのご要望をお伺いしまして〜
初挑戦させていただくことになりました


内容は【親子のふれあい遊び】
発達段階.体幹作りの大切さ.遊びの紹介
私が今までに学んで来たことをまとめて、お伝えさせていただきました

頭の中で理解しているつもりでも、人に上手く伝えられないとちゃんと理解できているとは言えないので、数日間【伝えること】に着目してみました

ご出席いただけたのは





などなど、約40人の先生方

対象のお子様の年齢の巾がひろーい

でもでも〜
そこは工夫しながら

今現在、はぴるんのベビーちゃんから放課後等デイサービスの小学生に携わらせて頂いている経験を活かして、現場の先生方のお役に立てればと

赤ちゃんの頃からの成長の発達段階
成長の困り感、意味合い
育成に必要な力

などをお伝えさせていただきました


ご利用頂きました方々のアンケートには







などありがたいありがた〜いご感想を頂きました

お越し頂きました皆様にプラスになる内容だったようなので一安心しましまた〜\(^o^)/
また皆様と共に精一杯、子育て支援に携わらせて頂きたいと懐います


ドキドキが終わったから、今夜もよく寝れそう〜

おやすみなさーい

Posted by はぴるん at
22:42
│Comments(0)
2017年11月22日
【Smileはぴるん】忘れ物です!お心辺りはないですか?!
おはようございます~ヽ(*´∀`)ノ♪
子ども大好き
ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます
はぴるんの岩下です
【Smileはぴるん】のイベントは終わったけど〜
なんだかまだ楽しかったな〜!可愛かったな〜!
なんて、皆様が投稿される、FBやブログを見て余韻に浸っています

出店者様からも、
子どもちゃんたち可愛かった〜
久々に赤ちゃんの温もり感じたよ
なんてお声を頂いて、大人の方が子どもたちに癒やされて、またまたほっこりした会になってよかった〜
なんて感じています

大人気のベビー服【tenten】さんからプレゼントを頂いて感激〜
会場で付けてたら、気にかけてくださるママたちもいて、可愛い〜
って
我が子用に注文されていましたよ

ビッタさんのジャム
これまた美味しくて
一口食べたら〜
桃〜ジューシー


気分は夏を思い出しましたよ!!本当に
しばらくハマりそうです

コチラは一目惚れして買った飛騨高山cowcowヨーグルトさんの、アボガドわさびディップ
お肉に付けて食べても美味しいと聞いてたので早速


辛すぎず優しい味の大人ディップ
こちらもリピーター確定だな〜



ままみぃさんのお米と米粉をゲット
お米はやっぱり〜!!
ミラクルもっちり〜


一度食べてみたかった憧れ米
米粉は週末に娘とおやつ作りの予定にしました〜
まんま農場の米粉だよ
なんて贅沢〜

味は間違い無しのはずで〜
後は作り手の腕だな


頑張りまっす〜
あれ!!!!
写メ撮り忘れ〜
かんなさんのもっちりベーグル〜


昼におしゃべりしながらあっという間に食べてしまい
家族も一瞬に


安定のお味
おいしゅーございました
私の楽しかったよ\(^o^)/レポにお付き合い頂きましてありがとうございました
そうそう!!本題!!
忘れ物がありました〜

ネックウォーマー!!
どなたかお心辺りはないですか〜?!
はぴるんでお預かりしているので、お心辺りの方はコメントくださいね
゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***
乳幼児教室はぴるん
お子様の成長に必要な力を養ったり、親子で友達を作るのが目的の教室です
一緒にお子様の未来をサポートしていきます
対象は0~4才の乳幼児親子
場所はビックアリーナで月・木・金・土曜日主に午前に開催‼
内容はこちら↓
☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び

しっかりとした体幹作り
社会性
自己肯定感を養う遊びを提供します♪
また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します
【生きる力】【生き抜く力】の獲得に向け、サポートさせていただきます
ぜひはぴるんで親子ハッピールンルンな気持ちになってくださいね‼‼
体験1000円にて承り中
【有資格】
*一般社団法人日本アタッチメント協会
育児セラピスト
*べビースマイルタッチセラピスト
*保育士
*幼稚園教諭二種
【お申し込み】
09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ
子ども大好き

ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます

はぴるんの岩下です

【Smileはぴるん】のイベントは終わったけど〜
なんだかまだ楽しかったな〜!可愛かったな〜!
なんて、皆様が投稿される、FBやブログを見て余韻に浸っています


出店者様からも、
子どもちゃんたち可愛かった〜

久々に赤ちゃんの温もり感じたよ

なんてお声を頂いて、大人の方が子どもたちに癒やされて、またまたほっこりした会になってよかった〜



大人気のベビー服【tenten】さんからプレゼントを頂いて感激〜

会場で付けてたら、気にかけてくださるママたちもいて、可愛い〜


我が子用に注文されていましたよ


ビッタさんのジャム

これまた美味しくて

一口食べたら〜
桃〜ジューシー



気分は夏を思い出しましたよ!!本当に

しばらくハマりそうです


コチラは一目惚れして買った飛騨高山cowcowヨーグルトさんの、アボガドわさびディップ

お肉に付けて食べても美味しいと聞いてたので早速



辛すぎず優しい味の大人ディップ

こちらもリピーター確定だな〜




ままみぃさんのお米と米粉をゲット

お米はやっぱり〜!!
ミラクルもっちり〜



一度食べてみたかった憧れ米

米粉は週末に娘とおやつ作りの予定にしました〜

まんま農場の米粉だよ

なんて贅沢〜


味は間違い無しのはずで〜
後は作り手の腕だな



頑張りまっす〜

あれ!!!!
写メ撮り忘れ〜

かんなさんのもっちりベーグル〜



昼におしゃべりしながらあっという間に食べてしまい
家族も一瞬に



安定のお味


私の楽しかったよ\(^o^)/レポにお付き合い頂きましてありがとうございました

そうそう!!本題!!
忘れ物がありました〜


ネックウォーマー!!
どなたかお心辺りはないですか〜?!
はぴるんでお預かりしているので、お心辺りの方はコメントくださいね

゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***


お子様の成長に必要な力を養ったり、親子で友達を作るのが目的の教室です


対象は0~4才の乳幼児親子
場所はビックアリーナで月・木・金・土曜日主に午前に開催‼
内容はこちら↓
☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び

しっかりとした体幹作り
社会性
自己肯定感を養う遊びを提供します♪
また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します

【生きる力】【生き抜く力】の獲得に向け、サポートさせていただきます
ぜひはぴるんで親子ハッピールンルンな気持ちになってくださいね‼‼
体験1000円にて承り中

【有資格】
*一般社団法人日本アタッチメント協会
育児セラピスト
*べビースマイルタッチセラピスト
*保育士
*幼稚園教諭二種
【お申し込み】
09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ
Posted by はぴるん at
08:27
│Comments(0)
2017年11月21日
北町協乳幼児教室inビックアリーナ
こんにちは〜!!
はぴるんの岩下です
今朝はビックリ
降ってしまいましたね

木曜日には荘川に出張はぴるんがあるんですよ〜‼‼
ん?! マズイ〜
タイヤまだ変えてなかったのでたどり着けないかも〜
ってことで慌てて今、タイヤを変えてきました〜


やれやれです
今朝は北町協地区の乳幼児教室でした〜!!
今年最後の活動
ってことで、【おうちで出来ないダイナミックな遊び】をみんなで活動してきました
可愛い可愛いベビーのお友達もいるので、まずはマッサージからスタート〜!!

マッサージしたり、ふれあい遊びをしたり
緊張がほぐれてきたところで、新聞投入〜
アンパンマンに変身して、皆で新聞をビリビリに破って、今朝降ったみたいな雪を作って遊ぼう〜
アーンパーンチ!!
子供たちの目はキラーン


あーっと言う間に
ダイナミックに触遊びに突入!!
ま〜
いい顔してパラパラ〜
して遊びましたよ〜!!
遊具も出して、たくさん遊ぼう!!
エイエイオ〜!!

