2016年08月27日

お子様の成長♡




はぴるんではプログラムを毎月3回継続して活動します


初めての設定の遊具を見たお子様たちの反応は様々~\(^-^)/

好奇心旺盛で、「うわ~何これ~‼」って積極的に活動出来るお子様も居れば、「うわっ見たことない物だけど、何~?」「どんな風にして遊ぶの~」って警戒するお子様

様々だけど、そこにも子どもさんの行動には意味が含まれているんですよ~‼
遊具をすぐに触れなくても、警戒して遊べなくても‼

ちゃんと危ない物かもしれない‼っていう危険認知が働いてるから



プログラム3回目の本日はお子様のキラキラ輝く素敵な笑顔がいっぱい見れて、めーっちゃ嬉しかったです




先生~‼見てみて~
椅子とおもちゃを使って遊びを通し、立つ時に踏ん張る力を強くして、タッチの踏ん張る力に繋げてあんよができるようになったね~





コネコネ✨小麦粉粘土
初めは「何これ~気持ち悪くて触りたくなーい‼」そんなお子様もチラホラ
でも回を重ねる度、お子様が安心して触れる工夫をするので、今月はみーんな小麦粉粘土触れました~





ママとお手て繋いでバランス力強化~
しっかり足元捉えながら慎重に歩く事で集中力が養えます



皆でコネコネ楽しいね~‼
少人数だからアットホーム



お子様は様々な遊びを通して毎月3回のプログラムを経験することでお子様の成長を感じることができますよ~‼


お子様が「できた」の嬉しい経験がたくさん積み重なって自信になるようにまたサポートがんばりまーす
スポンサーリンク

Posted by はぴるん at 00:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
はぴるん
はぴるん
❤発達遊育教室 はぴるん❤
代表 岩下彰子

☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


五感を刺激‼体幹作り‼
社会性、自己肯定感を養う遊びを提供します♪

また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します✨

保育士、幼稚園教諭二種免許、育児セラピスト体軸ファシリテーターの資格を生かして、地域の親子さんに寄り添い育児をサポートします~ヽ(*´∀`)ノ♪

ぜひはぴるんで親子でハッピールンルンな気持ちになってくださいね
オーナーへメッセージ
削除
お子様の成長♡
    コメント(0)