2020年04月16日

赤ちゃんの様子(^^)

今はコロナの影響で子どもたちの遊び場の児童センターが閉館になったり検診もなくなりましたね


ママたちのコミュニティも断然減り、

お家で何しよう。。
うちの子の発達は大丈夫かな〜。。

なんて不安があるママもいらっしゃると思います







私にできる事として
以前高山市の検診保育士スタッフとして勤めていた経験がありますがその時に購入していた本を参考に月齢や年齢に合う様子や生活リズムなどをご紹介させて頂こうと思います





2ヶ月の赤ちゃん

頑張っておっぱいを吸う赤ちゃんと母乳量がまだ少なめな時期のママ。

どれくらい吸えてるかな?

ちゃんと母乳出てるかな?

気になるところですよね

赤ちゃんはまだ乳首を吸う力が弱いため一度にたくさんの量が飲めません

ママのおっぱい量と赤ちゃんの哺乳の力のバランスが会い始めるのは3ヶ月頃

なので、あまり不安になり過ぎず、栄養たっぷりのお食事を取ったり、寝れるときに身体を休めてリラックス気分でいてくださいね


赤ちゃんは手足がよく動くようになってきます\(^o^)/

視力はぼんやりしか見えてませんが、赤、黄、白、黒は見えやすいカラーにはなるので左右におもちゃを動かしながら目で終えるかな?など見てあげてくださいね

後の寝返りに必要な首の回旋運動になります














少しずつ腹ばい時間を設けて首、肩周りの筋肉を強めて首が座るように準備していきましょう!!

首が座ればおんぶ紐などを用いて縦抱きが○に家事が随分楽になってきますよ〜!!






では明日は4ヶ月の赤ちゃんについて書こうと思います

またよかったらお読みくださいねm(_ _)m





桜が綺麗になってきましたね\(^o^)/



我が家にははぴるんママたちから頂いた素敵な桜の木があります



大好きな桜の木

お子様たちとママたちで作ってくださって私の宝物の1つです

当時のはぴるんちゃんたちは4月からピカピカの一年生に\(^o^)/

早く学校行けるようにコロナ収束をみんなで願おうね!!

皆様から頂いた愛を今町で困っている方々にお返したいです!!



そして早くはぴるんちゃんたちに会いたいな〜











みんなで頑張って乗り切ろうね〜!!
スポンサーリンク

Posted by はぴるん at 00:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
はぴるん
はぴるん
❤発達遊育教室 はぴるん❤
代表 岩下彰子

☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


五感を刺激‼体幹作り‼
社会性、自己肯定感を養う遊びを提供します♪

また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します✨

保育士、幼稚園教諭二種免許、育児セラピスト体軸ファシリテーターの資格を生かして、地域の親子さんに寄り添い育児をサポートします~ヽ(*´∀`)ノ♪

ぜひはぴるんで親子でハッピールンルンな気持ちになってくださいね
オーナーへメッセージ
削除
赤ちゃんの様子(^^)
    コメント(0)