☆地域で小さい頃から一緒のご近所さんと仲良く慣れて嬉しかったです〜
☆家で出来ない遊びが出来てよかったです〜!
☆体幹の大切さを教えてもらってからは気をつけるようになりました〜!
利用者様の嬉しいご感想ありがとうございました〜!!
何より一番は子供たちの未来の為に
大人は今何ができるかな?
何をすべきかな?!
そうだ
まずはいつも一緒に過ごしているキーパーソンのママに情報を伝えて日々の育児に参考にしてもらえると嬉しいな
そんな気持ちで各地域を回らせて頂いています
またご縁がありましたらぜひ来年度他の地域にも出張いたしますので、ご連絡頂けると嬉しいです
12月6日はピュアのチャイルドランドに出張します
ふれあい遊びと一人一人に合う発達をサポートする遊びを提供させていただきます
申し込みは先着8名様
詳細はチャイルドランド、わらべうたの会さんまでお問い合せ下さい
はぴるんの岩下です

今朝はビックリ

降ってしまいましたね


木曜日には荘川に出張はぴるんがあるんですよ〜‼‼
ん?! マズイ〜

タイヤまだ変えてなかったのでたどり着けないかも〜




やれやれです

今朝は北町協地区の乳幼児教室でした〜!!
今年最後の活動

ってことで、【おうちで出来ないダイナミックな遊び】をみんなで活動してきました

可愛い可愛いベビーのお友達もいるので、まずはマッサージからスタート〜!!

マッサージしたり、ふれあい遊びをしたり

緊張がほぐれてきたところで、新聞投入〜

アンパンマンに変身して、皆で新聞をビリビリに破って、今朝降ったみたいな雪を作って遊ぼう〜

アーンパーンチ!!
子供たちの目はキラーン



あーっと言う間に

ダイナミックに触遊びに突入!!
ま〜


遊具も出して、たくさん遊ぼう!!
エイエイオ〜!!

☆地域で小さい頃から一緒のご近所さんと仲良く慣れて嬉しかったです〜

☆家で出来ない遊びが出来てよかったです〜!
☆体幹の大切さを教えてもらってからは気をつけるようになりました〜!
利用者様の嬉しいご感想ありがとうございました〜!!
何より一番は子供たちの未来の為に
大人は今何ができるかな?
何をすべきかな?!
そうだ

まずはいつも一緒に過ごしているキーパーソンのママに情報を伝えて日々の育児に参考にしてもらえると嬉しいな

そんな気持ちで各地域を回らせて頂いています

またご縁がありましたらぜひ来年度他の地域にも出張いたしますので、ご連絡頂けると嬉しいです

12月6日はピュアのチャイルドランドに出張します

ふれあい遊びと一人一人に合う発達をサポートする遊びを提供させていただきます

申し込みは先着8名様

詳細はチャイルドランド、わらべうたの会さんまでお問い合せ下さい

Posted by はぴるん at
14:58
│Comments(0)
2017年11月21日
ママには負けてられない!byパパ
今週一週間はイベント続きの週でして
毎日色々考えながら楽しんでいます
今日も子どもちゃんたちから癒やされたイベントでしたが、昨日もまためちゃめちゃ癒やされました〜!!
昨日は
パパはぴるんを開催〜!!

風邪で来れない子もいましたが、昨日は5組のファミリーがご参加下さいました
パパもはぴるん見に行ってみたい〜!っていう、参観日的な目的のご依頼から開催に繋がりましたが、
折角来てくださるイクメンパパたち
勝手に見ているだけなんて勿体無〜い!!
勝手な私の判断で、ガッツリパパに
子供が喜ぶふれあい遊びが満載のプログラムを準備させていただきました
初めはパパさん皆さん緊張気味
でしたが、ふれあい遊びを通して、ちょいとダイナミックさを入れていくとパパたちの顔が柔らか〜く
だって、それは〜
大好きな我が子が、パパが遊んであげることで、ケラケラ笑ったり、ニコ〜って笑ったり



