2017年02月14日

★育児に大切な○○を再確認(^-^)★

こんにちは
はぴるんの岩下です!




先週金曜日、息子の中学説明会がありました~(^-^)/

北小学校から東山中学校に入学する子は10名‼

北小はマンモス校なのに~
少なすぎて親子でドッキドキでした~


ドッキドキの中でしたが、中学校の先生から中学の子育てに必要な事を伺って、頭の中がピコーン







フムフム
やっぱり~(^-^)/
乳幼児も中学生も一緒だな~って再確認できました‼


こーんな可愛い時期からずっと


超ニコニコスマイル~(^-^)/
嬉しいくらいの笑顔で胸キュンキュンでした


見てください‼
このいいお顔~(^-^)/
ダイナミックに全身動かして新聞バーラバラ‼
ビーリビリ‼
最高に脳トレ出来る遊びです



ほーら
ぼくこーんなこと出来ちゃうよ~(^-^)/
チャレンジして、【出来た】を感じた時に自信になります‼
よじ登って棒に捕まりゆーらゆら
逞しい1才児さんです‼








子育てに必要な事は変わらないんだな~って実感




中学の先生が仰っていた【子育てに必要な事】はコチラ↓↓↓

1.子どもの味方でいること‼
2.小さな成功体験が力になる‼
3.子どもを認める‼
4.子どもを誉めること‼
5.ありがとうの気持ちを伝える‼


そして【自己有用感】【自己存在感】【自己肯定感】
が大切だとお話されていました‼








一歳すぎから自我が芽生え、

イヤイヤ期が始まり~





一人でやってみたい‼
でもできない~うえーん。・゚・(ノ∀`)・゚・。


色々な好みも出てきて・・・

この服着る~‼
逆にこの服着なーい‼

これは食べるけど
これは食べなーい‼

あっち行く~‼こっち行く~‼

逆にせっかく連れてきたのにあそばなーい‼







本当、どーいうこと~って逆に聞きたくなりますよね
子どもの自我の芽生えは嬉しい反面、本当大変‼





でも、でも・・・


長い人生の数年間の乳幼児期、学童期‼

生まれて、数年・・・、十数年・・・

一生懸命生きているんですよね





いっぱい気持ちを自由に表現して、親を確かめている‼

受け止めて貰ったり、励ましてもらったり、認めて貰ったり、誉めて貰ったりして、自分を表現して、自分を確かめているんですね


そーやって、子どもは生きる力を養っていくんですね‼






って分かっていても私も人間

イラッてなる時もあります

そんなときはいつも器を試されているんだな~って考えるようにしています






私ははぴるんで小さいお子様に触れさせて頂いてキラキラオーラを見るといつも我が子の小さいときを思い出します
あー、こんなに可愛い時があったことを忘れちゃ行けないな~(^-^)/って


広いお部屋でたくさんハイハイ‼



ワンワンどーこだ~?!
隠れている物を自分から探す‼
この行動により触過敏を和らげることの脳トレができるんですよ~


中学の先生からも再確認させていただいたので、また気持ち新たに、たくさんの子どもを思うをお届けしたいなと思います(^-^)/




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

はぴるんイベント教室お申し込み





2月18日イベント教室は残席3組

3月8日イベント教室は残席3組

3月18日イベント教室は残席5組

ビックアリーナ多目的室

9時15分~10時15分

1500円

脳トレや体幹を作って行く運動遊び、親子ふれあい遊び、触感覚を取り入れる遊び、育児相談をします




月齢が近いお子様が通う通常教室は月、木、金に開催中‼

ぜひ脳トレしに来てくださいね~(^-^)/


★有資格★
育児セラピスト
保育士
幼稚園教諭免許

09048586055
2806aki@gmail.com

いわしたあきこ
スポンサーリンク

Posted by はぴるん at 18:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
はぴるん
はぴるん
❤発達遊育教室 はぴるん❤
代表 岩下彰子

☆親子触れ合い遊び(キッズマッサージ、手遊びなど)
☆音遊び(リズムや楽器など)
☆運動遊び(遊具使用でダイナミックな遊び)
☆感触遊び(小麦粉粘土、新聞遊びなど)
☆製作遊び(絵具遊びやのりを使用した物作りなど)
☆発語を促す遊び


五感を刺激‼体幹作り‼
社会性、自己肯定感を養う遊びを提供します♪

また、育児ノウハウをお届けすることでママの育児の不安を解消します✨

保育士、幼稚園教諭二種免許、育児セラピスト体軸ファシリテーターの資格を生かして、地域の親子さんに寄り添い育児をサポートします~ヽ(*´∀`)ノ♪

ぜひはぴるんで親子でハッピールンルンな気持ちになってくださいね
オーナーへメッセージ
削除
★育児に大切な○○を再確認(^-^)★
    コメント(0)