スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2021年01月12日
息子の自発的活動\(^o^)/
皆さんは飛騨高山好きですか〜?
こんにちは
はぴるんの岩下です
新年早々
息子が動き始めようとしています\(^o^)/
年末に村半で開催された東京大学教授の講座を聞いて【商店街の活性化】について興味が出てきたとのこと
1/4に飛騨ジモト大学にも参加をし年末に感じた地域活性のことや、
『中高生にとって楽しい町づくりをしたい』
そんな取り組みをしたいと家で話してました
※写真はインスタの飛騨ジモト大学さんから引用させて頂いています

ジモト大学の方々も高校生発案をいいね!と言ってくださったそうで息子も勇気が出てきたみたいです
息子
【高校生のみんなはどう思ってるんやろ〜?!】
息子は学校で担任の先生に相談したり他校の友達にも町についての思いをリサーチしてみるそうです
私がやりたいなと思っていたこと
息子がやりたいなと感じ始めたこと
これが似ていたので我が家では
『若者が楽しめる町作り』
について語り盛り上がってました!!
勝手に(笑)
息子は高校生1年生
あと2年で巣立ちです
息子なりに考えて、学校では習わない学びを町の大人の方々から学びたい
教科書からの学びとは別の大切な学びが町にはあると思う
そのように感じ始めたようです
誘導したわけではなく
息子自身が感じて行動しようとしている自発性活動
巣立つ前に
もっと故郷を知り
もっと町の大人を知り
もっと地域を知ってほしいなと思っていた私としてはとても嬉しく感じます
はじめて『企画書』を書く息子
どんな町を思い描き
どんな仲間と出会い
どんな行動をし
どんな学びを得るのか
自発的に動き始めた息子をそっと見守っていこうと思います
村半さんや飛騨ジモト大学さんには信頼できる方々がいてくださっているので、私としては安心して地域活性活動に送り出す事ができます
町で若者を受け止めてくださる皆様、本当にありがとうございます
飛騨には○○がない!
○○がないから不便!
若者からよく聞く言葉ですが、逆に飛騨にはあるものもたくさんあります
【つながり】
大阪から嫁いだ私は飛騨のつながりは強みだと感じます
飛騨ではつながりを強みに
0から1を作り出せるチャンスがあるのでは?!と感じています
私も0から作り出したい物が見えてきました\(^o^)/
一歩ずつ、つながりを大切に
さらに大好きな飛騨高山を目指して歩み始めたいと思います
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ご予約はこちらから\(^o^)/

上記はぴるんLINE公式アカウントから教室詳細がご覧頂けます!!
【空席情報】
●1月
13日10:00〜11:30 1-2歳児親子保育園 残席1
¥1500
15日13:00〜14:30 2-3歳児親子保育園 残席4
¥1500
22日15:10〜16:20 園児はぴるん 残席2
¥1500
他満席
●2月
満席日も増えてきましたが空いている日もあるのでお問い合わせください!!





乳幼児教室はぴるん
代表 岩下彰子
■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索してね!
こんにちは

はぴるんの岩下です

新年早々

息子が動き始めようとしています\(^o^)/
年末に村半で開催された東京大学教授の講座を聞いて【商店街の活性化】について興味が出てきたとのこと

1/4に飛騨ジモト大学にも参加をし年末に感じた地域活性のことや、
『中高生にとって楽しい町づくりをしたい』
そんな取り組みをしたいと家で話してました

※写真はインスタの飛騨ジモト大学さんから引用させて頂いています

ジモト大学の方々も高校生発案をいいね!と言ってくださったそうで息子も勇気が出てきたみたいです

息子
【高校生のみんなはどう思ってるんやろ〜?!】
息子は学校で担任の先生に相談したり他校の友達にも町についての思いをリサーチしてみるそうです

私がやりたいなと思っていたこと
息子がやりたいなと感じ始めたこと
これが似ていたので我が家では
『若者が楽しめる町作り』
について語り盛り上がってました!!
勝手に(笑)
息子は高校生1年生
あと2年で巣立ちです

息子なりに考えて、学校では習わない学びを町の大人の方々から学びたい

教科書からの学びとは別の大切な学びが町にはあると思う

そのように感じ始めたようです

誘導したわけではなく

息子自身が感じて行動しようとしている自発性活動

巣立つ前に
もっと故郷を知り
もっと町の大人を知り
もっと地域を知ってほしいなと思っていた私としてはとても嬉しく感じます

はじめて『企画書』を書く息子
どんな町を思い描き
どんな仲間と出会い
どんな行動をし
どんな学びを得るのか

自発的に動き始めた息子をそっと見守っていこうと思います

村半さんや飛騨ジモト大学さんには信頼できる方々がいてくださっているので、私としては安心して地域活性活動に送り出す事ができます

町で若者を受け止めてくださる皆様、本当にありがとうございます

飛騨には○○がない!
○○がないから不便!
若者からよく聞く言葉ですが、逆に飛騨にはあるものもたくさんあります

【つながり】
大阪から嫁いだ私は飛騨のつながりは強みだと感じます

飛騨ではつながりを強みに
0から1を作り出せるチャンスがあるのでは?!と感じています

私も0から作り出したい物が見えてきました\(^o^)/
一歩ずつ、つながりを大切に
さらに大好きな飛騨高山を目指して歩み始めたいと思います

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ご予約はこちらから\(^o^)/

上記はぴるんLINE公式アカウントから教室詳細がご覧頂けます!!
【空席情報】
●1月
13日10:00〜11:30 1-2歳児親子保育園 残席1
¥1500
15日13:00〜14:30 2-3歳児親子保育園 残席4
¥1500
22日15:10〜16:20 園児はぴるん 残席2
¥1500
他満席
●2月
満席日も増えてきましたが空いている日もあるのでお問い合わせください!!





乳幼児教室はぴるん
代表 岩下彰子
■一般社団法人日本アタッチメント育児協会育児セラピスト認定講師
■ベビースマイルタッチセラピスト
■公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会リーダー
■保育士
■幼稚園教諭二種
携帯 09048586055
Mail 2806aki@gmail.com
HP https://hapirun-1.jimdosite.com
hapirun-jimdoで検索!!
ひだっちブログ・FB
乳幼児教室はぴるんで検索してね!
Posted by はぴるん at
17:29
│Comments(0)