普段と違うダイナミックな快刺激に〜大喜び
パパ〜!楽しいよ〜って、パパ確認かな?!笑

ふれあい遊び
遊具遊び
感覚遊び





パパ、ママたちのご感想では
☆本当に楽しかった〜!!いい汗かきました
☆家で出来ない遊びが出来たり、逆に家で出来そうな遊びを、教われてよかったです(*^^*)
☆パパが、イキイキして自信をつけていく姿に感動!!
☆帰宅してからも楽しかったようで話が弾んだ
☆活動の意味を教わり勉強になった
☆またぜひ参加したいです!!
嬉しすぎるお言葉いっぱい
ありがとうございます\(^o^)/
私自身の感想は、親子の絆作りの為には【欠かせない時間】だなと感じました!!
パパもイキイキ!
パパだから出来る遊びで、お子様覚醒されたように笑顔満開!!
それを見守るママは大満足笑顔
パパは、子供が小さいときはママの授乳にはかなわず
トホホ
となったり、自信なくしちゃうことあるかと思います
でも、パパは【遊び】ではママに勝てるんですよ!!
ダイナミックな遊びが子供は大好き
ママは妊婦になったり、他の兄弟のお世話で動けなくなりがち
そーんな時にはパパの出番です
体にアプローチし成長に繋がる遊びを、知ってればママもパパを頼るし、子供もパパ〜ってなついてくれますよ
ぜひぜひパパ育児のノウハウを高めるためパパはぴるんに遊びに来てくださいね!!

毎日色々考えながら楽しんでいます

今日も子どもちゃんたちから癒やされたイベントでしたが、昨日もまためちゃめちゃ癒やされました〜!!
昨日は
パパはぴるんを開催〜!!

風邪で来れない子もいましたが、昨日は5組のファミリーがご参加下さいました

パパもはぴるん見に行ってみたい〜!っていう、参観日的な目的のご依頼から開催に繋がりましたが、
折角来てくださるイクメンパパたち

勝手に見ているだけなんて勿体無〜い!!
勝手な私の判断で、ガッツリパパに
子供が喜ぶふれあい遊びが満載のプログラムを準備させていただきました

初めはパパさん皆さん緊張気味

でしたが、ふれあい遊びを通して、ちょいとダイナミックさを入れていくとパパたちの顔が柔らか〜く

だって、それは〜
大好きな我が子が、パパが遊んであげることで、ケラケラ笑ったり、ニコ〜って笑ったり




普段と違うダイナミックな快刺激に〜大喜び

パパ〜!楽しいよ〜って、パパ確認かな?!笑

ふれあい遊び

遊具遊び

感覚遊び






パパ、ママたちのご感想では
☆本当に楽しかった〜!!いい汗かきました

☆家で出来ない遊びが出来たり、逆に家で出来そうな遊びを、教われてよかったです(*^^*)
☆パパが、イキイキして自信をつけていく姿に感動!!
☆帰宅してからも楽しかったようで話が弾んだ

☆活動の意味を教わり勉強になった
☆またぜひ参加したいです!!
嬉しすぎるお言葉いっぱい

ありがとうございます\(^o^)/
私自身の感想は、親子の絆作りの為には【欠かせない時間】だなと感じました!!
パパもイキイキ!
パパだから出来る遊びで、お子様覚醒されたように笑顔満開!!
それを見守るママは大満足笑顔

パパは、子供が小さいときはママの授乳にはかなわず
トホホ


でも、パパは【遊び】ではママに勝てるんですよ!!
ダイナミックな遊びが子供は大好き

ママは妊婦になったり、他の兄弟のお世話で動けなくなりがち

そーんな時にはパパの出番です

体にアプローチし成長に繋がる遊びを、知ってればママもパパを頼るし、子供もパパ〜ってなついてくれますよ

ぜひぜひパパ育児のノウハウを高めるためパパはぴるんに遊びに来てくださいね!!
Posted by はぴるん at
00:58
│Comments(0)
2017年11月20日
皆様に感謝です☆ありがとうございました〜\(^o^)/
こんばんは~ヽ(*´∀`)ノ♪
子ども大好き
ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます
はぴるんの岩下です
今日は【Smileはぴるん】開催でした〜
ブースの皆様のご協力の元、無事に準備を終える事ができました〜!
ありがたいことにお客様も11時くらいにはいーっぱい


はぴるんママさん
はぴるんキッズたち〜
お友達のママたちもたくさん遊びに来てくださいました
また遠い方は、下呂の青空アートでご縁を頂きました親子さんも遊びに来てくださいました
私一人では開くことも出来ない
親子さんに【楽しい!】を提供することも出来ない
本当、皆様のお力で怪我なく無事にイベントを終えれたことに本当感謝の気持ちでいっぱいです


しかも〜
最後に携帯を無くすというハプニング
幸いおもちゃ鞄の中から見つけて貰って一安心
買いたてホヤホヤの携帯を無くして主人に叱られる絵が頭に浮かび半べそでした


今は一安心!!

今夜はゆっくり寝れそうでーす
皆様にお騒がせ
本当すみませんでした
楽しかった本日の様子でーす















ありがとうございました〜!!
゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***
乳幼児教室はぴるん
お子様の成長に必要な力を養ったり、親子で友達を作るのが目的の教室です
一緒にお子様の未来をサポートしていきます
対象は0~4才の乳幼児親子
場所はビックアリーナで月・木・金・土曜日主に午前に開催‼
内容はこちら↓
☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


しっかりとした体幹作り
社会性
自己肯定感を養う遊びを提供します♪
また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します
【生きる力】【生き抜く力】の獲得に向け、サポートさせていただきます
ぜひはぴるんで親子ハッピールンルンな気持ちになってくださいね‼‼
体験1000円にて承り中
【有資格】
*一般社団法人日本アタッチメント協会
育児セラピスト
*べビースマイルタッチセラピスト
*保育士
*幼稚園教諭二種
【お申し込み】
09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ
子ども大好き

ママとお子様にとって、楽しく賢く毎日の【楽育】を目指してサポートさせていただきます

はぴるんの岩下です

今日は【Smileはぴるん】開催でした〜

ブースの皆様のご協力の元、無事に準備を終える事ができました〜!
ありがたいことにお客様も11時くらいにはいーっぱい



はぴるんママさん


お友達のママたちもたくさん遊びに来てくださいました

また遠い方は、下呂の青空アートでご縁を頂きました親子さんも遊びに来てくださいました

私一人では開くことも出来ない

親子さんに【楽しい!】を提供することも出来ない

本当、皆様のお力で怪我なく無事にイベントを終えれたことに本当感謝の気持ちでいっぱいです



しかも〜
最後に携帯を無くすというハプニング

幸いおもちゃ鞄の中から見つけて貰って一安心

買いたてホヤホヤの携帯を無くして主人に叱られる絵が頭に浮かび半べそでした



今は一安心!!


今夜はゆっくり寝れそうでーす

皆様にお騒がせ


楽しかった本日の様子でーす
















ありがとうございました〜!!
゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***・゚゚゚・***


お子様の成長に必要な力を養ったり、親子で友達を作るのが目的の教室です


対象は0~4才の乳幼児親子
場所はビックアリーナで月・木・金・土曜日主に午前に開催‼
内容はこちら↓
☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


しっかりとした体幹作り
社会性
自己肯定感を養う遊びを提供します♪
また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します

【生きる力】【生き抜く力】の獲得に向け、サポートさせていただきます
ぜひはぴるんで親子ハッピールンルンな気持ちになってくださいね‼‼
体験1000円にて承り中

【有資格】
*一般社団法人日本アタッチメント協会
育児セラピスト
*べビースマイルタッチセラピスト
*保育士
*幼稚園教諭二種
【お申し込み】
09048586055
2806aki@gmail.com
いわしたあきこ
Posted by はぴるん at
19:19
│Comments(0)
2017年11月20日
Smileはぴるん始まるよ❤追加ブースですよ〜☆

la fraiseさん〜(*´∀`*)
皆さんみてください\(^o^)/
女子が好きそうな可愛いものいっぱい‼
ブースはsororさんとご一緒出店‼
ぜひぜひ足を運んでみてくださいね〜!!
Posted by はぴるん at
07:43
│Comments(0)